競技場の攻略方法|効率よく順位を上げるコツ

PR

競技場の攻略方法

キングショットの競技場の攻略方法についてです。競技場の概要や参加方法、ポイントを稼ぐコツ、編成のコツ、報酬一覧を記載しています。

関連記事
最強英雄ランキング リセマラ当たり英雄ランキング
毎日やるべきこと 序盤の効率的な進め方

競技場の概要

討伐戦闘で行われるPvPコンテンツ

討伐戦闘で行われるPvPコンテンツ

競技場は、討伐戦闘で行われるPvPコンテンツです。プレイヤーが育成した英雄を最大5人まで編成したパーティ同士で戦い、順位を競います。戦闘は全てオートで行われるため、プレイヤーの操作は必要ありません。

戦闘システムまとめはこちら

デイリー報酬やシーズン報酬がある

デイリー報酬やシーズン報酬がある

競技場には、デイリー報酬やシーズン報酬が存在します。報酬では、ダイヤや競技コインを入手可能です。競技コインは、競技ショップでレジェンド英雄装備セレクト宝箱や鍛造ハンマーのなどの貴重なアイテムと交換できます。

デイリー報酬やシーズン報酬の内容は、ランキングの順位が高いほど豪華になります。順位を上げて報酬を増やすために、競技場には毎日忘れずに挑戦しましょう。

ショップの使い方やおすすめの商品はこちら

競技場の参加方法

競技場を建造する

競技場を建造する

建造条件 役場レベル8

競技場に参加するには、競技場の建造が必須です。競技場を建造するには役場レベル8が必要なので、レベルが満たない場合は最優先で上げましょう。

施設を効率良くレベルアップする方法はこちら

戦う相手を選ぶ

戦う相手を選ぶ

競技場では、自分が戦いたい相手を挑戦リストの中から選択できます。挑戦リストに表示された相手の戦力値や編成、所持ポイントなどを確認できるので、勝てそうな相手やポイントが高い相手など、都合の良い相手を選んで戦いましょう。

挑戦リストでは、画面下の無料更新(2回まで)で挑戦リストを変更できます。表示されている相手の戦力が高く勝てそうにない場合は、無料更新で対戦相手を変更しましょう。

あわせて読みたい

ポイントを稼ぐコツ

戦力が低い相手に挑戦する

戦力が低い相手に挑戦する

ポイントを稼ぐなら、戦力が低い相手(緑色)に挑戦するのがおすすめです。競技場では、戦闘結果に応じて自身と相手のポイントが変動します。自身が勝利した場合のみポイントを獲得できるので、戦力が高い相手(赤色)への挑戦は避けましょう。

自身が挑戦して勝利した場合は基本10ポイント、相手とのポイント差が多い場合は11ポイントを入手可能です。また敗北した相手は、5ポイント減少します。注意点として、防衛側が勝利した場合は両者ともポイント変動は起きません。

防衛部隊を設定する

防衛部隊を設定する

ポイントを稼ぐためには、防衛部隊の設定が欠かせません。競技場画面の右下にあるアイコンから防衛部隊を編成できます。設定を忘れたり、弱い部隊のまま放置したりすると、他プレイヤーに狙われて一気にポイントを失う危険があります。

防衛部隊は様々な相手と戦うため、全ての兵種をバランスよく配置して対応力を高めましょう。特定の兵種に偏った編成では、相性の悪い敵に負けやすくなる点に注意が必要です。

最強編成のコツ|討伐おすすめパーティはこちら

UTC0時の直前に挑戦する

UTC0時の直前に挑戦する

競技場に挑むなら、UTC0時(日本時間午前9時)の直前が狙い目です。挑戦を遅らせて順位を低く保てば、他プレイヤーから狙われにくくなり、ポイントの減少を抑えられます。

UTC0時までの残り時間は、競技場画面の「シーズン終了までの時間」で確認可能です。日数を除いた残り時間がUTC0時までのカウントなので、残り日数が1日分減りそうになったら回数を消化しましょう。

挑戦回数を購入する

挑戦回数を購入する

回数 ダイヤ必要数
1回目 100
2回目 200
3回目 400
4回目 600
5回目 800

ダイヤに余裕があるなら、挑戦回数を購入するのもおすすめです。ダイヤを消費することで、1日に最大5回まで挑戦回数を増やせます。ただし購入回数が増えるほど1回分のダイヤ必要数が増えるので、購入は最小限に留めましょう。

ダイヤの入手方法と使い道はこちら

編成のコツ

歩兵は前列に配置する

前列には歩兵か騎兵を編成する

前列におすすめの英雄
ヘルガヘルガ ゾーイゾーイ エリックエリック アルカアルカ

前列には歩兵を編成しましょう。前列は敵から最もダメージを受けやすいため、耐久力の高い歩兵を優先するのが基本です。

英雄一覧はこちら

歩兵のSSR英雄が少ない方はハワードがおすすめ

ハワードの評価とスキル

歩兵のSSR英雄が少ない、あるいは育成が十分でない場合は、ハワードを編成しましょう。

ハワードは範囲内の敵をノックバックさせるスキルや、味方英雄の防御力を底上げするスキルを持ち、行動妨害と味方支援を同時にこなせる優秀な英雄です。SSR英雄の代替候補として非常に適しています。

ハワードの評価とスキルはこちら

弓兵は後列の中央に編成する

弓兵は後列の真ん中に編成する

弓兵は後列の中央に編成しましょう。後列の中央は敵から受けるダメージが最も少ない位置です。火力が高く耐久力が低い弓兵を配置することで、耐久力の不足を補いながら安全に高火力を維持できます。

おすすめ編成

無課金おすすめ編成

前列(左) 前列(右)
ジェベルジェベル ハワードハワード
後列(左) 後列(中) 後列(右)
ゴードンゴードン インウーインウー クインクイン

無課金で確実に入手できる英雄で統一した編成です。前列には、敵を拘束して妨害できるジェベルや、被ダメージを軽減するハワードを配置することで、長時間敵の攻撃に耐えられます

後列には、火力の高いインウーやクインに加えて、HP回復持ちのゴードンを編成すると、火力と耐久力の両立を実現可能です。

無課金おすすめ英雄ランキングはこちら

課金おすすめ編成(3世代まで)

前列(左) 前列(右)
エリックエリック ゾーイゾーイ

アマデウスアマデウス
後列(左) 後列(中) 後列(右)
ヒルデヒルデ マリンマリン ペーラペーラ

第3世代までの英雄を採用した編成です。エリックやマリン、ペーラなど敵の行動を妨害できるデバッファーや、ヒルデなど味方のHPを回復できるヒーラーを多く編成しているので、粘り強く戦えます。

ゾーイは味方英雄全体の攻撃速度アップや敵の被ダメージアップなど、タンク役でありながら味方の火力支援が可能です。1度だけですが自己HP回復もあるため、長く味方をサポートできます。

最強英雄ランキングはこちら

報酬一覧

デイリー報酬

順位 報酬
1
  • ・ダイヤ×2,000
  • ・競技コイン×3,000
2
  • ・ダイヤ×1,800
  • ・競技コイン×2,600
3
  • ・ダイヤ×1,600
  • ・競技コイン×2,200
4~5
  • ・ダイヤ×1,400
  • ・競技コイン×1,900
6~10
  • ・ダイヤ×1,200
  • ・競技コイン×1,600
11~20
  • ・ダイヤ×1,000
  • ・競技コイン×1,400
21~50
  • ・ダイヤ×800
  • ・競技コイン×1,200
51~100
  • ・ダイヤ×600
  • ・競技コイン×1,000
101~200
  • ・ダイヤ×400
  • ・競技コイン×800
201~500
  • ・ダイヤ×300
  • ・競技コイン×600
501~1,000
  • ・ダイヤ×200
  • ・競技コイン×500
1,000~2,000
  • ・ダイヤ×100
  • ・競技コイン×400
2,000~
  • ・ダイヤ×50
  • ・競技コイン×300

シーズン報酬

順位 報酬
1
  • ・勝利の星(7日間)
  • ・ダイヤ×10,000
  • ・競技コイン×20,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×20
  • ・レジェンド討伐スキルブック×30
2
  • ・勝利の星(7日間)
  • ・ダイヤ×9,000
  • ・競技コイン×18,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×18
  • ・レジェンド討伐スキルブック×27
3
  • ・勝利の星(7日間)
  • ・ダイヤ×8,000
  • ・競技コイン×16,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×15
  • ・レジェンド討伐スキルブック×23
4
  • ・ダイヤ×7,500
  • ・競技コイン×15,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×14
  • ・レジェンド討伐スキルブック×20
5
  • ・ダイヤ×7,000
  • ・競技コイン×14,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×13
  • ・レジェンド討伐スキルブック×18
6
  • ・ダイヤ×6,500
  • ・競技コイン×14,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×12
  • ・レジェンド討伐スキルブック×16
7
  • ・ダイヤ×6,000
  • ・競技コイン×13,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×11
  • ・レジェンド討伐スキルブック×15
8
  • ・ダイヤ×5,500
  • ・競技コイン×13,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×10
  • ・レジェンド討伐スキルブック×14
9
  • ・ダイヤ×5,000
  • ・競技コイン×12,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×9
  • ・レジェンド討伐スキルブック×12
10
  • ・ダイヤ×4,500
  • ・競技コイン×12,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×8
  • ・レジェンド討伐スキルブック×10
11~20
  • ・ダイヤ×3,500
  • ・競技コイン×10,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×6
  • ・レジェンド討伐スキルブック×9
21~50
  • ・ダイヤ×3,000
  • ・競技コイン×8,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×4
  • ・レジェンド討伐スキルブック×8
51~100
  • ・ダイヤ×2,000
  • ・競技コイン×7,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×3
  • ・レジェンド討伐スキルブック×6
101~200
  • ・ダイヤ×1,500
  • ・競技コイン×5,500
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×2
  • ・レジェンド討伐スキルブック×4
201~500
  • ・ダイヤ×1,000
  • ・競技コイン×4,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×1
  • ・レジェンド討伐スキルブック×3
501~1,000
  • ・ダイヤ×600
  • ・競技コイン×3,000
  • ・レジェンド共通英雄の欠片×1
  • ・レジェンド討伐スキルブック×2
1,001~2,000
  • ・ダイヤ×400
  • ・競技コイン×2,500
  • ・レジェンド討伐スキルブック×1
2,001~
  • ・ダイヤ×200
  • ・競技コイン×2,000
  • ・レジェンド討伐スキルブック×1

キングショットキングショット攻略トップへ

©Century Games All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト

キングショットの注目記事

最強編成のコツ|討伐おすすめパーティ
最強編成のコツ|討伐おすすめパーティ
最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
各世代英雄の育成優先度まとめ
各世代英雄の育成優先度まとめ
兵士の詳細や割合について解説
兵士の詳細や割合について解説
遠征の最強編成
遠征の最強編成
巨熊狩猟とは?挑戦する方法やメリット
巨熊狩猟とは?挑戦する方法やメリット
最強英雄ランキング
最強英雄ランキング
ギフトコード一覧と入力方法
ギフトコード一覧と入力方法
各世代英雄の育成優先度まとめ
各世代英雄の育成優先度まとめ
兵士の詳細や割合について解説
兵士の詳細や割合について解説
遠征の最強編成
遠征の最強編成
最強編成のコツ|討伐おすすめパーティ
最強編成のコツ|討伐おすすめパーティ
巨熊狩猟とは?挑戦する方法やメリット
巨熊狩猟とは?挑戦する方法やメリット
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク 【新作リリース!1200連ガチャ無料】

濡れ衣を着せられ王都を追放された最強暗殺者が異世界を冒険するファンタジーRPG!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー