施設のレベルアップ優先度一覧

キングショットの施設のレベルアップ優先度一覧をご紹介。各施設の説明や建造条件、レベルアップ効果、必要資源について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべきことまとめ |
| 同盟に入るメリットとできること | 総力の効率的な上げ方 |
目次
役場のレベルを最優先で上げるべき

| 建造条件 | 最初から |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
役場は、最優先でレベルを上げましょう。役場レベルを上げることで総力や攻防ステータスが上がるだけでなく、特権が解放されて反乱軍から防衛しやすくなったり、新施設・新コンテンツの解放も可能です。
施設のレベルアップ優先度
| 施設 | おすすめ度/詳細 |
|---|---|
| 役場 |
|
| ▼製粉所 |
|
| ▼伐採場 |
|
| ▼石材工場 |
|
| ▼鉄鉱工場 |
|
| ▼学院 |
|
| ▼営舎 |
|
| ▼指揮所 |
|
| ▼大使館 |
|
| ▼民家 |
|
| ▼厨房 |
|
| ▼医務室 |
|
| ▼野戦病院 |
|
| ▼倉庫 |
|
| ▼城壁 |
|
| ▼防衛塔 |
|
製粉所

| 建造条件 |
|
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
製粉所は、パンを生産可能な施設です。パンは施設の建造や科学研究、兵士訓練などを行う際に要求されるので、施設レベルを上げて生産効率を高めておきましょう。
伐採場

| 建造条件 |
|
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
伐採場は、木材を生産可能な施設です。木材は施設の建造や科学研究、兵士訓練などを行う際に要求されるので、施設レベルを上げて生産効率を高めておきましょう。
石材工場

| 建造条件 | 役場レベル3 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
石材工場は、石材を生産可能な施設です。石材は施設の建造や科学研究、兵士訓練などを行う際に要求されるので、施設レベルを上げて生産効率を高めておきましょう。
鉄鉱工場

| 建造条件 | 役場レベル5 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
鉄鉱工場は、鉄鉱を生産可能な施設です。鉄鉱は施設の建造や科学研究、兵士訓練などを行う際に要求されるので、施設レベルを上げて生産効率を高めておきましょう。
学院

| 建造条件 | ・役場レベル9 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
学院は、科学研究を進められる施設です。科学研究を進めると、都市開発や戦闘で有利な効果を得られます。総力増加や研究速度上昇、研究可能マス追加のメリットがあるので、学院のレベルアップ優先度は高いです。
営舎

| 建造条件 |
|
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
営舎は、歩兵/騎兵/弓兵の訓練や昇格が可能な施設です。兵を訓練すると兵士数が増えるので、郊外活動を有利に進められます。レベルアップでより強力な兵士を訓練可能になるので、優先度は高いです。
- あわせて読みたい
指揮所

| 建造条件 |
|
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
指揮所は、出撃部隊容量や集結容量を増加できる施設です。レベルアップするほど出撃や集結で多くの兵士を派遣できるので、遠征戦闘の勝率アップに繋がります。
大使館

| 建造条件 | 役場レベル8 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
大使館は、同盟メンバーとの相互支援や、都市へ援軍を送り合う施設です。レベルを上げるほど同盟メンバーからの支援を多く受けられるため、同盟に加入している場合は積極的にレベル上げしましょう。
民家

| 建造条件 | 最初から |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
民家は、住民が住む施設です。民家は住民ステータスの睡眠値、機嫌値、快適度に影響するので、余裕があれば民家レベルを上げて住民を良好な状態に保ちましょう。
民家を増設することで住民が増える

| 民家の特徴 |
|
|---|
民家を増設することで住民が増えます。民家は役場のレベルを上げると増設が可能になるので、役場レベルは積極的に上げましょう。
また家具のダブルベッドを建造すると、住める人数が増えます。民家は8軒まで増設でき、民家1軒につき4人、合計で最大32人まで居住可能です。
新しい住民を受け入れる

民家を増設した際、新しい住民が都市に到着するので受け入れましょう。城壁と役場の中間位置に顔のマークが表示されるので、タップすると新しい住民を受け入れ可能です。
厨房

| 建造条件 | 最初から |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
厨房は、住民に料理を提供する施設です。住民が料理を食べることで、住民ステータスの満腹度が上昇し病気にかかりにくくなるメリットがあります。
厨房のレベルが上がると、キッチンを増設可能になり食事の生産効率が上がります。都市の生活状態を維持しやすくなるため、病人が頻繁に発生するようなら厨房のレベルを上げましょう。
厨房では任意の料理を選択可能

| 料理名 | 詳細 |
|---|---|
コッペパン |
【満腹度上昇数】40 【パン消費数】-50 基本的な食べ物 |
チーズピザ【おすすめ】 |
【満腹度上昇数】50 【パン消費数】-150 住民を飢餓から解放してくれる |
豪華な食事 |
【満腹度上昇数】60 【パン消費数】-300 住民の満腹度を長時間持続させる |
厨房の料理は、任意の料理を選択可能です。選択可能な料理は3種類あり、豪華な食事>チーズピザ>コッペパンの順に満腹度の上昇数が高くなります。パンに余裕ができたら良い料理を選択しましょう。
チーズピザがおすすめ

料理は、チーズピザがおすすめです。豪華な食事よりもパンの消費数が半分で済み、投書箱から料理に対する否定的な意見が少なくなるため、民意評価を高く維持しやすくなります。
医務室

| 建造条件 | 役場レベル3 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
医務室は、住民の病気を完治する施設です。病気にかかった住民は自動で医務室に入り、病気を完治するまで休養します。医務室のレベルが低いと、治癒率が足りずに住民が病死してしまう点には注意しましょう。
野戦病院

| 建造条件 | 役場レベル8 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
野戦病院は、重傷を負った兵士を治療する施設です。敵の攻撃を受けたり郊外で活動すると重傷者が出る場合があるので、野戦病院のレベルを上げて、より多くの兵士を治療しましょう。
倉庫

| 建造条件 | 役場レベル9 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
倉庫は、資源を貯蔵できる施設です。レベルアップにより倉庫容量を上げることで、敵から攻撃を受けた際により多くの資源を保護できます。
城壁

| 建造条件 | 役場レベル3 |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
城壁は、都市の安全を守る施設です。レベルアップで防御力やHPのステータスが上昇することで反乱軍から都市を守りやすくなるので、防衛率を高めるために城壁レベルは上げておきましょう。
防衛塔

| 建造条件 | 最初から |
|---|---|
| レベルアップ効果 |
|
| 必要資源 |
防衛塔は、反乱軍との戦いで警戒範囲内に侵入した敵を攻撃する施設です。防衛塔のレベルが高いほどステータスが上がり、反乱軍から都市を防衛しやすくなるので、防衛に失敗する際はレベルを上げましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト

キングショット攻略Wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










