王国移民イベントとは

キングショットの王国移民イベントの紹介です。イベントの概要やイベントでやるべきこと、移民した後の影響を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強英雄ランキング | リセマラ当たり英雄ランキング |
| 毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
王国移民イベントの概要
他の王国に都市を移動できるイベント

王国移民イベントは、他の王国に都市を移動できるイベントです。自分自身が他の王国に移動するだけでなく、他の王国からユーザーを招待するなども行えます。
イベントは7日間開催され、移民序盤フェーズ(2日間)、移民招待フェーズ(3日間)、自由移民フェーズ(2日間)の3段階に分かれています。領主が自由に都市を移動できるのは、最後に行われる自由移民フェーズです。
都市を移動するには移民授権書が必要

王国移民イベントで都市を移動するには、移民授権書が必要です。移民授権書は同盟ショップや課金パック購入によって入手できるので、足りない場合は購入しておきましょう。
移民授権書の消費量は、自身の移民評価ポイント(戦闘力水準を定量化したもの)で決定されます。移民範囲内王国の評価ポイント基準値と比較して高いほど消費量が増えるので、消費量を抑えたいなら開催前に戦力を上げすぎないようにしましょう。
移動可能な範囲は限られている

王国移民イベントで移動できる王国の範囲は、自身が所属する王国と同時期に開設された王国に限られています。開設時期が大きく異なる王国は王国リストに表示されず、移動できない点には注意しましょう。
王国には屈強王国と普通王国の2種類存在

| 屈強王国 |
|
|---|---|
| 普通王国 |
|
王国移民イベントでは、全ての王国が屈強王国と普通王国の2種類に分けられます。移民評価ポイント総合値上位の王国は「屈強王国」、その他の王国は「普通王国」になり、移民条件や特別招待などが主な違いです。
王国移民イベントの流れ
- 第1フェーズ:移民序盤(2日間)
- 第2フェーズ:移民招待(3日間)
- 第3フェーズ:自由移民(2日間)
-
第1フェーズ:移民序盤

第1フェーズは、移民管理者が自王国の総力制限を設定できる期間です。総力制限を超えている領主は、第3フェーズで該当する王国に自由移民できず、第2フェーズで特別招待を受ける必要があります。
移民管理者は、国王が務めるのが通常です。国王がいない場合は、最後に国王を担当した領主が移民管理者を代行します。代行者は1回のみ、任意の同盟メンバーに移民管理者権限を譲渡することも可能です。
移民総力には野戦病院や募兵所も含まれる

移民総力の計算には、野戦病院の負傷兵や募兵所の予備兵も含まれます。あえて兵士を負傷・死亡させて総力を下げ、移民総力制限を突破することはできない点には注意しましょう。
-
第2フェーズ:移民招待

第2フェーズは、移民管理者が通常招待や特別招待で、他王国の領主を自王国へ事前に転入させられる期間です。通常招待は移民総力制限内の領主のみが対象ですが、特別招待なら移民総力制限を超える領主を招待できます。
各王国は、最初に3回の特別招待回数を持ちます。特別招待回数は毎月1日の日本時間9時に1回復し、上限は3回です。ただし王国間の公平性を保つため、屈強王国は特別招待を行えません。
招待の場合でも移民授権書は消費される

招待の場合でも、移民授権書は消費されます。移民授権書は他の王国へ都市を移動する際に必須のアイテムなので、王国移民イベント開催までに貯めておきましょう。
招待に関する仕様
通常移民招待 ・相手が拒否した場合も再度招待を送れる
・拒否されたら、通常招待移民の枠数には影響を与えない
・一度招待を行うと、取り消しができない特別移民招待 ・拒否された相手には再度特別移民の招待を送れない
・相手が拒否/移民を行わなかった場合、終了後に回数が返却される
・一度招待を行うと、取り消しができない通常移民招待では相手が拒否した場合も再度招待を送れますが、特別移民招待では拒否相手には再度招待を送れない違いがあります。また通常移民招待で拒否されても枠数に影響はありませんが、特別移民招待だと終了後まで回数が返却されません。
-
第3フェーズ:自由移民

第3フェーズは、移民総力制限内の領主が好きな王国へ自由に転入できる期間です。また転入したい王国の移民総力制限を超えている場合、対象王国の国王に対して特別招待を申請できます。
自由移民は残りの移民可能枠内で早い者勝ちのルールで決まる点には気を付けましょう。枠が埋まったら対象王国には転入できないため、転入を検討している場合は早めに決断すべきです。
王国移民イベントでやるべきこと
移民授権書を集める

王国移民イベントでは、まず移民授権書を集めましょう。移民授権書は、同盟ショップでの交換や課金パック購入で入手できます。イベント開催前から事前入手も可能なので、転入したい王国があるなら早めに準備をしておくべきです。
自身の総力が高いほど、転入時に消費する移民授権書の数が多くなります。招待を利用する場合でも移民授権書は消費されるので、必ず集めておきましょう。
特別招待の回数に気をつける

王国移民イベントの特別招待は使用回数が限られているので、残り使用回数を意識しながら立ち回りましょう。特別招待は総力が制限を超えている領主に適用できる、通常の招待より優れた招待方法です。
特別招待の使用回数は、毎月1日の日本時間9時に1回分回復します。特別招待枠は3回までの上限があるため、枠が余った場合でも次回への持ち越しはできません。招待枠を使い切った場合は、次回は1回までしか補充されないです。
移民した後の影響
対象王国の荒野エリアに移民する

移民後は、対象王国の荒野エリア内でランダムな場所に移転します。移民後の都市は24時間の防御シールドが展開されるため、敵の偵察や攻撃は受けません。
グループチャットは退出される

移民後は、元々所属していたグループチャットから自動的に退出されます。以降は、元の王国に所属している領主とチャットできません。
競技場はポイントやランキングがリセット

移民後は、競技場のポイントやランキングがリセットされます。新王国では、競技場ポイント1,000から再度挑戦可能です。
イベントは報酬精算やランキングリセット

釣り選手権や軍備競技などのイベントは、移民後に報酬精算やランキングリセットが行われます。未受領の報酬はメールから受取可能です。移民後の王国でイベントが開催中の場合は、最初から再度挑戦できます。
保護されている資源以外は消失する

| 資源 | 特徴 |
|---|---|
| 安全資源 |
|
| 非安全資源 |
|
| バッグ内の資源 |
|
他の王国に移民した後は、保護されている資源以外は全て消失します。消失しない資源は、安全資源と倉庫で保護されている非安全資源、バッグ内にある未使用の資源アイテムのみです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト

キングショット攻略Wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











