黄金の効率的な集め方とおすすめの消費先
キングショットの黄金の効率的な集め方です。おすすめの黄金消費先も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
黄金コンテンツの解説 | ギフトコード一覧と入力方法 |
毎日やるべきこと | 序盤の効率的な進め方 |
黄金の効率的な集め方
入手方法 | おすすめ度/詳細 |
---|---|
▼デイリーミッション | おすすめ度:★★★★★
|
▼ハヤブサの塔 | おすすめ度:★★★★★
|
▼課金パック | おすすめ度:★★★★★
|
▼神秘の占い屋 | おすすめ度:★★★★★
|
▼チェーザレ討伐 | おすすめ度:★★★★★
|
▼黄金と巨刃 | おすすめ度:★★★★★
|
▼至高領主 | おすすめ度:★★★★★
|
▼海賊の秘宝 | おすすめ度:★★★★★
|
▼季節限定イベント | おすすめ度:★★★★★
|
デイリーミッションのポイント宝箱報酬で入手
入手量 | 1日につき最大20個 |
---|
黄金は、デイリーミッションのポイント宝箱報酬で入手しましょう。270と325ポイントの宝箱で、10個ずつ黄金を受け取れます。デイリーミッションを複数達成する必要があるため、英雄募集や競技場などの日課は欠かさず行うべきです。
ハヤブサの塔のミッションクリアで入手
入手量 | ミッション1回につき0~2個 |
---|
黄金を集めたい場合は、ハヤブサの塔の情報ミッションをクリアしましょう。1回のミッションごとに、ランダムで0~2個の黄金が手に入ります。
ミッションは毎日1時、9時、17時に更新されるため、更新時間に合わせてこまめにチェックすると取りこぼしを防げます。
課金パックの購入
課金パックを購入すれば、黄金を大量に入手できます。中でも黄金ウィークリーカードは、1円あたりの入手量が多くコストパフォーマンスに優れているため、課金可能なら優先的に購入しましょう。
黄金がメインのパックではありませんが、デイリー割引を購入するもおすすめです。最新世代のSSR英雄の欠片に加えて黄金も多く手に入るため、英雄育成と黄金集めの両方を進めたい場合に向いています。
神秘の占い屋で入手
黄金を集める場合は、神秘の占い屋イベントもおすすめです。運次第ではありますが、祈願報酬が倍になる水晶を引ければ、一度に大量の黄金を手に入れられます。
課金に余裕がある場合は、挑戦回数を増やすことで黄金を狙いやすくなります。黄金集めと同時に他の報酬も得られるため、イベント開催時は必ず挑戦しましょう。
チェーザレ討伐に挑戦
入手量 | イベント1開催につき最大54個 |
---|
チェーザレ討伐に挑戦すると、黄金を獲得できます。チェーザレ討伐の難易度Nightmare以上で最終報酬に黄金が含まれているので、黄金が欲しいなら何度もクリアして難易度を上げましょう。
黄金と巨刃イベントでと交換
入手量 | イベント1開催につき最大30個 |
---|
黄金と巨刃では、くすんだ金石と黄金を交換できます。くすんだ金石は情報ミッション達成で入手できるので、イベント開催中は忘れずに挑戦しましょう。
至高領主の個人ポイント報酬で獲得
入手量 | イベント1開催につき約30個~ ※サーバー進行度によって変動 |
---|
黄金は、至高領主の個人ポイント報酬でも獲得できます。ランキング報酬に黄金が含まれているので、ポイントを稼いで報酬獲得を目指しましょう。
海賊の秘宝で秘宝バラと交換
入手量 | イベント1開催につき最大100個 |
---|
海賊の秘宝では、秘宝商店で秘宝真珠と黄金を交換できます。秘宝真珠は宝箱を開封した際に確率で入手可能です。黄金を狙う場合は、宝箱を複数回開封して秘宝真珠を集めるのが効果的です。
季節限定イベントに挑戦
黄金集めは、クリスマスや正月など季節限定イベントに挑戦するのもおすすめです。イベントによっては、黄金に加えてSSR英雄の欠片など豪華報酬も獲得できます。
季節限定イベントの開催時には報酬内容を事前に確認し、黄金が含まれている場合は積極的に挑戦しましょう。
おすすめの黄金消費先
消費先 | 優先度/内容 |
---|---|
▼役場レベル上げ | 優先度:★★★★★
|
▼大使館レベル上げ | 優先度:★★★★★
|
▼兵舎レベル上げ | 優先度:★★★★★
|
▼指揮所レベル上げ | 優先度:★★★★★
|
▼病院レベル上げ | 優先度:★★★★★
|
役場の黄金レベル上げが最優先
黄金は、まず役場の黄金レベル上げに優先して使いましょう。役場の黄金レベルを上げると総力が増えるだけでなく、他の施設も役場と同じ黄金レベルまで強化できるようになります。
- あわせて読みたい
大使館の黄金レベルを上げる
役場の黄金レベルを上げた後は、大使館の黄金レベル上げを行いましょう。大使館のレベルが役場と同じまで上がっていない場合、役場のレベルを上げられません。役場のレベルを上げるために、大使館のレベル上げは非常に重要です。
兵舎の黄金レベル上げもおすすめ
- ▼解放される兵士スキルはこちら(タップで開閉)
-
スキル 効果 揺るぎない盾 - ・25%の確率で36%のダメージを無効化
- ※歩兵の営舎の黄金レベル3で解放
強襲の槍 - ・10%の確率で2倍ダメージを与える
- ※騎兵の営舎の黄金レベル3で解放
唸りの風 - ・20%の確率で50%の追加ダメージを与える
- ※弓兵の営舎の黄金レベル3で解放
黄金は、兵舎の黄金レベル上げに使うのもおすすめです。兵舎のレベルを上げることで、各兵種に対応した兵士スキルが解放されます。
兵士スキルは遠征戦闘を有利に進められるため、勝率を上げたい方は兵舎のレベル上げを積極的に行いましょう。
- あわせて読みたい
遠征の兵士数を増やすなら指揮所レベルを上げる
遠征戦闘で編成できる兵士数を増やしたい場合は、指揮所のレベル強化に黄金を使うのがおすすめです。指揮所レベルを上げることで、集結容量や出撃部隊容量が上昇します。
兵士数が多いほど戦闘の勝率は高まるため、戦力強化を目指すなら指揮所のレベル上げを進めましょう。
- あわせて読みたい
野戦病院の黄金レベル上げは優先度低め
野戦病院の黄金レベル上げは、優先度が低いです。野戦病院のレベルを上げれば収容容量が増え、多くの負傷兵を受け入れられるようになりますが、戦力強化には繋がりません。
役場や兵舎などの黄金レベルを優先的に上げた後に、王城決戦など大量の負傷者が出る可能性がある場面に備えて強化しましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングショット公式サイト