【ペルソナ5X】ヤマタノオロチの性能と作り方
- アップデートVer.1.3!新キャラとイベントが実装!
- ・新島真の評価 / 長尾千津子の評価
- ・運命が交錯する時・銀行編の攻略
- ・虚飾と暴食の像(シンニ)の攻略
- ペルソナ5オリジナルイベント前半のイベント
- ・運命が交錯する時・美術館編の攻略
- ・幻画の迷宮
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / 最強パーティ編成
- ・ストーリー攻略チャート
- ・木内パレスの攻略 / 宮澤パレスの攻略
ペルソナ5X(P5X)のヤマタノオロチの性能と作り方を紹介。潜在スキルや習得スキルについてもまとめているので、ヤマタノオロチについて調べる人はぜひ参考にしてください。
ヤマタノオロチの性能と評価
属性 |
![]() |
ロール |
![]() |
---|---|---|---|
初期クラス | ランクⅦ | レア度 | 星5 |
入手方法 | ・合体 |
弱点と属性相性
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 耐 | - | - | - | 弱 | - | 耐 | - |
評価・強い点
評価 | - |
---|
ヤマタノオロチのスキル
習得スキル
Lv. | スキル名と効果 |
---|---|
初期 |
ピンポイントⅣ クリティカルダメージが16.2%上昇する。 |
初期 |
氷結ブースタⅣ 氷結属性の与ダメージ10.8%上昇する。 |
初期 |
凍結率UPⅣ 凍結の命中率が20.3%上昇する。 |
1 |
狂雪 敵全体に攻撃力80.0%の氷結属性ダメージを与え、80.0%の確率で、2ターンの間、選択した対象を凍結状態にする。 |
1 |
怪盗戦技 『ハイライト』:敵単体に攻撃力234.0%の氷結属性ダメージを与える。『1MORE』:敵単体に氷結属性ダメージを与える。 |
1 |
ダイアモンドダスト 敵単体に攻撃力103.6%の氷結属性ダメージを与える。57.6%の確率で敵を2ターンの間、凍結状態にする。 |
深化
特性 | 効果 |
---|---|
生贄の悲鳴Ⅰ | クリティカル率が17.5%上昇する。戦闘開始時に『生贄の悲鳴』を3つ獲得し、自身のターン終了時に『生贄の悲鳴』を1つ獲得する。固有スキルを使用した時、『生贄の悲鳴』が3つ以上の場合、『生贄の悲鳴』を3つ消費し、3ターンの間、敵全体を凍結状態にする。さらに2ターンの間、敵の被テクニカルダメージが18%上昇する。 |
生贄の悲鳴Ⅱ (深化1) |
クリティカル率が17.5%上昇する。戦闘開始時に『生贄の悲鳴』を3つ獲得し、自身のターン終了時に『生贄の悲鳴』を1つ獲得する。固有スキルを使用した時、『生贄の悲鳴』が3つ以上の場合、『生贄の悲鳴』を3つ消費し、3ターンの間、敵全体を凍結状態にする。さらに3ターンの間、敵の被テクニカルダメージが18%上昇する。 |
生贄の悲鳴Ⅲ (深化2) |
クリティカル率が17.5%上昇する。戦闘開始時に『生贄の悲鳴』を3つ獲得し、自身のターン終了時に『生贄の悲鳴』を1つ獲得する。固有スキルを使用した時、『生贄の悲鳴』が3つ以上の場合、『生贄の悲鳴』を3つ消費し、3ターンの間、敵全体を凍結状態にする。さらに3ターンの間、敵の被テクニカルダメージが25%上昇する。 |