【さんすま】徐栄(じょえい)【極降臨】の適正ランキングと攻略

徐栄降臨バナー画像

さんすま(三国大戦スマッシュ)における徐栄(じょえい)【極降臨】「董卓軍中郎将」の適正ランキングと攻略の紹介です。適正キャラのランキングや、ステージごとの攻略や策略、入手できるキャラなどをわかりやすく解説しています。

関連記事
降臨クエスト攻略一覧 策略一覧と対策方法
最強キャラランキング リセマラ当たりランキング

クエスト概要

敵の兵科
神速勝利 45ターン
入手武将 徐栄【董卓軍中郎将】
入手装備 中郎将の錫杖
主な策略 攻撃陣攻撃陣 封印の柱封印の柱
他の策略 毒 樽爆弾樽爆弾 猪兵長 鎧兵長

徐栄攻略のコツ

攻撃陣に対応する武将を編制

徐栄降臨に挑む際は、攻撃陣に対応する武将を優先しましょう。通りやすい場所に攻撃陣を配置しているため、アンチ攻陣で無効化したり、逆に攻陣ブーストで攻撃力強化に利用もできます。

封印の柱/毒樽爆弾に対応する武将が活躍

徐栄降臨では、柱と爆弾に対応する武将が有効です。柱キラーを持つ武将が複数いると、封印の柱を気にせず順番調整や計略ターン稼ぎができ、樽キラーがあれば毒樽爆弾を破壊できるため、毒状態と爆発ダメージを回避できます。

アンチ封印/毒素を持つ状態回復スキル持ちも、味方の封印や毒を回復し、攻略をスムーズにします。

貫通タイプの武将を優先

徐栄降臨には猪兵長が複数登場するので、貫通タイプの武将を多めに編制すると攻略しやすいです。ただし、ステージ4には何度も復活する鎧兵長が登場するため、貫通だけではなく反射タイプの武将も1~2人編制しましょう。

攻略適正キャラ(武将)

最適 武将名/詳細
趙雲【常山より起つ】
  • 曹操【時代の恒星】(覇王化)
  • 【貫通+アンチ攻陣+樽/柱/術キラー+状態回復】
  • ・攻撃陣/樽爆弾/封印の柱に対応
  • ・味方の封印/毒状態を回復
  • ・必中の串刺連計
  • ・超高火力の直線攻撃+戦神復活の計略
曹操【時代の恒星】
  • 曹操【時代の恒星】(英雄化)
  • 【貫通+アンチ攻陣+樽キラー+状態回復+不屈】
  • ・攻撃陣/樽爆弾に対応
  • ・味方の封印/毒状態を回復
  • ・安定ダメージの追尾弾連計
  • ・超高火力の近接攻撃+連計誘発の計略
劉備【雌伏する仁龍】
  • 劉備【雌伏する仁龍】(英雄化)
  • 【貫通+アンチ攻陣/封印+樽キラー】
  • ・攻撃陣/封印/樽爆弾に対応
  • ・安定ダメージの龍撃波連計+双連計
  • ・高火力の乱打+追尾弾計略
趙雲【盛夏の龍】
  • 趙雲【盛夏の龍】(英雄化)
  • 【貫通+アンチ攻陣/封印+樽キラー】
  • ・攻撃陣/封印/樽爆弾に対応
  • ・攻撃範囲が広い反射貫通弾の連計+双連計
  • ・触れた敵全てからHPを吸収する計略
適正 武将名/詳細
カミムスビ【創造の女神】
夏侯惇【烈気清廉の将】(英雄化)
始皇帝【真人】(英雄化)
  • 始皇帝【真人】(英雄化)
  • 【反射+アンチ攻陣+状態回復+術キラー】
  • ・攻撃陣に対応
  • ・味方の封印/毒状態を回復
  • ・壁と触れるたびに串刺攻撃をする計略
劉備&曹操&孫堅【邂逅の三英雄】(覇王化)
荊軻【風蕭々】(覇王化)
文醜&顔良【袁紹軍の双璧】
文醜【河北の暴風】
ツクヨミ【月と夜の神】
張キ瑛【漢中の巫女】(覇王化)
王元姫【英明の婚礼】(覇王化)
夏侯惇【忠候の夏休み】(覇王化)
夏侯惇【独眼の豪傑】(英雄化)
孫権【忠臣の帝】(覇王化)
鶴姫【悲恋の少女戦士】(英雄化)
降臨 武将名/詳細
張苞【復讐の若虎】
石田三成【一番槍】
白虎【寅年の白き星】
馬元義【動乱の引き金】
呂布【堕天の双翼】(英雄化)
曹丕【曹魏の鬼帝】(英雄化)
孫権【雄略の皇帝】(覇王化)

ステージごとの攻略

ステージ1

徐栄降臨ステージ1

  1. 馬兵長を倒す
  2. 猪兵長を倒す

ステージ1は、近くの敵から順に倒していきましょう。柱キラーを持つ武将がいない場合は、画面上部に武将が固まらないよう注意が必要です。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ(ターン)
馬兵長 12方位2連拡散魔弾 3,000(2ターン)
猪兵長 狙撃1連貫通魔弾(中) 7,000(2ターン)
近距離(広)2連魔撃 4,000(2ターン)

ステージ2

徐栄降臨ステージ2

  1. 馬兵長を倒す
  2. 猪兵長を倒す

ステージ2もステージ1と同様、近くの敵から順に倒していきましょう。余裕があれば、武将を画面中央に集めておくとステージ3を突破しやすくなります。

柱キラーがいる場合は、封印の柱を破壊したあと画面上部で横に弾くとターン稼ぎが可能です。安定を求めるなら、計略が使用可能になるまでターンを稼いでおきましょう。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ(ターン)
馬兵長 12方位2連拡散魔弾 3,000(2ターン)
猪兵長 狙撃1連貫通魔弾(中) 7,000(2ターン)
近距離(広)2連魔撃 4,000(2ターン)

ステージ3

徐栄降臨ステージ3

  1. 猪師団長を倒す
  2. 残りの敵を倒す

ステージ3は猪師団長が登場します。猪師団長の攻撃は非常に強力なので、2ターン以内に倒すのが望ましいです。貫通タイプの武将で横に弾いて効率よくダメージを与えましょう。

火力が足りない場合は、ステージ2でターン稼ぎを行い猪師団長に計略を使用するのも有効です。

猪師団長を倒した後は、封印の柱に気をつけながら残りの敵と増援を倒しましょう。柱キラーがいるなら柱キラーの武将を画面中央に、柱キラーがいないなら画面中央を避けて武将を配置すると、ステージ4をスムーズに攻略できます。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ(ターン)
馬兵長 12方位2連拡散魔弾 3,000(2ターン)
猪師団長 近距離(極)1連魔撃
  • 15,000(2ターン)

  • 怒り時
  • 17,000(2ターン)
5方位1連反射貫通魔弾(中)
  • 5,000(3ターン)

  • 怒り時
  • 7,000(3ターン)
猪兵長
(3ターン)
狙撃1連貫通魔弾(中) 7,000(2ターン)
近距離(広)2連魔撃 4,000(2ターン)

ステージ4

徐栄降臨ステージ4

  1. 剣兵長を倒す
  2. 鎧兵長を3体同時に倒す

ステージ4は、剣兵長を倒してから鎧兵長を倒しましょう。鎧兵長は倒した次のターンに復活するため、3体動時に倒す必要があります。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ(ターン)
剣兵長 近距離(普)3連魔撃 3,000(2ターン)
鎧兵長 狙撃1連貫通魔弾(中) 4,000(2ターン)
近距離(広)1連魔撃 5,000(2ターン)
猪兵長
(3ターン)
狙撃1連貫通魔弾(中) 7,000(2ターン)
近距離(広)2連魔撃 4,000(2ターン)

ステージ5

徐栄降臨ステージ5

  1. 徐栄を倒す

ステージ5は最終ステージです。長引くと敵の数が増え、封印+攻撃陣や毒でHPを削られるので、早めに計略を使用して押し切りましょう。

敵の攻撃パターン

攻撃方法 ダメージ(ターン)
徐栄 串刺3連(中)
  • 6,000(3ターン)

  • 怒り時
  • 8,000(3ターン)
兵長蘇生 -(3ターン)
-(4ターン)
4方1連貫通拡散魔弾
  • 3,000(6ターン)

  • 怒り時
  • 4,000(6ターン)
馬兵長 12方位2連拡散魔弾 3,000(2ターン)
猪兵長
(3ターン)
狙撃1連貫通魔弾(中) 7,000(2ターン)
近距離(広)2連魔撃 4,000(2ターン)

徐栄【董卓軍中郎将】の性能

徐栄【董卓軍中郎将】

英雄化 覇王化
タイプ 反射&スマッシュ 貫通&スマッシュ
兵科
スキル アンチ火壁
アンチ石化
雷針キラー
回復
スマッシュ 鉄塊キラー アンチ減陣
アンチ矢印
計略 乱打
貫通弾
乱打
貫通弾
連計 24方位2連拡散魔弾 9方位1連拡散毒弾

徐栄【董卓軍中郎将】の最新評価はこちら

中郎将の錫杖の性能

装備画像 ステータス 装備スキル
中郎将の錫杖中郎将の錫杖
  • 最大HP:640
  • 最大攻撃:600
  • 最大速度:240
  • 妖術+3,残虐+2
猪兵長キラー(小)

装備スキル一覧はこちら

みんなのクリア部隊

クリア部隊(必須)
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
タップで
武将を選択
技巧値
剣術
弓術
馬術
槍術
妖術
残虐
鉄壁
回復
立ち回りのコツ

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

送信

クリア部隊(必須)
牛頭牛頭ジョコジョコ玉藻前玉藻前劉焉劉焉緋村剣心緋村剣心
貫通貫通反射貫通貫通
技巧値/立ち回りのコツ
技巧値 剣術:30、弓術:10、回復:10
立ち回り 牛頭はアンチ封印を持っているのであったら絶対入れるべき
ジョコは策略に対応してる武将が少なかったから採用した。
回復の計略と樽キラーを持っている劉焉は使いやすい
最後のステージでは戦神にしてつっこみました、

参考になった

0
クリア部隊(必須)
アマテラスアマテラス夏侯惇夏侯惇玉藻前玉藻前夏侯惇夏侯惇アマテラスアマテラス
貫通貫通反射貫通貫通
立ち回りのコツ
立ち回り アマテラスはアンチ封印かつ柱キラーなので採用。
ただし、アンチ攻陣がないので絶対に戦神化しない。
基本的にはアマテラスと玉藻の前で柱を優先して破壊。
ステージ3はアマテラス以外戦神化して突破する。
ステージ4は乱舞を使用する。
ステージ5は最初に柱を壊す。

参考になった

0
クリア部隊(必須)
夏侯惇夏侯惇夏侯惇夏侯惇関羽関羽アメノウズメアメノウズメ夏侯惇夏侯惇
貫通貫通反射貫通貫通
技巧値
技巧値 剣術:10、馬術:10、鉄壁:10

参考になった

1
もっと見る

さんすまさんすま攻略トップへ

©2023 Ateam Entertainment Inc. All rights reserved.
[提供]2023 Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶三国大戦スマッシュ公式サイト

さんすまの注目記事

星6・星5キャラ(武将)評価一覧
星6・星5キャラ(武将)評価一覧
曹真【堅忍の大将軍】の最新評価
曹真【堅忍の大将軍】の最新評価
星5キャラ(武将)評価一覧
星5キャラ(武将)評価一覧
太公望【革命の軍師】の最新評価
太公望【革命の軍師】の最新評価
ホウ統&徐庶【知者の共感】の最新評価
ホウ統&徐庶【知者の共感】の最新評価
リセマラ当たり(おすすめ)キャラランキング(総合)
リセマラ当たり(おすすめ)キャラランキング(総合)
曹沖【水辺の神童】の最新評価
曹沖【水辺の神童】の最新評価
星6・星5キャラ(武将)評価一覧
星6・星5キャラ(武将)評価一覧
曹真【堅忍の大将軍】の最新評価
曹真【堅忍の大将軍】の最新評価
星5キャラ(武将)評価一覧
星5キャラ(武将)評価一覧
太公望【革命の軍師】の最新評価
太公望【革命の軍師】の最新評価
ホウ統&徐庶【知者の共感】の最新評価
ホウ統&徐庶【知者の共感】の最新評価
リセマラ当たり(おすすめ)キャラランキング(総合)
リセマラ当たり(おすすめ)キャラランキング(総合)
曹沖【水辺の神童】の最新評価
曹沖【水辺の神童】の最新評価
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アルテマロゴさんすま攻略班
君主ランク 600
武勲ランク 35(★4/黄巾ミッション埋め中)
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

ハイスクールD×D Operation paradise infinityハイスクールD×D Operation paradise infinity
【全紳士に捧げるハーレムゲーム】

美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフトスライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ウィッチクラフト
【ぐだふわバトル!新作RPG】

可愛いキャラクターと一緒にゆるふわ異世界で冒険!アズサやライカと世界各地を巡ろう!

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

おすすめニュース

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー