【さんすま】ツクヨミ【月と夜の神】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)のツクヨミ【月と夜の神】(女・剣兵科)の最新評価と適正クエストを記載。覇王化、英雄化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、ツクヨミ【月と夜の神】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
ツクヨミの最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 91点 | 96点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 剣 | 剣 |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ覇気 貫通弾ストップ アンチ毒素 |
術キラー アンチ射矢 松明 アンチ凍結 |
| スマッシュスキル |
雷針キラー 柱キラー |
魔石キラー 鏡キラー 柱キラー |
| 計略 | 回復 貫通弾 |
回復 乱打 麻痺 効果変化 |
| 連計 | 狙撃2連貫通剣弾(大) | 鎖環剣弾 |
| 技巧 | 剣術+6 | 剣術+6 |
| 入手 | 神界の紛争・神龍天昇ガチャ | |
どの進化先がおすすめ?
ツクヨミは、7スキルで強力な計略を持つ覇王化での運用がおすすめです。
ツクヨミ【月と夜の神】(覇王化)の評価
使うたびに効果が変わる計略
| 1回目 | 2回目 | 3回目 |
|---|---|---|
| 攻撃+麻痺 | 攻撃+吸収 | 強攻撃 |
※4回目~は再び1回目に戻ります
ツクヨミ(覇王化)は、触れた敵に攻撃&1回目麻痺、2回目HP吸収、3回目ダメージ増の計略を持ちます。10ターンで使えるうえ、使用するたびに追加効果が変わるため、火力役はもちろん、麻痺/吸収での耐久でも活躍します。
麻痺は、1ターン限定で敵の行動を不発にします。敵の強力な攻撃や状態異常に合わせて麻痺にできれば、戦いを有利に進められます。
オオゲツヒメ降臨の適正武将
ツクヨミ(覇王化)は、極降臨「オオゲツヒメ降臨」の適正武将です。自身の剣兵科と貫通タイプが活きるうえ、封印の柱、魔石に完全対応するため、安定したクエスト攻略に貢献します。
ツクヨミ【月と夜の神】(英雄化)の評価
貫通弾を連発+味方を回復する計略
ツクヨミ(英雄化)は、移動しながら上下に貫通弾を放ち、触れた味方を回復する計略を持ちます。攻撃と回復ができるので、用途に応じて弾き方を変えましょう。
単体の敵に攻撃なら縦、広範囲の敵に攻撃なら横、回復なら味方を狙って弾くと良いでしょう。
皇甫嵩降臨の適正武将
ツクヨミ(英雄化)は、極降臨「皇甫嵩降臨」の適正武将です。策略全てに完全対応し、剣兵科が有利に働きます。また貫通弾ストップが、ボス戦できわめて有効に働くため、クエスト攻略が安定します。
限界突破はどれがおすすめ?
ツクヨミ【月と夜の神】(覇王化)
ツクヨミ(覇王化)は「属性」で限界突破して、計略の火力を上げましょう。
ツクヨミ【月と夜の神】(英雄化)
ツクヨミ(英雄化)は「属性」で限界突破して、有利兵科の敵へのダメージを増やしましょう。
適正クエスト
ツクヨミ【月と夜の神】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
| なし | |||
| 極降臨 | |||
オオゲツヒメ
|
ヤタガラス
|
呂姫
|
郭図
|
曹植
|
直江兼続
|
徐栄
|
金環三結
|
白起
|
張良
|
呂蒙
|
荀イク
|
白骨夫人
|
妲己
|
張遼
| - |
ツクヨミ【月と夜の神】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
天迦久神
| - | - | - |
| 天降臨 | |||
諸葛亮
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
徐栄
|
皇甫嵩
|
呂姫
|
オオゲツヒメ
|
曹植
|
直江兼続
|
金環三結
|
織田信長
|
魯智深
|
張良
|
林冲
|
ナタ
|
白骨夫人
|
張コウ
|
馬超
|
張遼
|
華佗
| - | - | - |
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 |
覇王化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
術キラー アンチ射矢 松明 アンチ凍結 |
| スマッシュ | 魔石キラー 鏡キラー 柱キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,628 | 26,562 | 3,344 |
| 10凸 | 33,228 | 35,732 | 3,774 |
| 計略 |
|---|
|
月輪神功 宵煌奪魄 / 10ターン 触れた敵に攻撃&1回目麻痺、2回目HP吸収、3回目ダメージ増 |
| 連計 |
| 鎖環剣弾/ 威力14,292 ふれた味方武将との間に鎖状の剣の気弾を発生させる |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大紅珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
曹真【虎豹騎長】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 剣 |
|---|---|
| 所属 | 群 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ攻陣 アンチ覇気 貫通弾ストップ アンチ毒素 |
| スマッシュ | 雷針キラー 柱キラー |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 23,768 | 21,977 | 3,258 |
| 10凸 | 32,368 | 31,147 | 3,688 |
| 計略 |
|---|
|
月の神刀 / 22ターン 移動しながら上下に貫通弾を放つ&触れた味方を回復 |
| 連計 |
| 狙撃2連貫通剣弾(大)/ 威力37,376 近くの敵に向けて貫通する剣の気弾を2発放つ |
| 技巧 |
| 剣術+6 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
曹真【虎豹騎長】 |
- | - |
| 1 | - | - |
ツクヨミの武勇伝
日本神話の神。月と夜とを司る神。太陽神であるアマテラスとともに生まれた。二神はともに天地を治めていたがツクヨミが食物の女神であるオオゲツヒメを不浄と断じて斬った。それが原因でアマテラスと仲違いをしたため、世に昼と夜とが生まれたとされている。
ツクヨミと同名の武将
| 同名の武将 | ||
|---|---|---|
ツクヨミ【夜桜の教室】 |
ツクヨミ【満ち欠けの湯】 |
ツクヨミ【月の神秘】 |
ツクヨミ【夜統べる神】 |
ツクヨミ【静寂の支配者】 |
- |
ツクヨミを使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】61~90
| 強い点 | 計略10ターンが破格、火力も十分、術キラーもあってつよい アンチ凍結、松明 |
|---|---|
| 弱い点 | 麻痺はボスに使いたいけど1回めなのがおしい |
参考になった
61
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










