【さんすま】関羽【乱世征く義将】の最新評価

さんすま(三国大戦スマッシュ)の関羽【乱世征く義将】/かんう(女・馬兵科)の最新評価と適正クエストを記載。英雄化、覇王化の強い点やおすすめの限界突破、進化素材も紹介しているので、関羽【乱世征く義将】育成の参考にしてください。
|
▶投票せずに結果をみる |
▶投票せずに結果をみる |
関羽の最新評価
| 英雄化 | 覇王化 | |
|---|---|---|
| 評価点 | 90点 | 96点 |
| タイプ |
|
|
| 兵科 | 馬 | 馬 |
| スキル |
アンチ射矢 蓄電 双連計 |
対戦キラー 蓄電 アンチ石化 アンチ毒素 剣ガード |
| スマッシュスキル |
アンチ攻陣 アンチ減陣 |
香炉キラー アンチ矢印 |
| 計略 | 貫通弾 設置 |
一騎討ち |
| 連計 | 2連龍撃波・蹄 | 狙撃蹄斬撃波(大) |
| 技巧 |
馬術+5 弓術+1 |
馬術+5 弓術+1 |
| 入手 | 軍神祭(馬) | |
どの進化先がおすすめ?
関羽は使用目的に合わせて進化先を選択しましょう。英雄化は殲滅力の高い連計を持ち、覇王化は対戦キラーと剣ガードを持つため対戦で活躍します。
関羽【天へ昇る神将】(覇王化)の評価
ボス武将に対して有効な計略
関羽(覇王化)はボス武将の撃破に役立つ計略を持ちます。一騎打ち計略は乱打に近い性質ですが、敵の体力が低いほどダメージが高くなるため、ボス武将に対するとどめの1撃として有効です。
スキルに対戦キラーを持つため、一騎打ち計略は対戦でも敵武将を確実に1体倒す手段として活躍します。自身の攻撃力や連計の火力が高いことを活用して敵の体力を削ってから、一騎打ちをとどめの1撃として発動させましょう。
周瑜降臨の適正武将
関羽(覇王化)は、極降臨「周瑜降臨」の適正武将です。香炉と落雷床に対応し、弱有利兵科であるうえに剣ガードを持つため、被ダメージの軽減に役立ちます。
狙撃衝撃波連計で敵に遠距離からダメージを与え、一騎打ち計略でボス武将を撃破しましょう。
関羽【天へ昇る神将】(英雄化)の評価
4発の龍撃波で敵を殲滅
関羽(英雄化)は連計で合計4発もの龍撃波を放ち、敵を殲滅します。連計「2連龍撃波・蹄」をスキル「双連計」の効果で2回発動できるため、合計4発の龍撃波で敵に大ダメージを与えます。
龍撃波は配置に関係なく必中するため、敵兵長が多いステージでは敵の殲滅に、ボス武将のみの状況ではダメージソースとしての活躍に期待できます。ただし、双連計は対象の武将に2回触れない発動しない点に注意しましょう。
曹丕降臨の適正武将
関羽(英雄化)は、天降臨「曹丕降臨」の適正武将です。3策略に完全対応できるうえに有利兵科であるため、敵へのダメージ・被ダメージの軽減どちらにも役立ちます。
自身が貫通タイプであるため猪師団長の撃破に役立つ他、龍撃波連計は敵へのダメージだけでなく、樽爆弾を遠距離から処理する際にも活躍します。
限界突破はどれがおすすめ?
関羽【天へ昇る神将】(覇王化)
関羽(覇王化)は、属性と連計で限界突破して計略と連計を強化しましょう。
関羽【天へ昇る神将】(英雄化)
関羽(英雄化)は、属性と連計で限界突破して計略と連計を強化しましょう。
適正クエスト
関羽【天へ昇る神将】(覇王化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
呂布
|
牛魔王
| - | - |
| 極降臨 | |||
孫策
|
陸遜
|
金角
|
馬良
|
周瑜
|
曹洪
|
獏
|
于禁
|
楊志
|
陳登
|
徳川家康
|
劉焉
|
喬公
|
チンギス・ハン
|
森蘭丸
|
卑弥呼
|
関羽【天へ昇る神将】(英雄化)の適正クエスト
| 滅降臨 | |||
|---|---|---|---|
| なし | |||
| 絶降臨 | |||
| なし | |||
| 天降臨 | |||
曹丕
| - | - | - |
| 極降臨 | |||
曹操
|
呂布
|
陸遜
|
孫策
|
黄忠
|
陸抗
|
劉備
|
馬良
|
紅孩児
|
曹洪
|
孫権
|
武松
|
于禁
|
楊志
|
徳川家康
|
喬公
|
卑弥呼
| - | - | - |
- ▼真降臨の適正クエストを表示する(タップで開閉)
ステータス詳細

| ▼覇王化 | ▼英雄化 | ▼進化前 |
覇王化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 反射&スマッシュ |
| スキル |
対戦キラー 蓄電 アンチ石化 アンチ毒素 剣ガード |
| スマッシュ | 香炉キラー アンチ矢印 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 24,388 | 26,248 | 2,305 |
| 10凸 | 33,338 | 36,078 | 2,625 |
| 計略 |
|---|
|
天昇偃月斬 / 27ターン 衝突した敵と一騎討ち!敵のHPが少ないときに大ダメージ |
| 連計 |
| 狙撃蹄斬撃波(大)/ 威力119,057 近くの敵に向けて巨大な蹄の斬撃波を放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 弓術+1 |
| 英雄化からの必要素材 | ||
|---|---|---|
覇王珠 |
大翠珠 |
- |
| 5 | 3 | - |
曹操【大いなる野心】 |
- | - |
| 1 | - | - |
英雄化
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通&スマッシュ |
| スキル |
アンチ射矢 蓄電 双連計 |
| スマッシュ | アンチ攻陣 アンチ減陣 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 27,073 | 22,316 | 2,209 |
| 10凸 | 36,023 | 32,146 | 2,529 |
| 計略 |
|---|
|
真・赤心の冷艶鋸 / 24ターン ぶつかった壁から強力な貫通弾を放つ |
| 連計 |
| 2連龍撃波・蹄/ 威力16,073 敵を襲う龍の蹄鉄弾を2発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+5 / 弓術+1 |
| 通常からの必要素材 | ||
|---|---|---|
大翠珠 |
中翠珠 |
小翠珠 |
| 1 | 50 | 90 |
| 覇王化からの必要素材 | ||
曹操【大いなる野心】 |
- | - |
| 1 | - | - |

覚醒前(星4)
| 兵科 | 馬 |
|---|---|
| 所属 | 蜀 |
| タイプ | 貫通 |
| ステータス | HP | 攻撃 | 速度 |
|---|---|---|---|
| LV最大 | 19,029 | 17,493 | 1,776 |
| 10凸 | 29,859 | 26,336 | 2,042 |
| 計略 |
|---|
|
赤心の冷艶鋸 / 20ターン ぶつかった壁から貫通弾を放つ |
| 連計 |
| 龍撃波・蹄/ 威力21,069 敵を襲う龍の蹄鉄弾を1発放つ |
| 技巧 |
| 馬術+4 / 弓術+1 |
関羽の武勇伝
関羽【乱世征く義将】(星4)
蜀漢建国の功労者。劉備、張飛とともに桃園の誓いを結び、乱世を治めるべく並外れた武勇を振るった。義理を重んじることでも知られ、苦心して死地に追い詰めた曹操を、かつてかけられた恩義を返さんがために見逃したという逸話が知られている。
関羽【天へ昇る神将】(星5)
蜀漢建国の功労者。劉備、張飛とともに桃園の誓いを結び、乱世を治めるべく並外れた武勇を振るった。武人の鑑とされ、後世の王朝からも贈名を追号されている。死後は天に昇り、関帝聖君と呼ばれる神となった。
関羽と同名の武将
関羽を使った人の声
覇王化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】121~150
| 強い点 | 一騎打ち計略が面白い! 対戦キラーで連計の威力と巻き込み性能がある |
|---|---|
| 弱い点 | 対戦キラーと剣ガードの組み合わせはもったいない、昇段戦上位では騎キラー2体以上で対策しているプレイヤーが多い |
参考になった
75【投稿者】名無し【ランク】241~270
| 強い点 | 連計が覇王、英雄共に高火力、計略も体力30%ほど残ってる状態で使うと大体一撃で倒せる |
|---|---|
| 弱い点 | 対戦キラーはいらない、7スキルあるのに対戦キラーあると損してる感じになる |
参考になった
193【投稿者】名無し【ランク】91~120
| 強い点 | 覇王化しない方が使い勝手がいい気がする! 連計がかなりの強さですよ! |
|---|---|
| 弱い点 | スキルがもう少しいいのが欲しい。 |
参考になった
229英雄化を使った人の声
【投稿者】名無し【ランク】211~240
| 強い点 | 双連計の敵殲滅火力がかなり強力です。威力に振りなおしましたが、覇王化させないなら威力で限凸をお勧めします |
|---|---|
| 弱い点 | 計略が加速使っても使い物にならない |
参考になった
64【投稿者】名無し【ランク】121~150
| 強い点 | 英雄化の連計は2回自分に当たれば双竜二発の合計4匹で殲滅力が異常なまでの強さ。 減陣、攻陣両方ほなんちゃ使い勝手が良い。 |
|---|---|
| 弱い点 | アンチスキルあと2つあればよかった。 計略は加速スキルの仲間いないと、大して体力削れない。 |
参考になった
69【投稿者】名無し【ランク】91~120
| 強い点 | 連計が強力。ザコをほぼ殲滅できるのがデカイ。限凸するなら威に振った方が良い |
|---|---|
| 弱い点 | 計略はイマイチ。英雄化で使うのが利口。 |
参考になった
198
さんすま攻略wiki

さんすま攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











