【ゼンゼロ】パイパー・ウィールの評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)のパイパー・ウィールの評価をご紹介。パイパー・ウィールの使い方・強い点、おすすめドライバディスク・音動機・パーティ編成・おすすめ凸・スキルと強化優先度についても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
リセマラ当たり |
最強キャラ |
最強パーティ |
|||
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
モチーフ武器 |
|||
目次
パイパーのおすすめビルドと評価
| パイパーのビルドを確認したい人はこちら! | ||
|---|---|---|
| ▼パーティ | ▼おすすめ凸 | ▼ディスク |
| ▼音動機 | ▼スキル優先度 | - |
パイパーの評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
| ▶最強キャラランキング | ▶リセマラ当たりランキング |
パイパーのみんなの評価まとめ
みんなの総合評価まとめ
-
13.3%
-
18.8%
-
37.6%
-
21.8%
-
8.5%
パイパーを採点する
最新の評価
パイパーの強い点
- 状態異常付与とブレイクが得意なキャラ
- 追加能力で味方全体の与ダメージをアップ
状態異常付与とブレイクが得意なキャラ
| 物理状態異常 | ・「強撃」物理属性ダメージを大量に与える ・「畏縮」敵が受けるブレイク値が上昇 |
|---|
パイパーは、コアパッシブの効果で物理属性の状態異常を付与しやすいのが強みです。強化特殊スキルの長押しや終結スキルで獲得できる「動力」が増えるごとに状態異常蓄積効率がアップします。
また、パイパーはブレイカーではありませんが、物理状態異常の「畏縮」効果でターゲットが受けるブレイク値を上昇させるため、高いブレイク性能を発揮できるのも魅力です。
追加能力で味方全体の与ダメージをアップ
| 動力 | ・強化特殊スキル/終結スキルで獲得 ・動力20重以上所持で味方の与ダメが上昇 |
|---|
パイパーは、追加能力で味方全体の与ダメージをアップできます。強化特殊スキルや終結スキルで獲得できる動力を20重まで溜めると、味方全体の与ダメージが18%アップし、多段攻撃をしながら状態異常の付与も可能です。
パイパーの使い方
- 強化特殊スキルで動力を20重溜める
- 終結スキルは強攻が不在なら使用する
強化特殊スキルの長押しで動力を20重溜める
| コンボの手順とやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 他のキャラで戦闘を進めつつエネルギーを溜める ┗通常攻撃でもエネルギーを溜められる |
||||||||
| ② | 強化特殊スキル長押しで動力を溜める ┗動力が20重まで溜まったらボタンを離して追撃 ┗通常攻撃3段から出すとスムーズ |
||||||||
| ③ | ①と②を繰り返してバフを維持しつつ状態異常を狙う | ||||||||
| ④ | 状態異常が発生したら他のキャラと交代 | ||||||||
パイパーは、通常攻撃や控えの自動回復でエネルギー溜めつつ、強化特殊スキルの長押しで動力を20重獲得しましょう。
動力を溜める過程で状態異常を付与できたら他のキャラと交代し、状態異常が発生していなければ繰り返し攻撃を行います。
終結スキルは強攻が不在なら使用する
パイパーは、終結スキルでも重力を獲得できるので、強攻が不在の場合は積極的に使用しましょう。パイパーの終結スキルは、前方の広範囲の敵を攻撃した後に落下攻撃で追撃を行うシンプルな攻撃です。
パイパーのおすすめパーティ編成
炎属性パーティ
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
ハヤスギ |
|||
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・11号軸の高火力編成 ・パイパーでブレイクと状態異常を狙う ・ルーシーは攻撃バフで長時間味方をサポート ・ボンプはハヤスギで状態異常蓄積のサポート |
|||
11号を主軸とした炎属性のパーティです。パイパーは、同じ陣営のルーシーと編成することで追加能力を発動させ、味方の与ダメージバフと状態異常混沌の発動を狙います。
ルーシーは長時間味方を攻撃バフでサポートできるので、11号の火力をさらに底上げ可能です。
物理属性パーティ
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・猫又軸の高火力編成 ・パイパーでブレイクと状態異常を狙う ・ルーシーは攻撃バフで長時間味方をサポート ・ボンプはリボルバで状態異常蓄積のサポート |
|||
猫宮又奈を主軸とした物理属性のパーティです。パイパーで強撃効果を狙い、猫宮又奈の追加能力でスキルの与ダメージアップを発動させます。
ただし、11号軸の編成とは異なり混沌は狙いにくいので、無理に狙う必要はありません。
パイパーのおすすめドライバディスク
| 2セット | 異常マスタリー+30pt | ||||
| 4セット | 強化特殊スキルが敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性で重ね掛け不可。 | ||||
| 2セット | エネルギー自動回復+20% | ||||
パイパーのおすすめのドライバディスクは、フリーダム・ブルース4セット+スイング・ジャズ2セットです。パイパーは、強化特殊スキルで状態異常蓄積効率がアップするため、状態異常に特化しフリーダム・ブルースが適しています。
2セット効果は、強化特殊スキルの発動効率を上昇できるスイング・ジャズがおすすめです。状態異常蓄積効率アップや与ダメージバフを付与するには、強化特殊スキルを使う必要があるため、エネルギー自動回復で効率を上げましょう。
おすすめオプション
| 場所 | おすすめオプション |
|---|---|
| Ⅳ | 異常マスタリー |
| Ⅴ | 物理属性ボーナス |
| Ⅵ | エネルギー自動回復 |
| サブオプション | 異常マスタリー、会心率、会心ダメージ、貫通値、攻撃力% |
パイパーのおすすめのオプションは、異常マスタリーとエネルギー自動回復です。パイパーの強みを出すには、強化特殊スキルを使う必要があるため、エネルギー自動回復のオプションも優先しましょう。
パイパーのおすすめ武器(音動機)
| 音動機 | おすすめ理由 |
|---|---|
マイ・カー |
おすすめ度 ★★★★★5.00 モチーフ武器 |
| おすすめ度 ★★★★★4.00 ・状態異常の敵への火力が伸ばせる ・エリーファンドで交換できる |
|
| おすすめ度 ★★★★★3.50 ・異常マスタリーを強化できる ・上級ステータスで攻撃力アップ |
パイパーのおすすめ音動機は、グロウル・マイ・カーです。パイパーの強化特殊スキルは、斧をグルグル回して多段ヒットするため、音動機効果を発動しやすい特徴があります。
また、代用する場合は電撃リップグロスがおすすめです。状態異常の敵への火力が上がるため、強撃を発生させてダメージを伸ばしましょう。
パイパーのおすすめ心象映画(凸)と効果
1凸でバフ効果が上昇
パイパーのおすすめ心象映画は1凸です。1凸すると、状態異常蓄積バフの効果値が高くなり、サポーターとしての能力が高まります。完凸すると固有バフの時間が4秒延長されますが、1凸で十分活躍できる性能です。
心象映画効果
| 1凸 のんびりとしたひと時 |
|---|
| 「動力」の上限アップ 「特殊スキル:タイヤくるくる」、「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」、または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、50%の確率で「動力」を追加で1重獲得し、「動力」を最大30重まで重ね掛けできるようになる。 |
| 2凸 向上心 |
| 自身の移動速度と火力が上昇 「特殊スキル:タイヤくるくる」と「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」発動中、パイパーの移動速度が早くなる。「特殊スキル:億劫な重さ」、「強化特殊スキル:兆、重たい」または「終結スキル」の落下攻撃が敵に命中した時、スキルの与える物理属性ダメージが10%アップする。「動力」1重につき、追加で効果が1%上昇する。 |
| 3凸 トラックのプロ |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 4凸 熟練のドラテク |
| 強化特殊スキルの回転率アップ 任意のメンバーが敵を状態異常にした時、パイパーのエネルギーが20Pt回復する、30秒に1回のみ発動可能。 |
| 5凸 個人的な趣味 |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」、「回避」、「支援スキル」、「特殊スキル」、「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 完凸 軽い興奮 |
| 強化特殊スキルと「動力」の時間が延長 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」の最大継続時間が2秒増え、「動力」の持続時間が4秒延長される。 |
パイパーのスキルと強化優先度
特殊スキルおすすめ度 ★★★★★5.00 |
||
|---|---|---|
| ・使用頻度が高く最も恩恵が大きい ・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい |
||
| ・アタッカーが不在の場合は優先度が高い ・順当に火力が増加する |
||
| ・パリィに性能がアップ ・余裕があれば育成する |
||
| ・使用頻度が低く恩恵が小さい ・余裕があれば育成する |
||
| ・使用頻度が低く恩恵が小さい ・余裕があれば育成する |
通常攻撃
| 通常攻撃 |
|---|
| 前方に最大4段の斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
回避スキル
| 回避 |
|---|
| 回避を押して発動。 ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| ダッシュ攻撃回避時に |
| 回避時に通常攻撃を押して発動。 前方に斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
| 回避反撃極限回避後に |
| 「極限回避」後に通常攻撃を押して発動。 前方の敵に落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル
| 特殊スキル |
|---|
| 特殊スキルを押して発動。 周囲に回転斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 特殊スキルを長押しすると、スキルの継続時間が延長され、回転斬撃の威力も徐々に高くなる。同時にスキルのチャージレベルが上がる、最大2回まで。 「通常攻撃」の最初の3段、「ダッシュ攻撃」、または「回避反撃」の後に繋げると、チャージレベルが上がった状態で素早く「特殊スキル:タイヤくるくる」を発動できる。 スキル発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。 |
| 特殊スキル特殊スキル発動中に |
| 「特殊スキル:タイヤくるくる」発動中に特殊スキルを離して発動。 「特殊スキル:タイヤくるくる」のチャージレベルに応じて、前方に落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
強化特殊スキルチャージレベル最大時に を長押し |
| エネルギーが溜まっている状態、かつ「特殊スキル:タイヤくるくる」のチャージレベルが最大に達している時、続けて強化特殊スキルを長押しして発動。 高速で周囲に回転斬撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 発動中は継続してエネルギーを消費する、最大で3秒継続。 スキル発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。 |
強化特殊スキル強化特殊スキル発動中に を離す |
| 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」発動中、強化特殊スキルを離して発動。 前方に強力な落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」発動中、継続時間が上限に達する、あるいはエネルギーが20Ptまで減ると、自動で「強化特殊スキル:兆、重たい」を発動する。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル
| 連携スキル対応したエージェントを押す |
|---|
| 「連携スキル」開始時に、対応するエージェントを選択して発動。 前方の敵に強力な落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
終結スキル
| 終結スキル |
|---|
| デシベルレートが「Maximum」に達した時に終結スキルを押して発動。 高速で前方広範囲の敵に強力な回転斬撃を放った後、さらに落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを大量に与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル
| コアパッシブ |
|---|
| 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒、重複して発動すると継続時間が更新される。 「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が2%アップする。 |
| 追加能力 |
| チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動。 パイパーが「動力」を20重以上所持している時、チーム全体の与ダメージが18%アップする。 |
| クイック支援メンバーが吹き飛ばされた時に |
| 出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、キャラチェンジを押して発動。 前方の敵に落下攻撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| パリィ支援メンバーが攻撃を受ける直前に |
| 出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、キャラチェンジを押して発動。 敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。 パリィ性能はかなり高い。激しい攻撃を受けている際は、「支援ポイント」の消費量が減少する。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| 支援突撃パリィ後に |
| 「パリィ支援」発動後、通常攻撃を押して発動。 前方の敵に突進斬撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル強化
| A・C・E | ・基礎エネルギー自動回復+0.12Pt/秒 ・[コアパッシブ:パワーチャージ]スキルレベル+1 |
|---|---|
| B・D・F | ・基礎攻撃力+25Pt ・[コアパッシブ:パワーチャージ]スキルレベル+1 |
- ▼項目ごとのスキル強化倍率はこちら(タップで開閉)
-
-
A 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が2.3%アップする。 B 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が2.6%アップする。 C 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が3%アップする。 D 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が3.3%アップする。 E 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が3.6%アップする。 F 「強化特殊スキル:エンジンぶんぶん」または「終結スキル」の回転斬撃が敵に命中した時、「動力」を1重獲得する、最大20重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。重複して発動すると継続時間が更新される。「動力」1重につき、パイパーの物理属性の状態異常蓄積効率が4%アップする。
-
パイパーの育成素材
| 合計必要素材 | ||
|---|---|---|
|
レベル上限 突破素材 (Lv60まで) |
初級異常認証バッジ×4 高級異常認証バッジ×32 ルーラー認証バッジ×30 ディニー×800,000 |
|
|
スキル上げ素材 (Lv12まで) |
基礎物理チップ×25 上級物理チップ×75 特化物理チップ×250 アクセサリ「ハムスターケージ」×5 ディニー×2,500,000 |
|
|
コアスキル上げ素材 (Fまで) |
高次元データ:深紅の震慄×60 終幕のダンスシューズ×9 ディニー×405,000 |
|
レベル上限突破素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 10→20 |
ディニー×24,000 初級異常認証バッジ×4 |
| 20→30 |
ディニー×56,000 高級異常認証バッジ×12 |
| 30→40 |
ディニー×120,000 高級異常認証バッジ×20 |
| 40→50 |
ディニー×200,000 ルーラー認証バッジ×10 |
| 50→60 |
ディニー×400,000 ルーラー認証バッジ×20 |
スキルレベル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 |
ディニー×2,000 基礎物理チップ×2 |
| 2→3 |
ディニー×3,000 基礎物理チップ×3 |
| 3→4 |
ディニー×6,000 上級物理チップ×2 |
| 4→5 |
ディニー×9,000 上級物理チップ×3 |
| 5→6 |
ディニー×12,000 上級物理チップ×4 |
| 6→7 |
ディニー×18,000 上級物理チップ×6 |
| 7→8 |
ディニー×45,000 特化物理チップ×5 |
| 8→9 |
ディニー×67,500 特化物理チップ×8 |
| 9→10 |
ディニー×90,000 特化物理チップ×10 |
| 10→11 |
ディニー×112,500 特化物理チップ×12 |
| 11→12 |
ディニー×135,000 特化物理チップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
コアスキル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| A |
ディニー×5,000 |
| B |
ディニー×12,000 高次元データ:深紅の震慄×2 |
| C |
ディニー×28,000 高次元データ:深紅の震慄×4 |
| D |
ディニー×60,000 高次元データ:深紅の震慄×9 終幕のダンスシューズ×2 |
| E |
ディニー×100,000 高次元データ:深紅の震慄×15 終幕のダンスシューズ×3 |
| F |
ディニー×200,000 高次元データ:深紅の震慄×30 終幕のダンスシューズ×4 |
パイパーのステータス
| ステータス | 最小 |
|---|---|
| HP | 561 |
| 攻撃力 | 109 |
| 防御力 | 49 |
| 衝撃力 | 86 |
| 会心率 | 5% |
| 会心ダメージ | 50% |
| 異常掌握 | 116 |
| 異常マスタリー | 118 |
| 貫通率 | 0% |
| エネルギー自動回復 | 1.2 |
パイパーの声優とプロフィール

| 声優(CV) | 登場作品 |
|---|---|
| 石見舞菜香 | 【原神】 ・アンバー 役 【ウマ娘】 ・ライスシャワー 役 |
バイパーのプロフィール
| 適合特性 | ||
|---|---|---|
| 攻撃タイプ | ||
| 所属 | ||
| モチーフ武器 | ||
| 入手方法 | 恒常ガチャ |
パイパー・ウィールの完凸イラスト
| 完凸イラストの提供者様 |
|---|
ちびpiyo様 URLhttps://x.com/chibi0108 |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ
リセマラ当たり
最強キャラ
最強パーティ
キャラ一覧
おすすめガチャ
モチーフ武器


特殊スキル
ちびpiyo様










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











