【ゼンレスゾーンゼロ】VRテストの解放条件と報酬

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のVRテストの解放条件をご紹介。VRテストを遊べる場所はもちろん、特化訓練の報酬やメリットについても記載しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
バッテリーの使い道 |
ストーリー攻略 |
施設一覧 |
序盤の進め方 |
最強キャラ |
リセマラ当たり |
VRテストの解放条件と場所
VRテストは1章中盤にHIAでVR体験後に解放

| 解放条件 | HIAでVRテストを解放後に自宅へ戻る |
|---|---|
| 所要時間の目安 | ストーリー全スキップ:2時間 ストーリー全読み:約5時間 |
VRテストは、メインストーリーの1章中盤で、HIAでVRテストを解放後、自宅へ戻ると解放されます。実際に攻略班がプレイしたところ、会話をスキップする場合は約2時間、スキップしない場合は約5時間かかりました。
特化訓練・自由訓練はメニューから挑戦可能

特化訓練と自由訓練は、メニューから挑戦可能です。HIAでVRテストを解放後に自宅へ戻ると、メニューからVRテストに挑戦できます。
自宅でも特化訓練と自由訓練に挑戦できる

自宅(ビデオ屋)からでも、特化訓練と自由訓練に挑戦できます。作業台のすぐ右にVRテスト機があるので、自宅にいる場合はメニューを開くよりも素早く訓練を開始可能です。
特化訓練の報酬
| クリア数 | 報酬 |
|---|---|
| 1個 | |
| 2個 | |
| 3個 | |
| 4個 | |
| 5個 | |
| 6個 | |
| 7個 | |
| 8個 | |
| 9個 | |
| 10個 | |
| 11個 | |
| 12個 | |
| 13個 | |
| 14個 | |
| 15個 | |
| 16個 | |
| 17個 | |
| 18個 | |
| 19個 | |
| 20個 |
VRテストとは

| プレイモード | 概要 |
|---|---|
| ▼特化訓練 |
|
| ▼自由訓練 |
|
VRテストとは、仮想空間で戦闘を行うコンテンツです。2つのプレイモードが存在し、チュートリアルや操作確認が実施できます。
特化訓練ではチュートリアルをプレイできる

特化訓練では、バッテリー消費なしで戦闘訓練やキャラのチュートリアルをプレイできます。極限支援の練習や状態異常の仕様把握が可能なため、ゼンゼロの戦闘を最大限楽しみたい方にはおすすめのモードです。
キャラのチュートリアルである「適合トレーニング」は、キャラを所持すると実行できます。新しくキャラを入手した際にクリアしておきましょう。
自由訓練では好きに練習できる

自由訓練では、好き勝手に戦闘の練習が可能です。自分の所持キャラで自由に編成を組めるので、新しく手に入れたキャラの操作確認や、キャラ同士の相性確認などに活用しましょう。
また、自由訓練では敵が1体しか出現しないため、回避の練習などにも最適です。落ち着いて敵の攻撃タイミングを見極め、極限回避やパリィ支援などを安定して発動できるようにしましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











