【ゼンレスゾーンゼロ】パリィのメリットとやり方のコツ

パリィのメリットとやり方

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のパリィのメリットとやり方をご紹介。極限視界やジャスト回避、パリィを決めるコツについても記載しています。

関連記事
ゲームシステム解説 最強キャラランキング

パリィの効果とメリット

金色の閃光から実行できる反撃アクション

金色の光

パリィは、敵から黄色の閃光が見えた際にキャラ入れ替えボタンを押すと発生するアクションです。パリィが発生すると、敵の攻撃をいなしつつ敵にブレイク値を大量に蓄積できるので、有利な展開を作れます。

ただし、パリィが可能かどうかはキャラごとに設定されており、パリィを持たないキャラは極限視界(ジャスト回避)が発動します。

ゲームシステム解説はこちら

支援でパリィができるキャラ一覧

パリィ持ち
エレンエレン フォンフォン 猫宮又奈猫宮又奈 クレタクレタ
11号11号 ニコニコ アンビーアンビー ベンベン
アンドーアンドー カリンカリン 蒼角蒼角 -
極限視界持ち
朱鳶朱鳶 アレクサンドリナリナ グレースグレース ビリービリー

現在実装済みのキャラでは、パリィ持ちが多く存在します。パリィは、極限視界(ジャスト回避)よりも有利なアクションですが、極限視界持ちであっても朱鳶やリナ、グレースのように強力なキャラは多いです。

キャラ一覧はこちら

パリィ決めるコツとタイミング

敵の攻撃をギリギリまで引き付ける

敵の攻撃をギリギリまで引き付ける

パリィを成功するためには、敵の攻撃が当たる直前でキャラ切替を行わなければならないため、ギリギリまで引き付けてからキャラ切替ボタンを押しましょう。

閃光の色が金色の時のみ発動

パリィ可能 パリィ不可
金色の光金色の光 赤色の光赤色の光

パリィは、敵から金色の閃光が発生してる際に発動します。パリィに必要な支援ポイントが不足してる場合は、回避アクションに派生してしまうので、発生する閃光の色で支援アクションを見極めましょう。

支援ポイントは連携スキルで溜める

連携攻撃で大ダメージを狙う

パリィに必要な支援ポイントは、連携スキルで溜められます。連携スキルはブレイク中の敵に特殊スキルを当てると発生するので、積極的に狙いましょう。

なお、エリートエネミー(中ボス)には2連撃、ボスエネミー相手には3回連続で連携スキルを使用できます。

関連記事

TOPへ戻る

ゼンレスゾーンゼロゼンレスゾーンゼロ攻略トップへ

©COGNOSPHERE All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロの注目記事

毎日やるべきこととデイリー解放の条件
毎日やるべきこととデイリー解放の条件
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
お試しモードのやり方とメリット
お試しモードのやり方とメリット
無課金おすすめキャラと入手方法
無課金おすすめキャラと入手方法
ガチャ確定演出と天井の仕様・排出確率
ガチャ確定演出と天井の仕様・排出確率
セーブのやり方と消えてしまったときの対処法
セーブのやり方と消えてしまったときの対処法
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
毎日やるべきこととデイリー解放の条件
毎日やるべきこととデイリー解放の条件
お試しモードのやり方とメリット
お試しモードのやり方とメリット
無課金おすすめキャラと入手方法
無課金おすすめキャラと入手方法
ガチャ確定演出と天井の仕様・排出確率
ガチャ確定演出と天井の仕様・排出確率
セーブのやり方と消えてしまったときの対処法
セーブのやり方と消えてしまったときの対処法
ストーリー攻略チャート
ストーリー攻略チャート
【ゼンゼロ】クレタの評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】
【ゼンゼロ】クレタの評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
ゼンレス攻略班非常食
ゼンゼロ ・ランク41
・βテストプレイヤー
・全キャラコンプ
原神 ・冒険ランク60
・全キャラコンプ&育成済
・全エリア100%
崩壊スターレイル ・開拓レベル70
・全キャラコンプ
・裏庭12★3コンプリート
攻略班SNS ▶Xで最新情報を発信!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー