【ゼンレスゾーンゼロ】定期掃討の解放条件とディスク厳選おすすめ場所|いつから周回するべき?

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の定期掃討の解放条件をご紹介。周回おすすめ場所や攻略のコツ、ステージと報酬の一覧、ドライバディスクの厳選はいつからするべきかについて記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ドライバディスクの厳選方法 | スタミナの使い道と回復方法 |
| VRテストの攻略と報酬 | ストーリー攻略チャート |
定期掃討の解放条件と場所
定期掃討は2章幕間でローランドと話すと解放

| 解放タイミング | 報酬 | 必要スタミナ |
|---|---|---|
| 2章幕間 | ドライバディスク | 60 |
定期掃討は、2章幕間の開始時に解放されます。2章幕間開始時にローランドからDMで呼び出されるので、スコット前哨基地に行ってローランドと話し、定期掃討を解放しましょう。
零号ホロウと同じスコット前哨基地のテント内

定期掃討は、零号ホロウや式輿防衛線、要警戒狩りと同じくスコット前哨基地のテント内から挑戦できます。テントに入って右側にいるローランドに話しかけて挑戦しましょう。
- この記事もチェック
難易度に関わらず必要スタミナは60

定期掃討は、難易度に関わらず消費するスタミナ(バッテリー)は60で固定です。難易度が高いほどドライバディスクの質も上がるため、基本的にはクリアできる中で最も難易度が高いものを選びましょう。
定期掃討はいつから厳選するべき?
最高難易度に挑めるランク50から

定期掃討で獲得できるドライバディスクの厳選は、最高難易度に挑めるランク50から始めましょう。定期掃討解放時に挑戦できる難易度からは低級のドライバディスクしか出現しないため、厳選してもメリットは薄いです。
S級以外のディスクは不要になるので厳選しない
S級以外のドライバディスクは育成が進むにつれて不要になるため、A級やB級のドライバディスクを無理に厳選する必要はありません。序盤の定期掃討は、エリーファンドミッション達成程度の最低限挑戦できていれば充分です。
序盤のスタミナは育成に使うのがおすすめ

序盤はスタミナ(バッテリー)を定期掃討に消費せず、模擬実戦やエキスパート挑戦などの育成に回しましょう。キャラのレベルやスキルレベルは戦力に直結するため、定期掃討で獲得できるドライバディスクよりも優先度が高いです。
定期掃討の周回おすすめ場所
育てたいキャラによって周回場所を決める
| 定期掃討 | 育成キャラ |
|---|---|
怪獣と怪客 |
リナ ニコ 蒼角 ルーシー |
高塔と巨砲 |
エレン 猫又 11号 アンドー ビリー カリン |
狩人と忠犬 |
ライカン パイパー アンビー クレタ |
悩んだらエネルギー回復の「怪獣と怪客」

周回場所に迷ったらエネルギー自動回復が上がる「スイング・ジャズ」が報酬の「怪獣と怪客」を周回しましょう。全てのキャラで強化特殊スキルを使いやすくなるため、効果の汎用性が非常に高いです。
アタッカーには会心率アップの「高塔と巨砲」

速攻などのアタッカーに装備するドライバディスクが欲しい場合は、会心率アップの「ウッドペッカー・エレクトロ」狙いで「高塔と巨砲」を周回しましょう。会心率は火力に直結するため、アタッカー全般におすすめの効果です。
ブレイカーには衝撃力アップの「狩人と忠犬」

撃破などのブレイカー用のドライバディスクが欲しい場合は、衝撃力アップの「ショックスター・ディスコ」狙いで「狩人と忠犬」を周回しましょう。「霹靂のヘヴィメタル」も落ちるため、電気撃破のアンビーには特におすすめです。
定期掃討の攻略のコツ
定期掃討攻略のポイント
- ・UP属性が主戦力のパーティで挑む
- ・ステージギミックを意識して戦闘
UP属性が主戦力のパーティで挑む

定期掃討には特定の属性のダメージが上がる「UP属性」が設定されています。定期掃討の難易度が高いと感じた場合は、UP属性を意識してパーティを組みましょう。
ステージギミックを意識して戦闘

定期掃討の各ステージにはギミックが存在します。ブレイク値アップや特殊スキルのダメージアップ、回避に関するバフなど有利な効果が発動するため、定期掃討の難易度が高いと感じた場合はステージギミックを意識してみましょう。
定期掃討のディスクとステージ一覧
| 怪獣と怪客 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||
| 悪拳と凶銃 | |||||
![]() |
|
||||
| 狩人と忠犬 | |||||
![]() |
|
||||
| 高塔と巨砲 | |||||
![]() |
|
||||
| 狂人と追従者 | |||||
![]() |
|
||||
| 鋭牙と鈍斧 | |||||
![]() |
|
||||
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











