【ゼンレスゾーンゼロ】インターノットレベルの上げ方|クレジットの稼ぎ方

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のインターノットレベルの上げ方をご紹介。クレジット(経験値)を稼げる要素や名声を上げるメリット(レベル上限・コンテンツ解放)について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | VRテストの遊び方 |
| キャラ育成要素まとめ | ドライバディスクの厳選方法 |
インターノットレベルの上げ方
- ストーリーやサブクエストを進める
- VRテストで育成素材を集めつつ周回
- 我が家の日課(デイリー)を毎日クリア
- エージェント秘話をクリアする
- 零号ホロウを攻略する
- 式輿防衛戦を攻略する
- 自走カーゴを見つける
ストーリーやサブクエストを進める

インターノットのレベル上げは、ストーリーやサブクエストを進めて稼ぐのがおすすめです。いずれもバッテリー(スタミナ)を消費せずに進められ、コンテンツの解放条件でもあるため最優先で挑戦しましょう。
VRテストで育成素材を集めつつ周回

| 消費スタミナ | 入手クレジット |
|---|---|
| 10 | 100 |
ストーリーの進行に行き詰まったら、VRテストでインターノットのレベル上げをしましょう。VRテストでは、バッテリーを消費しつつクレジットと育成素材を集められます。
序盤で周回するのはおすすめしない
VRテストは、序盤で過度に周回するのはおすすめしません。インターノットレベルが上がり名声が昇格するとVRテストの報酬の質も上がるため、インターノットレベルを上げてから周回するのが理想です。
デイリー任務「我が家の日課」を毎日クリア

インターノットのレベル上げは、回数制限はありますが、我が家の日課でも可能です。我が家の日課は、毎日挑戦できるデイリークエストに該当するコンテンツであり、簡単な依頼をクリアして活躍度を貯めるとクレジットを獲得できます。
エージェント秘話をクリアする

エージェント秘話は、キャラの個別ストーリーに焦点を当てたコンテンツです。ビデオ屋内の本棚にある「映像アーカイブ」からアクセスでき、初回クリア報酬でクレジットやポリクロームが貰えます。
零号ホロウを攻略する

零号ホロウは、バフアイテムのレゾブレムを集めながら、ランダムなホロウマップを探索するコンテンツです。1回の攻略にかかる時間が多く難易度も高いですが、初回クリア報酬とライセンスレベル報酬でクレジットを貰えます。
式輿防衛戦を攻略する

式輿防衛線は、決められた制限時間内に敵を全て倒すことが条件の高難易度コンテンツです。スタミナを使わずに挑め、初回クリア報酬でクレジットを獲得できます。
自走カーゴを見つける

| 六分街の 自走カーゴの中身 |
|
|---|
六分街にいる自走カーゴを見つけると、クレジットが50手に入ります。貰える量はわずかですが、ポリクロームやディニーなどの素材も一緒に入手できるコンテンツです。
また、自走カーゴはにゃんきち長官メダルの達成条件にもなっているので、併せて攻略できます。
インターノットレベルで解放される要素
- レベルが10の倍数毎に名声の昇格条件を満たせる
- メインストーリーの進行
- キャラや音動機のレベル上限解放
- コンテンツや新難易度の解放
- インターノットレベル35でS級のドライバディスク入手
- ディスク調律のドライバディスクの厳選効率アップ
- 期間限定イベントへの参加
レベルが10の倍数まで上がると名声が上がる

インターノットレベルが10の倍数まで上がると、名声の昇格条件を1つ満たせます。もう一方の昇格条件は、累計で観測データを集める必要があるため、探索依頼や戦闘依頼は漏れなく観測データを集めましょう。
メインストーリーの進行

メインストーリーの中には、インターノットレベルを指定値まで上げないと進めない部分があります。メインストーリーを進めないとコンテンツを解放できないので、随時解放条件を確認しましょう。
キャラや音動機のレベル上限が解放

インターノットレベルを上げて名声が昇格すると、「キャラ」「音動機」「ボンプ」のレベル上限が解放されます。ただし、あわせて素材も必要なため、予めVRテストで素材を集めておきましょう。
コンテンツや新難易度が追加
| 解放コンテンツ | 特徴 |
|---|---|
| 模擬実戦 | 育成素材を入手できる |
| エキスパート挑戦 | コアスキルのレベル上げ素材がドロップ |
| バトルラリー依頼 | 敵を次々と倒してボスの討伐を目指す |
| 零号ホロウ | 毎週報酬がリセットされるローグライク |
| 式輿防衛戦 | 制限時間内に敵を全て倒すコンテンツ |
| 要警戒刈り | 週3回までコアスキル強化素材を入手 |
| 定期掃討 | ドライバディスク作成素材を入手 |
インターノットレベルを上げて名声が昇格すると、コンテンツと各コンテンツの新難易度が解放されます。一週間で報酬がリセットされたり、報酬の受け取り回数が制限されているコンテンツもあるため、早く解放するほどお得です。
レベル35でS級のドライバディスクを入手
| インターノットLv | ディスク調律の解放要素 |
|---|---|
| 初期 |
|
| Lv.35 |
|
| Lv.40 |
|
インターノットレベルを35まで上げて名声が昇格すると、CDショップでS級のドライバディスクを入手できます。A級やB級のドライバディスクとは異なり、最大レベルを15まで強化できるため、S級に付け替えるのがおすすめです。
ディスク調律のドライバディスク厳選効率UP
インターノットレベルを上げると、CDショップのディスク調律で入手できるドライバディスクの質が上がります。パーティションやメインステータスを指定して入手できるようになるため、理想のドライバディスクを狙いやすいです。
期間限定イベントへの参加

期間限定で開催されるイベントの参加条件にも、インターノットレベルは関わってきます。ログインするだけでマスターテープなどのアイテムが貰えるイベントもあるので、レベルを上げずに放置するのはもったいないです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











