【ゼンレスゾーンゼロ】ドライバディスク厳選のやり方と解放条件|いつからやるべき?

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)のドライバディスクの厳選方法をご紹介。厳選はいつからすべきか、やり方や方法はもちろん、厳選要素、入手方法、解放条件についてもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| キャラ育成要素まとめと優先度 | VRテストの遊び方 |
| バッテリーのおすすめの使い道 | ポリクロームの使い道 |
ドライバディスク厳選はいつからやるべきか
S級が出るインターノットレベル35から
| ゲーム進捗 | 特典 |
|---|---|
| 2章クリア | ドライバディスク解放 |
| ユーザーランク35 | S級ドライバディスクが出現 |
| ユーザーランク40 | S級ドライバディスクが確定 |
ドライバディスクの厳選は、S級のドライバディスクが排出されるインターノットレベル35以降がおすすめです。より効率を求めるなら、S級が確定排出されるレベル40まで待ちましょう。
レア度が高いほど最大レベルが高い
| レア度別の最大レベル | ||
|---|---|---|
Lv.15 |
Lv.12 |
Lv.9 |
ドライバディスクには、B級→A級→S級の3段階のレア度があり、レア度が高いほど最大レベルも上がります。最大レベルが高いほど最終的なステータスが高くなるので、高レアのディスクが出るまで粘りましょう。
キャラや武器の育成が優先
| 育成優先度 |
|
|---|
ドライバディスクの厳選は、キャラや武器の育成を終えてからするのがおすすめです。ドライバディスクは、セット効果だけではなく、メインやサブステータスの厳選もあるため、理想のドライバディスクを入手するまで時間がかかります。
ドライバディスク厳選のやり方
- 定期掃討や分解で原盤を入手
- CDショップで調律を行う
- ドライバディスクのステータス確認
- レベルを3の倍数まで上げてサブステータスを確認
- 目当てのサブステータスが付いたらレベル上げ
1.定期掃討や分解で原盤を入手

| 定期掃討解放時期 |
|
|---|
ドライバディスクの厳選は、最初に原盤を入手しましょう。原盤は、2章:幕間で解放される定期掃討の報酬や、CDショップでドライバディスクを分解すると獲得できます。
2.CDショップで調律を行う

原盤が集まったら、CDショップで調律を行いましょう。調律時に、トラック設定してから調律を行うと、特定のドライバディスクの出現率が100%まで上昇します。
3.ドライバディスクのステータス確認

調律が完了したら、完成したドライバディスクのステータスを確認しましょう。目当てのステータスではなかった場合は分解して原盤に、目当てのステータスがあればレベルを3の倍数まで上げます。
パーティションとメインステータスを指定可能
| CDショップ | 解放要素 |
|---|---|
| Lv.1 |
|
| Lv.2 インターノット35 |
|
| Lv.3 インターノット40 |
|
ディスク調律は、パーティションとメインステータスを指定して厳選できるのが特徴です。ただし、機能を解放するには、インターノットレベルを上げてCDショップのレベルを上げる必要があります。
4.レベルを3の倍数まで上げてサブステ確認

目当てのメインステータスが付いたら、ドライバディスクのレベルを3の倍数まで上げてサブステータスを確認しましょう。サブステータスは、メインステータスと同じ効果は付かないため、次点で欲しい効果を狙う必要があります。
レベル上げ時に、「段階追加」を押すと自動的にレベルが3の倍数になるように素材がセットされます。素材選択が手間な場合や、どの素材を使用しても問題ない場合は活用しましょう。
5.目当てのサブステならさらにレベル上げ
| レア度 | 最大レベル |
|---|---|
![]() |
Lv.15 |
![]() |
Lv.12 |
![]() |
Lv.9 |
目当てのサブステータスが付いたら、再びレベルを3の倍数まで上げて繰り返し、理想のドライバディスクを目指しましょう。S級のドライバディスクであれば、レベル15まで上げることができます。
ドライバディスクの厳選要素
- セット効果|同じ種類のドライバディスクを集める
- パーティション|装備場所が被ると装備できない
- メインステータス|各1種類の効果を厳選する
- サブステータス|各4種類の効果を厳選する
セット効果の厳選
ドライバディスクの厳選要素の1つ目は、セット効果の厳選です。同じ種類のドライバディスクを、2セットまたは4セット装備するとセット効果が発動するため、狙いのセット効果を持つドライバディスクを2個以上集める必要があります。
パーティションの厳選
ドライバディスクの厳選要素の2つ目は、パーティションの厳選です。パーティションと呼ばれる装備場所が決まっているため、狙いのドライバディスクを入手できたとしても、パーティションが被っている場合は、同時に装備できません。
メインステータスの厳選
| パーティション | メインステータス候補 |
|---|---|
| Ⅰ | ・HP実数値 |
| Ⅱ | ・攻撃力実数値 |
| Ⅲ | ・防御力実数値 |
| Ⅳ |
|
| Ⅴ |
|
| Ⅵ |
|
ドライバディスクの厳選要素の3つ目は、メインステータスの厳選です。ドライバディスクのパーティションによってメインステータスが異なり、Ⅰ~Ⅲはメインステータスが固定、Ⅳ~Ⅵはランダムで1種類の効果が付きます。
適合特性別おすすめの効果
| 役割 | Ⅳ/Ⅴ/Ⅵのおすすめ効果 |
|---|---|
| 会心系、属性ボーナス、攻撃力% | |
| 会心系、属性ボーナス、衝撃力% | |
| 異常マスタリー、属性ボーナス、異常掌握 | |
| 会心系、属性ボーナス、エネルギー自動回復 | |
| 防御力%、防御力%、防御力% |
Ⅳ~Ⅵのメインステータスは、HPや攻撃力、防御力以外の効果が付くこともあるため、特殊効果を狙いたいです。Ⅴの特殊効果は、「属性ボーナス」と「貫通率」の2択ですが、敵に左右されず腐りづらい属性ボーナスを狙いましょう。
サブステータスの厳選
| パーティション | サブステータス候補 |
|---|---|
| 共通 | 会心率 |
| 会心ダメージ | |
| 異常マスタリー | |
| 貫通値 | |
| HP% | |
| 攻撃力% | |
| 防御力% | |
| HP実数値 | |
| 攻撃力実数値 | |
| 防御力実数値 |
ドライバディスクの厳選要素の4つ目は、サブステータスの厳選です。各パーティションに、ランダムで4種類まで効果が付きます。
適合特性別おすすめの効果
| 役割 | Ⅳ/Ⅴ/Ⅵのおすすめ効果 |
|---|---|
| 会心系、貫通値、防御力% | |
| 会心系、貫通値、防御力% | |
| 会心系、異常マスタリー、防御力% | |
| 会心系、貫通値、防御力% | |
| 会心系、貫通値、防御力% |
サブステータスは、基本的にはダメージ上昇率が高い「会心率」と「会心ダメージ」を狙いたいです。また、適合特性が異常のキャラは、状態異常のダメージが上昇する「異常マスタリー」も優先しましょう。
メインステータスと同じ効果は付かない
サブステータスは、メインステータスと同じ効果は付きません。例えば、メインステータスで攻撃力%が付いているドライバディスクは、サブステータスで攻撃力%が付くことはありません。
レベルを3の倍数まで上げるとランダムで効果付与
サブステータスは、ドライバディスクのレベルを3の倍数まで上げるとランダムで1つ付きます。既にサブステータスが4つ付いている場合は、ランダムで1つのサブステータスが強化されます。
ドライバディスクの入手方法
CDショップの調律で獲得

ドライバディスクは、主にCDショップの調律で獲得します。CDショップで調律を行うために原盤が必要になるため、スタミナが余っている時など、こまめに定期掃討を実施しましょう。
迷子の自走カートから獲得

ドライバディスクは、黒雁街跡地の自走カーゴからも獲得できます。自走カーゴは1度開封すると再度入手はできませんが、様々な場所に設置されているため、見つけたら開封しましょう。
戦闘依頼達成報酬で獲得

ドライバディスクは、戦闘依頼の報酬で獲得できる場合があります。ただし報酬を受け取れるのは1度きりで、周回して複数獲得できないため、厳選には向いていません。
ドライバディスクの解放条件
ドライバディスクは第1章で解放

| 定期掃討解放時期 |
|
|---|
ドライバディスクは、1章幕間にて名声昇格試験クリア後に解放されます。ただし、調律などの機能は解放されないため、戦闘依頼や自走カーゴで入手したドライバディスクの装備のみ可能です。
定期掃討解放で正式解放

2章幕間にて、定期掃討が解放されると、正式にドライバディスク機能が解放されます。解放後はCDショップでの調律や分解も可能になるため、ドライバディスクを入手しやすくなります。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











