【ゼンレスゾーンゼロ】青衣(チンイー)の評価とおすすめパーティ編成・凸効果

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)の青衣(ちんい)の評価をご紹介。青衣の使い方・強い点、おすすめドライバディスク・音動機・パーティ編成・おすすめ凸・スキルと強化優先度についても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
リセマラ当たり |
最強キャラ |
最強パーティ |
|||
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
モチーフ武器 |
|||
目次
青衣の評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
| ▶最強キャラランキング | ▶リセマラ当たりランキング |
青衣のみんなの評価まとめ
みんなの総合評価まとめ
-
85.3%
-
11.8%
-
2.9%
青衣を採点する
最新の評価
青衣の強い点と使い方
電気属性の撃破エージェント

青衣は、電気属性の撃破型エージェントです。ライカンのようにブレイク弱体倍率を高める効果を持つため、編成して使用するだけでパーティ全体の火力を底上げできます。
特殊な通常攻撃でブレイク弱体倍率が上昇

青衣は、チャージして放つ特殊な通常攻撃中に敵から攻撃を受けると、極限回避の発動と同時に「とどめの一撃」でブレイク弱体倍率が上昇します。
なお、とどめの一撃によるブレイク弱体倍率は重ね掛けでさらに上昇するので、敵の攻撃にうまく噛み合わせるのが重要です。
- ブレイク弱体倍率とは?
-
ブレイク弱体倍率は、ブレイクした敵のブレイク倍率に加算される数値です。ブレイク倍率の値が高いほど与えるダメージが上昇し、全種類の攻撃に対して影響を与えます。
朱鳶と相性の良い性能

青衣は、同じ陣営キャラの朱鳶と相性の良いキャラです。朱鳶・ニコで強攻・支援は固まっていましたが、最後の1体がアンビー以外に明確に相性の良いキャラがいなかったため、朱鳶編成で活躍できます。
青衣のおすすめパーティ編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
朱鳶 |
レゾナン |
||
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・強力な朱鳶と相性の良い青衣&ニコ編成 ・朱鳶を軸にダメージを稼ぎ、青衣&ニコでサポート ・混沌は無理に狙わない ・ボンプはレゾナンで素早く状態異常を狙う |
|||
朱鳶軸の撃破・支援・強攻の安定編成です。ニコで敵を集めてデバフ、青衣でブレイクした後に、メインアタッカーの朱鳶で攻撃を仕掛けましょう。青衣は攻撃範囲の広い攻撃を持つので、雑魚処理にも優れています。
青衣のおすすめ凸と効果
防御デバフを獲得する1凸がおすすめ
青衣は、防御デバフを獲得できる上、入場時から閃絡状態に入れるようになる1凸がおすすめです。征服付与のブレイク弱体倍率アップ効果と併せて、パーティ全体の火力を大きく上げられるようになります。
凸(天賦)効果
| 1凸 誘電破壊 |
|---|
| 防御デバフを獲得!閃絡状態で運用しやすくなる 青衣のフィールド入場時、即座に「閃絡電圧」が最大まで溜まり、その後の蓄積効率が30%アップする。「通常攻撃:酔花月雲転」を発動した時、すでに「閃絡電圧」が最大まで溜まっている場合、今回のスキルが命中した敵の防御力が15%ダウンする、さらに自身の該当ターゲットに対する会心率が20%アップする、継続時間15秒。 |
| 2凸 四両で千斤をはじく |
| ブレイク値の蓄積がしやすくなる 「コアパッシブ:千秋万歳」によって付与した「征服」1重につき、ブレイク弱体倍率アップの効果が本来の135%になる。青衣の攻撃が敵に命中した時、敵の「征服」が重数の上限まで重ね掛けされている場合、自身が該当ターゲットに与えるブレイク値が15%アップする。 |
| 3凸 白湯は万病に効く |
| スキル性能を底上げ 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 4凸 定常電弧の障壁 |
| 閃絡状態でシールドを獲得 「閃絡」状態突入または終了時、青衣はHP上限10%分のシールドを生成する。シールド効果が更新された時、前回生成されたシールドがまだ存在している場合、青衣のエネルギーが5Pt回復する、エネルギー回復効果は10秒に1回のみ発動可能。 |
| 5凸 童心不滅 |
| スキル性能を底上げ 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 完凸 奇経八脈 |
| 攻撃性能アップと属性ダメージ耐性デバフ 「通常攻撃:酔花月雲転」の中断耐性レベルが大幅にアップし、スキルの与える会心ダメージが100%アップする。青衣の「通常攻撃:酔花月雲転」が敵に命中すると、ターゲットの全属性ダメージ耐性が20%ダウンする、継続時間20秒。 |
青衣のおすすめドライバディスク
| 2セット | 衝撃力+6% | ||||
| 4セット | 「通常攻撃」、「ダッシュ攻撃」、「回避反撃」がメインターゲットに与えるブレイク値+20% | ||||
| 2セット | 電気属性ダメージ+10% | ||||
青衣のおすすめのドライバディスクは、ショックスターディスコ4セット+霹靂のヘヴィメタル2セットです。青衣はブレイク性能が高いため、衝撃力とブレイク値を上昇できるショックスターディスコが適しています。
2セット効果は、電気属性ダメージを上昇できる霹靂のヘヴィメタルがおすすめです。属性ダメージはオプションⅤでしか上昇できないため、攻撃力や会心よりも属性ダメージの上昇効果を持つドライバディスクを優先しています。
おすすめオプション
| 場所 | おすすめオプション |
|---|---|
| Ⅳ | 会心率、会心ダメージ |
| Ⅴ | 電気属性ボーナス |
| Ⅵ | 衝撃力% |
| サブオプション | 会心率、会心ダメージ、攻撃力% |
青衣のおすすめのオプションは、衝撃力%、会心系、電気属性ボーナス、攻撃力%です。特に、青衣の役割はブレイクなので、オプションⅥは衝撃力%を優先して厳選しましょう。
青衣のおすすめ音動機
| 音動機 | おすすめ理由 |
|---|---|
| おすすめ度 ★★★★★5.00 モチーフ武器 ・衝撃力が大きく上昇 ・チーム全体の与ダメージも底上げ |
|
| おすすめ度 ★★★★★ 4.50 ・電気ダメバフで青衣の火力を上昇 ・衝撃力とエネルギー効率アップも嬉しい |
|
| おすすめ度 ★★★★★4.00 ・強化特殊スキルの衝撃力バフが強力 ・控え時の自動エネルギー回復も優秀 |
朱鳶のおすすめ音動機は、モチーフ武器の玉壺青氷です。通常攻撃が敵に命中するたびに専用バフの「茶味」を獲得し、衝撃力と味方の与えるダメージを底上げできます。
次点でおすすめの音動機は、デマラ式電池Ⅱ型です。ストーリーの序盤で獲得できる武器で、電気ダメバフで青衣の火力を上げつつ、衝撃力とエネルギー効率アップも上昇します。
青衣のスキルと強化優先度
| |
||
|---|---|---|
| ・使用頻度が高く最も恩恵が大きい ・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい |
||
特殊スキルおすすめ度 ★★★★★ 4.50 |
||
| ・使用頻度が高く恩恵が大きい ・閃絡電圧を溜める目的で振る |
||
| ・通常や特殊に比べると優先度が落ちる ・閃絡電圧を溜める目的で振る |
||
| ・他のスキルよりは優先度が低め ・パリィ支援を積極的に狙うなら育成する |
||
| ・他のスキルよりは優先度が低め ・余裕があれば育成する |
青衣は、通常攻撃を優先して強化しましょう。青衣は「閃絡」状態での通常攻撃「酔花月雲転」を狙う立ち回りを行うため、通常攻撃を多く使用します。次点で、閃絡電圧を溜める目的で振る特殊スキルなどの優先度が高いです。
通常攻撃
| 通常攻撃:一刹 |
|---|
| 前方に最大4段の打撃を放ち、物理属性ダメージと電気属性ダメージを与える。3段目の最中に通常攻撃ボタンを連打するとコンボを継続でき、持続的に打撃を与えられる。その間に「回避」を挟んでも、「通常攻撃」のコンボは継続する。3段目の最中に通常攻撃ボタンを離すとコンボを中断でき、自動で4段目の攻撃に繋げることが可能。コンボが一定時間継続した場合、4段目の攻撃が強化される。3段目および4段目の攻撃中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。 |
| 通常攻撃:酔花雲 |
| 前方に突進攻撃を一回行い、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
| 閃絡 |
| 青衣がスキルを発動して電気属性ダメージを与えると、「閃絡電圧」が溜まる。「閃絡電圧」が75%まで溜まると、「閃絡」状態に入る。「通常攻撃:酔花月雲転」を発動した時、「閃絡」状態が終わると共に全ての「閃絡電圧」を消費する、そのうち75%を超えた部分は1%につき、今回のスキルによる与ダメージ/ブレイク値が追加で1%/0.5%アップする。なお、「通常攻撃:酔花月雲転」では「閃絡電圧」が溜まらない。 |
| 通常攻撃:酔花月雲転閃絡状態で |
| 前方に突進攻撃を連続で5回発動した後、とどめの一撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中に通常攻撃ボタンを離すと、とどめの一撃を早めに発動できる。エージェントが攻撃されそうになった瞬間にとどめの一撃を放つと「極限回避」を発動できる。突進攻撃発動中、中断耐性レベルがアップし、被ダメージが40%ダウンする。とどめの一撃発動中、無敵効果を得る。 |
回避スキル
| 回避:雁の聲 |
|---|
| 回避を押して発動。ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
| ダッシュ攻撃:入破回避時に |
| 前方に突進した後、打ち上げ攻撃を行い、物理属性ダメージを与える。 |
| 回避反撃:意、不尽極限回避後に |
| 飛び上がった後に落下攻撃を放ち、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル
| 特殊スキル:昼錦堂 |
|---|
| 前方に素早く打ち上げ攻撃を行った後、振り下ろし攻撃を放ち電気属性ダメージを与える。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
強化特殊スキル:月上海棠 を押す |
| 前方に素早く打ち上げ攻撃を行った後に飛び上がり、身を翻して連続攻撃した後に強力な振り下ろし攻撃を放ち、電気属性ダメージを与える。強化特殊スキルボタンを長押しした時、エネルギーを追加で消費して、身を翻して連続攻撃できる回数を増やす。スキル発動中、無敵効果を得る。スキル発動後、そのまま「通常攻撃」の3段目に繋げることが可能。 |
連携スキル
| 連携スキル:太平令対応したエージェントを押す |
|---|
| 前方広範囲に強力な連続打撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。攻撃が命中した敵が「コアパッシブ:千秋万歳」による「征服」を1重所持するごとに、スキルがその敵に与えるダメージが3%アップする。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
終結スキル
| 終結スキル:八声甘州 |
|---|
| 前方広範囲に強力な連続打撃を行った後、とどめの一撃を放ち、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル
| コアパッシブ:千秋万歳 |
|---|
| 「通常攻撃:酔花月雲転」のとどめの一撃が敵に命中した時、敵に「征服」を5重付与する。最大20重まで。「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が2%(初期値)アップする。「通常攻撃:酔花月雲転」の突進攻撃を1回発動するたびに、とどめの一撃が追加で「征服」を1重付与する。とどめの一撃の際に「極限回避」が発動した場合、即座に「征服」を10重付与する。通常エネミーまたは精鋭エネミーに対しては、付与する「征服」の重数が2倍になる。ターゲットがブレイク状態から復帰した時、「征服」の重数がリセットされる。 |
| 追加能力:陽関三畳 |
| チームに「強攻」または同じ陣営のメンバーがいる時に発動。「通常攻撃」の与えるブレイク値が20%アップする。また、青衣の衝撃力が120Ptを上回る場合、1Pt上回るごとに自身の攻撃力が6Ptアップする。この効果によってアップできる攻撃力は最大600Ptまで。 |
| クイック支援メンバーが吹き飛ばされた時に |
| 飛び上がった後に落下攻撃を放ち、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| パリィ支援メンバーが攻撃を受ける直前に |
| 敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積させる。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| 支援突撃パリィ後に |
| 前方に素早く突進攻撃を放ち、地面に電流を流す。その後爆発を起こし、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル強化
| A・C・E | ・基礎衝撃力+6Pt ・[コアパッシブ:千秋万歳]スキルレベル+1 |
|---|---|
| B・D・F | ・基礎攻撃力+25Pt ・[コアパッシブ:千秋万歳]スキルレベル+1 |
- ▼項目ごとのスキル強化倍率はこちら(タップで開閉)
-
-
A 「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が2.4%アップする。 B 「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が2.7%アップする。 C 「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が3%アップする。 D 「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が3.4%アップする。 E 「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が3.7%アップする。 F 「征服」1重につき、ターゲットのブレイク弱体倍率が4%アップする。
-
青衣の育成素材
| 合計必要素材 | ||
|---|---|---|
| レベル上限 突破素材 (Lv60まで) |
||
| スキル上げ素材 (Lv12まで) |
||
| コアスキル上げ素材 (Fまで) |
||
レベル上限突破素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 10→20 | |
| 20→30 | |
| 30→40 | |
| 40→50 | |
| 50→60 |
スキルレベル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 | |
| 2→3 | |
| 3→4 | |
| 4→5 | |
| 5→6 | |
| 6→7 | |
| 7→8 | |
| 8→9 | |
| 9→10 | |
| 10→11 | |
| 11→12 |
コアスキル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| A | |
| B | |
| C | |
| D | |
| E | |
| F |
青衣のステータス
| ステータス | 最小 |
|---|---|
| HP | 663 |
| 攻撃力 | 109 |
| 防御力 | 49 |
| 衝撃力 | 118 |
| 会心率 | 5% |
| 会心ダメージ | 50% |
| 異常掌握 | 94 |
| 異常マスタリー | 93 |
| 貫通率 | 0% |
| エネルギー自動回復 | 1.2 |
青衣の声優

青衣の声優
| 声優(CV) | 登場作品 |
|---|---|
| 阿保まりあ | 【プラチナエンド】 ・野口 【デュエル・マスターズ!!】 ・チュリス女 |
青衣のプロフィール
| 適合特性 | ||
|---|---|---|
| 攻撃タイプ | 不明 | |
| 所属 | ||
| モチーフ武器 | ||
| 入手方法 | 限定ガチャ(Ver1.1前半) |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ
リセマラ当たり
最強キャラ
最強パーティ
キャラ一覧
おすすめガチャ
モチーフ武器
特殊スキル










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











