【ゼンレスゾーンゼロ】施設一覧とできること

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の施設一覧とできることをご紹介。デイリー任務やVRテストなどの施設を解説しています。
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
VRテスト |
毎日やること |
バッテリーの使い道 |
ゴミ箱 |
ゲームセンター |
スクラッチ |
施設でできることまとめ
| 施設 | できること |
|---|---|
▼VRテスト |
・スタミナを消費して育成素材を入手 ・喫茶店の効果はVRテストで発揮 |
▼ラーメン屋 |
・ステータスのバフを獲得できる ・一回の食事で数回もつ |
▼喫茶店 |
・スタミナが60回復 ・任意のVRテストドロ率アップ |
▼雑貨屋141 |
・スキルの強化素材を購入 ・購入には限りがある |
▼カスタムショップ |
・ボンプを強化できる ・レベル上げと凸が対象 |
▼ホビーショップ |
・武器(音動機)の売買ができる ・図鑑で音動機の性能を確認できる |
▼ゲームセンター |
・ミニゲームをプレイ |
▼ゴミ箱 |
・コインと渡すとアイテムを入手 |
▼スクラッチ |
・1日1回限定でアイテムを入手 |
▼ビデオ屋 |
・1日1回限定でディニーを入手 |
VRテストで育成素材を入手

VRテストは、スタミナ(バッテリー)を消費して、育成素材を入手できるコンテンツです。セットしたエネミーカードに応じて報酬が変わるため、欲しいアイテムにあわせてエネミーカードを選択しましょう。
ラーメン屋で1クエスト限定バフを獲得

ラーメン屋は、3クエストの間バフ効果を得られる施設です。ただし、ディニーを消費して購入するため、毎回利用するのではなく、勝てない時や高難易度に挑戦する前に利用しましょう。
喫茶店でスタミナ回復とVR試練ドロ率アップ

喫茶店は、スタミナ60の回復とVR試練のドロップ率を上げられる施設です。飲み物の種類に応じてドロップ率アップの対象が変わるので、自分が集めたい素材のドロップ率が上がる飲み物を選択しましょう。
雑貨屋141でスキル強化素材を購入

雑貨屋141は、スキルの強化素材を購入できる施設です。1日の販売個数が設定されているため、よく消費する素材は毎日購入しましょう。
カスタムショップでボンプのカスタマイズ

カスタムショップは、ボンプのカスタマイズができる施設です。レベル上げや凸などが行えるので、新しいボンプを手に入れて育成する時に訪れましょう。
ホビーショップで武器を購入できる

ホビーショップは、武器(音動機)の購入とリサイクルが可能な施設です。ショップではS級の武器は購入できませんが、強力な武器を入手する前の繋ぎとして活用できます。
ゲームセンターはミニゲームをプレイ可能

ゲームセンターは「ソウルハンド」や「スネークデュエル」などのミニゲームをプレイできる施設です。ミニゲームでは、達成したアチーブメントに応じてガチャアイテムなどが入手できるので、冒険の合間に挑戦しましょう。
ゴミ箱でエネミーカードを入手

ゴミ箱(箱の賢者)は、調査協会記念コインを渡すとアイテムを入手できます。マップごとに入手できる調査協会記念コインは限りがあるため、全コインのコンプを目指しましょう。
スクラッチで1日1回アイテムを入手

スクラッチは、1日1回アイテムを入手できる施設です。スクラッチは無料で毎日挑戦でき、確率で様々なアイテムを入手できます。
ビデオ屋でディニーを稼げる

ビデオ屋とは、1日1回限定でディニー(お金)を貰えるコンテンツです。販促担当1人とビデオ3つを設定すると、次の日まで放置するだけでディニーを貰えます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











