【ゼンゼロ】グレースの評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)のグレースの評価をご紹介。グレースハワードのビルドや使い方・強い点、おすすめドライバディスク・音動機・パーティ編成・おすすめ凸・スキルと強化優先度についても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
リセマラ当たり |
最強キャラ |
最強パーティ |
|||
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
モチーフ武器 |
|||
目次
グレースのおすすめビルドと評価
| グレースのビルドを確認したい人はこちら! | ||
|---|---|---|
| ▼パーティ | ▼おすすめ凸 | ▼ディスク |
| ▼音動機 | ▼スキル優先度 | - |
グレースの評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
| ▶最強キャラランキング | ▶リセマラ当たりランキング |
グレースのみんなの評価まとめ
みんなの総合評価まとめ
-
38.2%
-
34.3%
-
13.5%
-
9%
-
5.1%
グレースを採点する
最新の評価
グレースの強い点
- 感電付与が得意なキャラ
- 雑魚処理の性能にも優れる
感電付与が得意なキャラ
グレースは、コアパッシブの状態異常蓄積アップで感電付与のしやすさと高い感電ダメージが魅力のキャラです。加えて状態異常の付与要員だけではなく、サブアタッカーのように火力も出せます。
雑魚処理の性能にも優れる
グレースは、攻撃範囲が広く遠距離攻撃ができるため、雑魚処理の性能が優れています。また、通常攻撃と特殊スキルは、スティック入力をしたまま発動すると、横へ移動しながら攻撃できるため、敵からの攻撃も避けやすいです。
グレースの使い方
- 電力を8重溜めて特殊スキルで感電を狙う
- 通常3段後と通常4段後に特殊スキルに繋げる
- ステップ活用の最大効率コンボ|上級者向け
電力を8重溜めて特殊スキルで感電を狙う

| 基本行動 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 通常攻撃かダッシュ攻撃で電力を8重溜める | ||||||||
| ② | 特殊スキルか強化特殊スキルで攻撃 | ||||||||
| ③ | ①~②を繰り返して敵を感電状態にする | ||||||||
グレースは、電力を8重溜めてから特殊スキルか強化特殊スキルで感電を狙うのが基本です。グレースはパッシブスキルの効果で電力上限の8重から特殊スキルを使用すると、電気属性の状態異常蓄積値が65%アップします。
通常3段後と通常4段後に特殊スキルに繋げる
| 基礎コンボの手順とやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 通常攻撃3段後に特殊スキル | ||||||||
| ② | 通常攻撃4段後に特殊スキル | ||||||||
| ③ | ①~②を繰り返して敵を感電状態にする ┗感電が付与できたら他のキャラに交代 |
||||||||
グレースは、通常3段後と通常4段後に特殊スキルに繋げるコンボがおすすめです。電力は、通常3段後と通常攻撃4段後の攻撃がヒットすると最大まで溜まるので、攻撃の合間に特殊スキルを使用して感電を狙いましょう。
ステップ活用の最大効率コンボ|上級者向け
| 上級コンボの手順とやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 通常攻撃2段→ステップ射撃→特殊スキル | ||||||||
| ② | 通常攻撃3段→ステップ射撃→特殊スキル | ||||||||
| ③ | 通常攻撃4段→特殊スキル | ||||||||
| ④ | ①~③を繰り返して敵を感電状態にする ┗感電が付与できたら他のキャラに交代 |
||||||||
グレースは、ステップを活用すると3連続の感電コンボが可能です。操作がやや複雑なので、上記の基礎コンボと基本的な操作に慣れたら挑戦しましょう。コンボに失敗しても、電力が8重溜まったら焦らずに特殊スキルに繋げます。
グレースのおすすめパーティ編成
エレン軸の混沌編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
グレース |
|||
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・エレン軸の高火力編成 ・グレースとリナでエレンをサポート ・氷と電気の状態異常で混沌を狙える ・ボンプはプラグノで状態異常を狙いやすい |
|||
グレースの感電付与とリナの支援でアタッカーのエレンをサポートする編成です。グレースとリナで感電を多く付与できるため、エレンの氷属性と併せて混沌の付与を多く狙えます。
ブレイク重視の編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
グレース |
|||
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・ブレイクキャラ込みの安定編成 ・グレースとアンビーで猫又をサポート ・電気と物理の状態異常で混沌を狙える ・ボンプはアミリオンで物理攻撃を行う |
|||
グレースの感電とアンビーのブレイクで強攻をサポートします。電気×物理で混沌を付与できるほか、撃破と物理を同時に採用しているため、ブレイクを多く狙えます。強攻は単独で状態異常を狙える猫又がおすすめです。
低レアおすすめ編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
グレース |
|||
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・序盤から組める低レア編成 ・グレースとアンビーでビリーをサポート ・電気と物理の状態異常で混沌を狙える ・ボンプはアミリオンで物理攻撃を行う |
|||
序盤から組める低レア軸のおすすめ編成です。ビリーは、グレースと組むと混沌を狙いやすく、高いダメージを出せます。遠距離キャラではありますが、距離が開くとダメージが落ちるので、なるべく近距離で戦いましょう。
グレースのおすすめ心象映画(凸)と効果
エネルギー獲得効率が上がる4凸がおすすめ
グレースは、強化特殊スキルの使用でエネルギー獲得効率が上がる4凸がおすすめです。強化特殊スキルを使用した際にパワーを6重取得し、通常攻撃やダッシュ攻撃でパワーを消費すると、エネルギー獲得効率が20%上がります。
完凸まで進めると火力も大きく上昇しますが、他のキャラよりも優先してまで凸を進める必要はありません。
心象映画(凸)効果
| 1凸 リチャージチャンバー |
|---|
| パーティの強化特殊スキルの回転率がアップ 「通常攻撃」の4段目が敵に命中するたびに、チーム全体がエネルギーを0.25Pt回復する。1回の攻撃で、この効果はチーム全体のエネルギーを最大2Pt回復できる。 |
| 2凸 絶縁破壊 |
| 属性ダメージと状態異常蓄積の効率アップ 「通常攻撃」「特殊スキル」「強化特殊スキル」などのスキルにおいて、投げた手榴弾が敵に命中した時、ターゲットの電気属性ダメージ耐性が8.5%ダウンし、電気属性の状態異常蓄積耐性が8.5%ダウンする。継続時間8秒。 |
| 3凸 首席メカニック |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 4凸 電爆キャパシタ |
| 自身の強化特殊スキルの回転率がアップ 「強化特殊スキル」を発動した時、グレースはパワーを6重獲得する(最大6重)。「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中した時、パワーを1重消費することで、その攻撃のエネルギー獲得効率が20%アップする。 |
| 5凸 「冷たい鉄の魔女」 |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 完凸 起爆トリガー |
| 攻撃性能が大きく上昇 全ての「電力」を消費して「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、スキルの効果を強化し、手榴弾を追加で1個投げる。また、各手榴弾の与えるダメージが本来の200%になる。 |
グレースのおすすめドライバディスク
| 2セット | 異常マスタリー+30pt | ||||
| 4セット | 強化特殊スキルが敵に命中すると、装備者の属性に応じて、ターゲットの対応する状態異常蓄積耐性-20%、継続時間8秒。同属性で重ね掛け不可。 | ||||
| 2セット | エネルギー自動回復+20% | ||||
グレースのおすすめのドライバディスクは、フリーダムブルース4セット+スイングジャズ2セットです。グレースは、感電ダメージが高火力のため、状態異常を付与しやすいフリーダムブルースが適しています。
2セット効果は、強化特殊スキルの発動効率を上昇できるスイングジャズがおすすめです。グレースの強化特殊スキルが命中すると、敵が受ける感電ダメージが18%上昇するため、強化特殊スキルを積極的に使用しましょう。
おすすめオプション
| 場所 | おすすめオプション |
|---|---|
| Ⅳ | 異常マスタリー |
| Ⅴ | 電気属性ボーナス |
| Ⅵ | 異常掌握 |
| サブオプション | 異常マスタリー、会心率、会心ダメージ、貫通値、攻撃力% |
グレースのおすすめのオプションは、異常マスタリーと異常掌握です。グレースは、感電の付与と感電による高ダメージが得意なため、特に状態異常のオプションは優先して選択しましょう。
グレースのおすすめ音動機
| 音動機 | おすすめ理由 |
|---|---|
| おすすめ度 ★★★★★5.00 モチーフ武器 ・状態異常のダメージを上昇できる ・貫通率上昇で敵の防御力を無視 |
|
| おすすめ度 ★★★★★4.00 ・状態異常の敵への火力が上昇 ・エリーファンドで交換できる |
|
| おすすめ度 ★★★★★3.50 ・状態異常の敵の数だけ異常マスタリーを強化 ・上級ステの攻撃力上昇で火力を底上げ |
グレースのおすすめ音動機は、モチーフ武器の複合コンパイラです。状態異常の敵へのダメージが上がるので、敵を感電状態にしやすいグレースとの相性が良いです。
また、複合コンパイラがない人は、電撃リップグロスで代用しましょう。エリーファンドで交換できるので、シーズンパスに課金している人は交換するのもありです。
グレースのスキルと強化優先度
特殊スキルおすすめ度 ★★★★★5.00 |
||
|---|---|---|
| ・グレースの火力源で使用回数が多い ・最優先でレベル上げをする |
||
| |
||
| ・連携と終結スキルの火力が上昇 ・レベルによる倍率の差が大きい |
||
| |
||
| ・使用頻度が高く恩恵が大きい ・順当に火力が増加する |
||
| |
||
| ・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい ・順当に火力が増加する |
||
| |
||
| ・他のスキルよりは優先度が低め ・余裕があれば育成する |
グレースは、使用頻度の高い特殊スキルを優先して強化しましょう。グレースは、強化特殊スキルの手榴弾による状態異常の蓄積が主力なため、最優先で育成します。
通常攻撃
| 通常攻撃 |
|---|
| 通常攻撃を押して発動。前方に最大4段の攻撃を放ち、物理属性ダメージおよび電気属性ダメージを与える。「通常攻撃」中にスティックを左右に入力すると、ステップ射撃を発動でき、位置を調整して物理属性ダメージを与える。グレースが「通常攻撃」中に「特殊スキル」「強化特殊スキル」「回避」「ダッシュ攻撃」「回避反撃」を挟んでも「通常攻撃」のコンボは継続する。 |
回避スキル
| 回避 |
|---|
| 回避を押して発動。ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| ダッシュ攻撃回避時に |
| 回避時に通常攻撃を押して発動。前方にスライディングし、銃を掃射し、物理属性ダメージを与える。 |
| 回避反撃極限回避後に |
| 「極限回避」後に通常攻撃を押して発動。敵に手榴弾を1個投げて、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル
| 特殊スキル |
|---|
| 特殊スキルを押して発動。前方に手榴弾を1個投げて、電気属性ダメージを与える。スキル発動時、スティックを入力すると、対応する方向に位置を調整できる。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
強化特殊スキル を押す |
| エネルギーが溜まっている状態で強化特殊スキルを押して発動。宙返りしながら、前方に手榴弾を2個投げて、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、スティックを入力すると、対応する方向に位置を調整できる。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル
| 連携スキル対応したエージェントを押す |
|---|
| 「連携スキル」開始時に、対応するエージェントを選択して発動。手榴弾3個を空中に投げて、銃で掃射して起爆させ、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
終結スキル
| 終結スキル |
|---|
| デシベルレートが「Maximum」に達した時に終結スキルを押して発動。特製の手榴弾を空中に投げる。爆発すると、さらに4個の小さな手榴弾に分裂し、電気属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル
| コアパッシブ |
|---|
| グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が65%アップする。 |
| 追加能力 |
| チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動。グレースの「強化特殊スキル」が敵に命中すると、ターゲットが次に「感電」効果を付与された時の「感電」ダメージが18%アップする、最大2重まで重ね掛け可能。該当効果は1回の攻撃で、1体の敵につき最大1回まで発動可能。「感電」状態が終了するとリセットされる。 |
| クイック支援メンバーが吹き飛ばされた時に |
| 出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、キャラチェンジを押して発動。敵に手榴弾を1個投げて、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| 回避支援メンバーが攻撃を受ける直前に |
| 出場中のメンバーが攻撃されそうになった時にキャラチェンジを押して発動。敵の攻撃を回避し「極限視界」を発動する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| 支援突撃パリィ後に |
| 「回避支援」発動後、特殊攻撃を押して発動。前方の敵に回転掃射を放ち、手榴弾を投げ、電気属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル強化
| A・C・E | ・異常掌握+12Pt ・[コアパッシブ:プリドライバ撃針]スキルレベル1 |
|---|---|
| B・D・F | ・基礎攻撃力+25Pt ・[コアパッシブ:プリドライバ撃針]スキルレベル1 |
- ▼項目ごとのスキル強化倍率はこちら(タップで開閉)
-
-
A グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が75.8%アップする。 B グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が86.6%アップする。 C グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が97.5%アップする。 D グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が108.3%アップする。 E グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が119.1%アップする。 F グレースの「通常攻撃」または「ダッシュ攻撃」が敵に命中し、物理属性ダメージを与えた時「電力」を1重獲得する(最大8重)。「電力」の重数が上限に達した後に「特殊スキル」または「強化特殊スキル」を発動した場合、全ての「電力」を消費することで、スキルによる電気属性の状態異常蓄積値が130%アップする。
-
グレースの育成素材
| 合計必要素材 | ||
|---|---|---|
|
レベル上限 突破素材 (Lv60まで) |
初級異常認証バッジ×4 高級異常認証バッジ×32 ルーラー認証バッジ×30 ディニー×800,000 |
|
|
スキル上げ素材 (Lv12まで) |
基礎感電チップ×25 上級感電チップ×75 特化感電チップ×250 アクセサリ「ハムスターケージ」×5 ディニー×2,500,000 |
|
|
コアスキル上げ素材 (Fまで) |
高次元データ:壊滅の突進×6 高次元データ:鋼鉄の悪意×54 活性ドライブ×9 ディニー×405,000 |
|
レベル上限突破素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 10→20 |
ディニー×24,000 初級異常認証バッジ×4 |
| 20→30 |
ディニー×56,000 高級異常認証バッジ×12 |
| 30→40 |
ディニー×120,000 高級異常認証バッジ×20 |
| 40→50 |
ディニー×200,000 ルーラー認証バッジ×10 |
| 50→60 |
ディニー×400,000 ルーラー認証バッジ×20 |
スキルレベル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 |
ディニー×2,000 基礎感電チップ×2 |
| 2→3 |
ディニー×3,000 基礎感電チップ×3 |
| 3→4 |
ディニー×6,000 上級感電チップ×2 |
| 4→5 |
ディニー×9,000 上級感電チップ×3 |
| 5→6 |
ディニー×12,000 上級感電チップ×4 |
| 6→7 |
ディニー×18,000 上級感電チップ×6 |
| 7→8 |
ディニー×45,000 特化感電チップ×5 |
| 8→9 |
ディニー×67,500 特化感電チップ×8 |
| 9→10 |
ディニー×90,000 特化感電チップ×10 |
| 10→11 |
ディニー×112,500 特化感電チップ×12 |
| 11→12 |
ディニー×135,000 特化感電チップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
コアスキル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| A |
ディニー×5,000 |
| B |
ディニー×12,000 高次元データ:壊滅の突進×2 |
| C |
ディニー×28,000 高次元データ:壊滅の突進×4 |
| D |
ディニー×60,000 高次元データ:鋼鉄の悪意×9 活性ドライブ×2 |
| E |
ディニー×100,000 高次元データ:鋼鉄の悪意×15 活性ドライブ×3 |
| F |
ディニー×200,000 高次元データ:鋼鉄の悪意×30 活性ドライブ×4 |
グレースのステータス
| ステータス | 最小 |
|---|---|
| HP | 602 |
| 攻撃力 | 119 |
| 防御力 | 48 |
| 衝撃力 | 83 |
| 会心率 | 5% |
| 会心ダメージ | 50% |
| 異常掌握 | 115 |
| 異常マスタリー | 116 |
| 貫通率 | 0% |
| エネルギー自動回復 | 1.2 |
グレースの声優とプロフィール

グレースの声優
| 声優(CV) | 登場作品 |
|---|---|
| 白石晴香 | 【アイドルマスターシャイニーカラーズ】 ・園田智代子 役 【陰の実力者になりたくて】 ・ローズ 役 |
グレースのプロフィール
| 適合特性 | ||
|---|---|---|
| 攻撃タイプ | ||
| 所属 | ||
| モチーフ武器 | ||
| 入手方法 | 恒常ガチャ |
グレースの完凸イラスト
| 完凸イラストの提供者様 |
|---|
ちびpiyo様 URLhttps://x.com/chibi0108 |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ
リセマラ当たり
最強キャラ
最強パーティ
キャラ一覧
おすすめガチャ
モチーフ武器

特殊スキル
ちびpiyo様










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











