【ゼンゼロ】ライカンの評価と完凸効果・おすすめパーティ編成【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)のライカンの評価をご紹介。フォンライカンのビルドや使い方・強い点、おすすめドライバディスク・武器(音動機)・パーティ編成・完凸イラスト・スキルと強化優先度についても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
リセマラ当たり |
最強キャラ |
最強パーティ |
|||
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
モチーフ武器 |
|||
目次
ライカンのおすすめビルドと評価
| ライカンのビルド詳細を確認したい人はこちら! | ||
|---|---|---|
| ▼パーティ | ▼おすすめ凸 | ▼ディスク |
| ▼音動機 | ▼スキル優先度 | ‐ |
フォンの評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
| ▶最強キャラランキング | ▶リセマラ当たりランキング |
ライカンのみんなの評価まとめ
みんなの総合評価まとめ
-
62%
-
18.8%
-
10.5%
-
6.1%
-
2.6%
ライカンを採点する
最新の評価
ライカンの強い点
- チャージ攻撃でブレイク性能が上がる
- 現環境で最強クラスのブレイカー
チャージ攻撃でブレイク性能が上がる

| チャージ攻撃 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃長押し | ・スキル威力アップ ・氷属性ダメージに変化 |
| 特殊スキル長押し | ・スキル威力アップ ・中断耐性レベルがアップ |
| 強化特殊スキル長押し | ・スキル威力アップ ・スキル発動中は無敵効果 |
ライカンは、通常攻撃や特殊スキルでチャージを行うとブレイク性能が上がる氷属性ブレイカーです。コアパッシブの効果でチャージした通常攻撃行うと属性が氷属性に変化し、与えるブレイク値も40%以上上昇します。
現環境で最強クラスのブレイカー
ライカンは氷属性かつ、強力なブレイク性能を持つキャラなのでアタッカーのエレンと相性が良く、最前線で活躍できます。なお、1凸で十分ブレイカーとして活躍できるので、無理に凸を進める必要はありません。
ライカンの使い方
- チャージ攻撃をメインに戦う
- 他のキャラでブレイクした場合は1回攻撃を行う
- 強攻がいない場合は終結スキルも使用する
チャージ攻撃をメインに戦う
| コンボの手順とやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 通常攻撃を長押ししながらチャージ攻撃 →3回攻撃で1セット |
||||||||
| ② | 強化特殊スキル長押しでチャージ攻撃 →チャージ攻撃中は無敵効果が付与 |
||||||||
| ③ | ②が溜まるまでは①を繰り返してブレイクを狙う | ||||||||
ライカンは、通常攻撃や特殊スキルを長押しするとチャージでき、チャージ後のスキル火力が上昇します。特に通常攻撃は氷属性も付与され、コアパッシブの効果でブレイク値も上昇するので意識して発動しましょう。
なお、強化特殊スキルは長押しで発動すると無敵効果が得られるので、敵の攻撃に合わせて積極的に活用します。
他のキャラでブレイクした場合は1回攻撃を行う
ライカン以外のキャラでブレイクした場合は、ライカンで1回攻撃を行って、ブレイクの弱体効果を発動させましょう。
ブレイクの弱体効果(追加能力)は、ライカンがブレイクした場合か、ブレイクした敵をライカンが攻撃するとブレイク倍率に35%が加算される仕様です。
強攻がいない場合は終結スキルを使用する
ライカン編成に強攻がいない場合は、ライカンの終結スキルを使用しましょう。強攻ほど強力ではありませんが、前方の広範囲の敵に強力な連続攻撃を放つので、ブレイク値を稼ぎながら大ダメージを与えられます。
ライカンのおすすめ心象映画(凸)と効果
完凸時の性能が圧倒的
ライカンの全キャラの中でも優先して完凸させたいキャラです。 理由としては、完凸まで成長させるとバリア展開に加え、火力が大幅に上昇します。
元々ブレイク値を稼ぎやすくダウン取りに秀でていることも相まって、ダウン、防御、火力の3つをライカンだけで補えるほど強力です。
ブレイク性能が向上する1凸もおすすめ
ライカンは、強化特殊スキルの使用でブレイク性能が向上する1凸もおすすめです。強化特殊スキルが敵に命中すると、スキルで与えるブレイク値が12%上昇し、チャージした場合はさらに効果が10%追加されます。
心象映画(凸)効果
| 1凸 満月に備えよ |
|---|
| ブレイク性能が大きく上昇 「強化特殊スキル」が敵に命中すると、スキルの与えるブレイク値が12%アップする。8秒に1回のみ発動可能。チャージした「強化特殊スキル」の場合、この効果が追加で10%アップする。 |
| 2凸 エネルギー還元 |
| 強化特殊スキルの回転率アップ 敵をブレイク状態にする。またはメンバーの「連携スキル」を発動した時に、ライカンがエネルギーを5Ptを回復する。1秒に1回のみ発動可能。 |
| 3凸 執事の教養 |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 4凸 優雅たれ |
| 耐久面が向上して立ち回りやすい 「通常攻撃」または「特殊スキル」中に敵からの攻撃を受けると、ライカンは即座に自身のHP上限7.5%のシールドを生成する。継続時間15秒。シールド継続中、中断耐性レベルがアップする。15秒に1回のみ発動可能。 |
| 5凸 アルファの本性 |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「支援スキル」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 完凸 冷酷な猟人 |
| 攻撃性能が大きく上昇 チャージ攻撃が敵に命中した時、ライカンがターゲットに与えるダメージが10%アップする。最大5重まで重ね掛け可能、継続時間12秒。 1回の攻撃で1回のみ重ね掛け可能。重複して発動すると継続時間が更新される。 |
ライカンのおすすめドライバディスク
| 2セット | 衝撃力+6% | ||||
| 4セット | 「通常攻撃」、「ダッシュ攻撃」、「回避反撃」、がメインターゲットに与えるブレイク値+20% | ||||
| 2セット | エネルギー自動回復+20% | ||||
ライカンのおすすめのドライバディスクは、ショックスターディスコ4セット+スイング・ジャズ2セットです。ライカンはブレイク性能が高いキャラのため、衝撃力とブレイク値を上昇できるショックスターディスコが適しています。
2セット効果は、特殊スキルの回転率が上がるスイング・ジャズがおすすめです。スイング・ジャズがない場合は、氷属性ダメージが上がる極地のヘヴィメタルで代用しましょう。
おすすめオプション
| 場所 | おすすめオプション |
|---|---|
| Ⅳ | 会心率、会心ダメージ |
| Ⅴ | 氷属性ボーナス |
| Ⅵ | 衝撃力% |
| サブオプション | 会心率、会心ダメージ、貫通値、攻撃力% |
ライカンのおすすめのオプションは、衝撃力%、会心系、氷属性ボーナス、貫通値、攻撃力%です。特に、ライカンの役割はブレイクなので、オプションⅥは衝撃力%を優先して選択しましょう。
ライカンのおすすめ音動機
| 音動機 | おすすめ理由 |
|---|---|
拘縛されし者 |
おすすめ度 ★★★★★5.00 モチーフ武器 ・条件なしで氷属性ダメージがアップ ・通常攻撃の与ダメージと与えるブレイク値がアップ |
| おすすめ度 ★★★★★ 4.00 ・エネルギー回復効率がアップ ・残りエネルギーが多い程衝撃力アップ |
|
シックスシューター |
おすすめ度 ★★★★★ 3.00 ・サブステータスが衝撃力 ・強化特殊スキルのブレイク値が上昇 |
ライカンのおすすめ音動機は、モチーフ武器の拘縛されし者です。条件なしで氷属性ダメージがアップし、通常攻撃の与ダメージと与えるブレイク値がアップします。次点でまな板の鯉も強化特殊スキルの回転効率が上がるので便利です。
ライカンのおすすめパーティ編成
ヴィクトリア家政編成|リナ入り
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・ヴィクトリア家政所属の3人で染めた編成 ・ライカンはブレイク、リナは貫通率サポートとして編成 ・氷と電気の状態異常で混沌を狙う ・ボンプはバトラーで強化特殊スキルを回りやすくする |
|||
ライカンとリナでエレンをサポートする基本的な編成です。ライカンで敵のブレイクを狙いつつ、アタッカーのエレンで火力を出しましょう。支援枠に電気属性のリナを採用しているため、氷×電気属性で混沌付与も狙えます。
- ▼代用おすすめキャラはこちら(タップで開閉)
低レア編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・序盤から組みやすい低レア編成 ・カリンで火力、ライカンでブレイク、蒼角で味方をサポート ・ボンプはキツアデでエネルギー効率を上げるのもあり |
|||
ライカンと蒼角でカリンをサポートする編成です。ライカンで敵をブレイクさせ、敵ブレイク時に火力が上がるカリンをサポートします。蒼角は攻撃バフと氷属性バフを併せ持つため、カリン以外のキャラも火力に貢献できます。
ライカンのスキルと強化優先度
特殊スキルおすすめ度 ★★★★★ 5.00 |
||
|---|---|---|
| ・スキルの火力とブレイク値を大きく伸ばせる ・チャージ強化特殊スキルが強力なので最優先で強化 |
||
| |
||
| ・使用回数が多いのでレベル恩恵が高い ・手軽に火力を底上げできる |
||
| |
||
| ・パリィを上手く活用できる人は優先度が上がる ・クイック支援/パリィ支援/支援突撃の性能に影響 |
||
| |
||
| ・連携と終結スキルの火力とブレイク値を大きく伸ばせる ・倍率が高く、レベルによる差が大きい |
||
| |
||
| ・他のスキルよりは優先度が低め ・余裕があれば育成する |
ライカンは、チャージ攻撃が強力な特殊スキルを優先して強化しましょう。ライカンはチャージ攻撃によるダメージとブレイク値の蓄積がメインのキャラなので、最優先で育成します。
次点で通常攻撃も使用頻度が高いので、特殊スキルの次に優先して育成しましょう。
通常攻撃
| 通常攻撃 |
|---|
| 通常攻撃を押して発動。前方に最大5段の打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。通常攻撃を長押しすると、チャージ状態に入り、スキルの威力がアップし、氷属性ダメージを与える。 |
回避スキル
| 回避 |
|---|
| 回避を押して発動。ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| ダッシュ攻撃回避時に |
| 回避時に通常攻撃を押して発動。前方にスライディングし、連続打撃を放ち、物理属性ダメージを与える。 |
| 回避反撃極限回避後に |
| 「極限回避」後に、通常攻撃を押して発動。前方の敵に打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
特殊スキル
| 特殊スキル |
|---|
| 特殊スキルを押して発動。前方に連続打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。特殊スキルを長押しすると、チャージ状態に入り、スキルの威力がアップする。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
強化特殊スキル を押す |
| エネルギーが溜まっている状態で強化特殊スキルを押して発動。前方に強力な連続打撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。強化特殊スキルを長押しすると、チャージ状態に入り、エネルギーを消費してスキルの威力をアップする。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
連携スキル
| 連携スキル対応したエージェントを押す |
|---|
| 「連携スキル」開始時に、対応するエージェントを選択して発動。前方小範囲の敵に強力な連続打撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
終結スキル
| 終結スキル |
|---|
| デシベルレートが「Maximum」に達した時に終結スキルを押して発動。前方広範囲の敵に強力な連続打撃を放ち、氷属性ダメージを大量に与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル
| コアパッシブ |
|---|
| ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が40%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。 |
| 追加能力 |
| チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーがいる時に発動。ライカンがブレイク状態の敵を攻撃する時、ターゲットのブレイク弱体倍率が35%アップする。 |
| クイック支援メンバーが吹き飛ばされた時に |
| 出場中のメンバーが吹き飛ばされた時に、キャラチェンジを押して発動。前方の敵に打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| パリィ支援メンバーが攻撃を受ける直前に |
| 出場中のメンバーが攻撃されそうになった時に、キャラチェンジを押して発動。敵の攻撃をパリィし、ブレイク値を大量に蓄積する。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
| 支援突撃パリィ後に |
| 「パリィ支援」発動後、特殊攻撃を押して発動。前方に氷柱を生成し、エリア内の敵に打撃を放ち、氷属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得る。 |
コアスキル強化
| A・C・E | ・基礎衝撃力+6Pt ・[コアパッシブ:フルメタル・レッグ]スキルレベル1 |
|---|---|
| B・D・F | ・基礎攻撃力+25Pt ・[コアパッシブ:フルメタル・レッグ]スキルレベル1 |
- ▼項目ごとのスキル強化倍率はこちら(タップで開閉)
-
-
A ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が46.6%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。 B ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が53.3%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。 C ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が60%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。 D ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が66.6%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。 E ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が73.3%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。 F ライカンのチャージした「通常攻撃」の与えるブレイク値が80%アップする。「特殊強化スキル」または「支援攻撃」が敵に命中すると、ターゲットの氷属性ダメージ耐性が25%ダウンする。継続時間30秒。
-
ライカンの育成素材
| 合計必要素材 | ||
|---|---|---|
|
レベル上限 突破素材 (Lv60まで) |
初級撃破認証バッジ×4 高級撃破認証バッジ×32 ブレイカー認証バッジ×30 ディニー×800,000 |
|
|
スキル上げ素材 (Lv12まで) |
基礎氷結チップ×25 上級氷結チップ×75 特化氷結チップ×250 アクセサリ「ハムスターケージ」×5 ディニー×2,500,000 |
|
|
コアスキル上げ素材 (Fまで) |
高次元データ:追襲の骸影×6 高次元データ:鋼鉄の悪意×54 終幕のダンスシューズ×9 ディニー×405,000 |
|
レベル上限突破素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 10→20 |
ディニー×24,000 初級撃破認証バッジ×4 |
| 20→30 |
ディニー×56,000 高級撃破認証バッジ×12 |
| 30→40 |
ディニー×120,000 高級撃破認証バッジ×20 |
| 40→50 |
ディニー×200,000 ブレイカー認証バッジ×10 |
| 50→60 |
ディニー×400,000 ブレイカー認証バッジ×20 |
スキルレベル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 |
ディニー×2,000 基礎氷結チップ×2 |
| 2→3 |
ディニー×3,000 基礎氷結チップ×3 |
| 3→4 |
ディニー×6,000 上級氷結チップ×2 |
| 4→5 |
ディニー×9,000 上級氷結チップ×3 |
| 5→6 |
ディニー×12,000 上級氷結チップ×4 |
| 6→7 |
ディニー×18,000 上級氷結チップ×6 |
| 7→8 |
ディニー×45,000 特化氷結チップ×5 |
| 8→9 |
ディニー×67,500 特化氷結チップ×8 |
| 9→10 |
ディニー×90,000 特化氷結チップ×10 |
| 10→11 |
ディニー×112,500 特化氷結チップ×12 |
| 11→12 |
ディニー×135,000 特化氷結チップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
コアスキル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| A |
ディニー×5,000 |
| B |
ディニー×12,000 高次元データ:追襲の骸影×2 |
| C |
ディニー×28,000 高次元データ:追襲の骸影×4 |
| D |
ディニー×60,000 高次元データ:鋼鉄の悪意×9 終幕のダンスシューズ×2 |
| E |
ディニー×100,000 高次元データ:鋼鉄の悪意×15 終幕のダンスシューズ×3 |
| F |
ディニー×200,000 高次元データ:鋼鉄の悪意×30 終幕のダンスシューズ×4 |
ライカンのステータス
| ステータス | 最小 |
|---|---|
| HP | 677 |
| 攻撃力 | 105 |
| 防御力 | 49 |
| 衝撃力 | 119 |
| 会心率 | 5% |
| 会心ダメージ | 50% |
| 異常掌握 | 91 |
| 異常マスタリー | 90 |
| 貫通率 | 0% |
| エネルギー自動回復 | 1.2 |
ライカンの声優とプロフィール

ライカンの声優は小林親弘さん
| 声優(CV) | 登場作品 |
|---|---|
| 小林親弘 | 【ゴールデンカムイ】 ・杉元佐一 役 【転生したらスライムだった件】 ・ランガ 役 |
ライカンのプロフィール
| 適合特性 | ||
|---|---|---|
| 攻撃タイプ | ||
| 所属 | ||
| モチーフ武器 | ||
| 入手方法 | 恒常ガチャ |
ライカンの完凸イラスト
| 完凸イラストの提供者様 |
|---|
ちびpiyo様 URLhttps://x.com/chibi0108 |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ
リセマラ当たり
最強キャラ
最強パーティ
キャラ一覧
おすすめガチャ
モチーフ武器



特殊スキル
ちびpiyo様





暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











