【ゼンゼロ】朱鳶(しゅえん)の評価とおすすめパーティ編成・凸効果【ゼンレスゾーンゼロ】

ゼンゼロ(ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ)の朱鳶の評価をご紹介。朱鳶の使い方・強い点、おすすめドライバディスク・音動機・パーティ編成・おすすめ凸・スキルと強化優先度についても記載しています。
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
リセマラ当たり |
最強キャラ |
最強パーティ |
|||
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
モチーフ武器 |
|||
目次
朱鳶のおすすめビルドと評価
| 朱鳶のビルドを確認したい人はこちら! | ||
|---|---|---|
| ▼パーティ | ▼おすすめ凸 | ▼ディスク |
| ▼音動機 | ▼スキル優先度 | ‐ |
朱鳶の評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
| ▶最強キャラランキング | ▶リセマラ当たりランキング |
朱鳶のみんなの評価まとめ
みんなの総合評価まとめ
-
78.2%
-
11.9%
-
4%
-
4%
-
2%
朱鳶を採点する
最新の評価
朱鳶の強い点
- 通常攻撃長押しの強化散弾が強力
- 支援キャラの編成または同じ陣営で会心アップ
通常攻撃長押しの強化散弾が強力

| 強化散弾を獲得できるアクション | |
|---|---|
| 通常4段目:1発 | 通常5段目:1発 |
| 回避反撃:1発 | クイック支援:1発 |
| 強化特殊スキル:3発 | 支援突撃:3発 |
| 連携スキル:3発 | 終結スキル:3発 |
朱鳶は、通常攻撃長押しの強化散弾が強力なキャラです。強化散弾は、突撃モードの通常攻撃・強化特殊スキル・連携スキル・終結スキルなどで獲得でき、スティックを傾けると位置調整しながら攻撃できます。
支援キャラの編成または同じ陣営で会心アップ

| おすすめ支援キャラ |
|---|
朱鳶は、支援キャラの編成または同じ陣営のメンバーがいる時に、強化特殊スキル・連携スキル・終結スキルが発動すると、自身の会心率が30%アップします。継続時間は10秒と短いですが、瞬間的な火力の底上げが可能です。
朱鳶の使い方
- 通常攻撃や強化特殊スキルで強化散弾を獲得
- ブレイク時に強化散弾を消費して一気に攻撃
- なるべく敵と近い距離で戦う
通常攻撃や強化特殊スキルで強化散弾を獲得
| ブレイク前のコンボ手順とやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | 通常攻撃を5段目まで繋げる ┗回避反撃も適時使用する |
||||||||
| ② | 強化特殊スキルを使用する | ||||||||
| ③ | 連携スキルとクイック支援で強化散弾を獲得 | ||||||||
| ④ | ブレイク時に獲得した強化散弾で攻撃する ┗ブレイク前に5~6発装填するのが理想 |
||||||||
朱鳶は、通常攻撃や強化特殊スキルで強化散弾を獲得しましょう。通常攻撃を5段目まで繋げると2発獲得、強化特殊スキルで3発獲得できるので、回避反撃も適時使用しながらブレイクまでに5~6発確保するのが理想です。
ブレイクまでに5~6発確保できると、連携スキルで3発獲得+クイック支援で1発確保できるので、フル装填でブレイク時に強化散弾を叩き込めます。
ブレイク時に強化散弾を消費して一気に攻撃
| ブレイク時のコンボ手順とやり方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ① | スティック無しの強化散弾を3段まで繋げて5発消費 | ||||||||
| ② | スティックを入れて強化回避散弾で4発消費 | ||||||||
| ③ | 終結スキルや強化特殊スキルで強化散弾を装填 | ||||||||
| ④ | スティック無しの強化散弾を3段まで繋げて攻撃 | ||||||||
朱鳶はブレイク時の強化散弾でダメージを稼ぐキャラなので、獲得した強化散弾を上記のコンボで素早く消化してダメージを与えましょう。
ブレイク時に強化散弾が装填できていない場合は、終結スキルや強化特殊スキルを先に使用して強化散弾で攻撃します。
なるべく敵と近い距離で戦う

朱鳶の射撃は、敵との距離が近いほど威力が高いです。ターゲットと距離が離れると威力が下がるので、可能な限り敵に近づいて攻撃しましょう。
朱鳶のおすすめパーティ編成
邪兎屋軸の低レア編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
朱鳶 |
アンビー |
レゾナン |
|
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・序盤から組める低レア編成 ・朱鳶を軸にダメージを稼ぎ、アンビー&ニコでサポート ・混沌は無理に狙わない ・ボンプはレゾナンで素早く状態異常を狙う |
|||
朱鳶の火力を撃破と支援でサポートする、朱鳶入りの基本的な編成です。ニコで敵を集めてデバフ、アンビーでブレイクを付与した後に、メインアタッカーの朱鳶で攻撃を仕掛けます。朱鳶以外はA級キャラで編成できる点もメリットです。
混沌重視の編成
| キャラ | ボンプ | ||
|---|---|---|---|
朱鳶 |
レゾナン |
||
| 編成理由と立ち回り解説 | |||
| ・グレースを採用した混沌重視の編成 ・グレースで雑魚処理して朱鳶の強化散弾を温存 ・電気とエーテルの状態異常で混沌を狙う ・ボンプはレゾナンで素早く状態異常を狙う |
|||
グレースが得意な状態異常付与でサポートする、混沌重視の編成です。グレースで雑魚処理しつつ、ニコで朱鳶をサポートしましょう。上記の低レア編成よりも朱鳶を前に出す機会を減らせるので、ブレイク時に一気に火力を出せます。
また、支援枠をリナにすると全員の追加能力を発動できますが、ニコを完凸している場合は会心率上昇の効果が大きいため、ニコを優先するのがおすすめです。
朱鳶のおすすめ凸と効果
火力が大幅に向上する1凸がおすすめ
朱鳶は、連携スキルか終結スキル使用時に発動できる「クイックリロード」が強力な1凸がおすすめです。クイックリロードは強化散弾が尽きると、即座に6/9発の強化散弾を獲得できるので、散弾不足によるDPSの低下を抑えられます。
なお、完凸まで進めると自身の火力をさらに高められますが、1凸時点で十分に火力を確保できるので無理に凸を進める必要はありません。
凸(天賦)効果
| 1凸 クイックリロード |
|---|
| 火力の要であるクイックリロードを獲得 朱鳶の「連携スキル」「終結スキル」が敵に命中すると「クイックリロード」効果を発動する。効果中に「強化散弾」が尽きると、朱鳶は「クイックリロード」効果を消費して、即座に6/9発の「強化散弾」を獲得する。 |
| 2凸 エーテルの余燼 |
| 攻撃性能が上昇 「制圧モード」で「強化散弾」を消費した攻撃が敵に命中した時、朱鳶の「通常攻撃:抵抗はやめなさい」と「ダッシュ攻撃:火力制圧」がターゲットに与えるダメージが10%アップする、最大5重まで重ね掛け可能、継続時間5秒。発砲するたびに、最大で1重の効果をターゲットに付与する。重複して発動すると継続時間が更新される。 |
| 3凸 治安官特別訓練 |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 4凸 エーテル浸透 |
| エーテル属性ダメージを底上げ 「強化散弾」を消費した攻撃が敵に命中した時、朱鳶の「通常攻撃:抵抗はやめなさい」と「ダッシュ攻撃:火力制圧」はターゲットのエーテル属性ダメージ耐性を25%無視する。 |
| 5凸 特務の経験 |
| スキルダメージを底上げ 「通常攻撃」「回避」「特殊スキル」「連携スキル」のスキルレベル+2 |
| 完凸 拡張エネルギーパック-参型 |
| 攻撃性能がさらに上昇 朱鳶が「強化散弾」を12発消費すると「エーテルの余熱」効果を獲得し、次に「強化特殊スキル」を発動すると消費されるエネルギーが30Pt減少する。「強化特殊スキル」を発動した時、「エーテルの余熱」効果を消費して、合計4発のエーテルのバックショット弾を発射する。1発発射するごとに、朱鳶の攻撃力220%相当のダメージを与える。 |
朱鳶のおすすめドライバディスク
| 2セット | エーテル属性ダメージ+10% | ||||
| 4セット | 装備者の会心ダメージ+20%。任意のメンバーによって「侵蝕」効果の追加ダメージが発生した時、追加上記バフ効果+5.5%。最大6重まで重ね掛け可能、継続時間8秒。重複して発動すると継続時間が更新される。 | ||||
| 2セット | 会心率+8% | ||||
朱鳶のおすすめのドライバディスクは、混沌のヘヴィメタル4セット+ウッドペッカー・エレクトロ2セットです。装備するだけでエーテル属性ダメージと会心ダメージを底上げできるので、最優先で装備しましょう。
2セット効果は、会心率を増加できるウッドペッカー・エレクトロがおすすめです。会心ダメージと相性が良いため優先して装備します。
おすすめオプション
| 場所 | おすすめオプション |
|---|---|
| Ⅳ | 会心率、会心ダメージ |
| Ⅴ | エーテル属性ボーナス、攻撃力% |
| Ⅵ | 攻撃力% |
| サブオプション | 会心率、会心ダメージ、貫通値、攻撃力% |
朱鳶のおすすめのオプションは、会心系、エーテル属性ボーナス、貫通値、攻撃力%です。特に、朱鳶は追加能力で会心率を上昇できるため、会心率と会心ダメージを優先して選択しましょう。
朱鳶のおすすめ音動機
| 音動機 | おすすめ理由 |
|---|---|
| おすすめ度 ★★★★★5.00 モチーフ武器 ・条件なしで会心率を底上げ ・パワーの生成と消費のループで火力を出せる |
|
| おすすめ度 ★★★★★4.00 ・上級ステの会心率が優秀 ・会心発生時に追加ダメージが発生 |
|
エンジン |
おすすめ度 ★★★★★ 3.50 ・攻撃力上昇の条件が緩い ・繋ぎの武器としてはおすすめ |
朱鳶のおすすめ音動機は、モチーフ武器のサプレッサーVI型です。条件なしで会心率がアップし、パワーを消費した時にスキルの与ダメージもアップします。
次点でキャノンローラーも条件なしで攻撃力がアップするので、繋ぎとしておすすめです。
朱鳶のスキルと強化優先度
| |
||
|---|---|---|
| ・使用頻度が高く最も恩恵が大きい ・レベル上昇による与ダメージの幅が大きい |
||
特殊スキルおすすめ度 ★★★★★ 4.50 |
||
| ・使用頻度が高く恩恵が大きい ・順当に火力が増加する |
||
| ・アタッカーのため使用頻度が高い ・特殊スキルと並行して上げる |
||
| ・他のスキルよりは優先度が低め ・余裕があれば育成する |
||
| ・他のスキルよりは優先度が低め ・余裕があれば育成する |
朱鳶は、通常攻撃を優先して強化しましょう。朱鳶は、通常攻撃の強化散弾にダメージが大きく依存しているキャラなので、他のスキルよりも優先して強化します。
次点で特殊スキルや終結スキルもレベル上昇による与ダメージの幅が大きいので並行して上げるのが良いです。
通常攻撃
| 通常攻撃 |
|---|
| 「突撃モード」 体術、ピストルおよびエーテルのバックショット弾を織り交ぜながら攻撃し、前方に最大5段の攻撃を放ち、それぞれ物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。5段目発動時、「強化散弾」を1発獲得する。スキル発動中、方向を入力しながら通常攻撃を押すと、「ダッシュ攻撃:火力奇襲」を発動し、位置を調整できる。「突撃モード」で通常攻撃を長押しするとと、攻撃モードが「制圧モード」に切り替わる。 |
| 通常攻撃 |
| 「制圧モード」 散弾銃で前方に最大3段の刺突射撃を放ち、物理属性ダメージを与える。発砲時に「強化散弾」を所持している場合、「強化散弾」を1発消費してエーテル属性ダメージを大量に与える。スキル発動中に方向を入力すると、「ダッシュ攻撃:火力制圧」を発動し、位置を調整できる。 「制圧モード」で通常攻撃を長押しすると、攻撃モードが「突撃モード」に切り替わる。 |
回避スキル
| 回避 |
|---|
| 回避を押して発動。ダッシュで高速回避する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
| ダッシュ攻撃回避時に |
| 「突撃モード」 回避時に通常攻撃を押して発動。ピストルで射撃を行い、物理属性ダメージを与える。 |
| ダッシュ攻撃抵抗はやめなさい発動中に方向を入力 |
| 「制圧モード」 「通常攻撃:抵抗はやめなさい」発動中に方向を入力して発動。散弾銃で前方に刺突射撃を放ち、物理属性ダメージを与える。発砲時に「強化散弾」を所持している場合、「強化散弾」を1発消費してエーテル属性ダメージを大量に与える。 |
| 回避反撃極限回避後に |
| 「極限回避」後に通常攻撃を押して発動。前方の敵に向かってエーテルのバックショット弾を発射し、エーテル属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
特殊スキル
| 特殊スキル |
|---|
| 特殊スキルを押して発動。エーテルのバックショット弾を発射し、エーテル属性ダメージを与える。特殊スキルを連続で押すと、重ねて3回発射できる。スキル発動中、中断耐性レベルがアップする。 |
強化特殊スキル を押す |
| エネルギーが溜まっている状態で強化特殊スキルを押して発動。エーテルのバックショット弾を連続で発射し、エーテル属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、「強化散弾」を3発獲得する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
連携スキル
| 連携スキル対応したエージェントを押す |
|---|
| 「連携スキル」開始時に、対応するエージェントを選択して発動。「完全変形した銃器」で飽和攻撃を仕掛ける。直線レーザーと誘導弾を発射し、エーテル属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、「強化散弾」を3発獲得する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
終結スキル
| 終結スキル |
|---|
| デシベルレートが「Maximum」に達した時に終結スキルを押して発動。「完全変形した銃器」で飽和攻撃を仕掛ける。ビームと誘導弾を発射し、エーテル属性ダメージを大量に与える。スキル発動時、「強化散弾」を3発獲得する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
コアスキル
| コアパッシブ |
|---|
| 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を使って攻撃する時、自身の与ダメージが20%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で20%アップする |
| 追加能力 |
| チームに支援キャラ、または同じ陣営のメンバーがいる時に発動:朱鳶が『強化特殊スキル』、『連携スキル』または『終結スキル』を発動した時、自身の会心率が30%アップする、継続時間10秒 |
| 被撃支援メンバーが吹き飛ばされた時に |
| 出場中のメンバーが吹き飛ばされた時にキャラチェンジを押して発動。前方の敵に向かってエーテルのバックショット弾を発射し、エーテル属性ダメージを与える。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
| 回避支援メンバーが攻撃を受ける直前に |
| 出場中のメンバーが攻撃されそうになった時にキャラチェンジを押して発動。敵の攻撃を回避し、「極限視界」を発動する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
| 支援突撃パリィ後に |
| 「パリィ支援」発動後、特殊攻撃を押して発動。体術と散弾銃を織り交ぜながら攻撃し、それぞれ物理属性ダメージとエーテル属性ダメージを与える。スキル発動時、「強化散弾」を3発獲得する。スキル発動中、無敵効果を得られる。 |
コアスキル強化
| A・C・E | ・会心ダメージ+9.6% ・[コアパッシブ:特殊弾薬]スキルレベル1 |
|---|---|
| B・D・F | ・基礎攻撃力+25Pt ・[コアパッシブ:特殊弾薬]スキルレベル1 |
- ▼項目ごとのスキル強化倍率はこちら(タップで開閉)
-
-
A 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルダメージが23.3%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で23.3%アップする。フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 B 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルダメージが26.6%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で26.6%アップする。フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 C 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルダメージが30%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で30%アップする。フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 D 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルダメージが33.3%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で33.3%アップする。フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 E 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルダメージが36.6%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で36.6%アップする。フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。 F 朱鳶が「制圧モード」で「強化散弾」を消費して攻撃する時、スキルダメージが40%アップする。ブレイク状態の敵を攻撃する際は、この効果が追加で40%アップする。フィールド入場時、即座に「強化散弾」を6発獲得する。
-
朱鳶の育成素材
| 合計必要素材 | ||
|---|---|---|
|
レベル上限 突破素材 (Lv60まで) |
初級強攻認証バッジ×4 高級強攻認証バッジ×32 バンガード認証バッジ×30 ディニー×800,000 |
|
|
スキル上げ素材 (Lv12まで) |
基礎エーテルチップ×25 上級エーテルチップ×75 特化エーテルチップ×250 アクセサリ「ハムスターケージ」×5 ディニー×2,500,000 |
|
|
コアスキル上げ素材 (Fまで) |
高次元データ:追襲の骸影×60 活性ドライブ×9 ディニー×405,000 |
|
レベル上限突破素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 10→20 |
ディニー×24,000 初級強攻認証バッジ×4 |
| 20→30 |
ディニー×56,000 高級強攻認証バッジ×12 |
| 30→40 |
ディニー×120,000 高級強攻認証バッジ×20 |
| 40→50 |
ディニー×200,000 バンガード認証バッジ×10 |
| 50→60 |
ディニー×400,000 バンガード認証バッジ×20 |
スキルレベル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| 1→2 |
ディニー×2,000 基礎エーテルチップ×2 |
| 2→3 |
ディニー×3,000 基礎エーテルチップ×3 |
| 3→4 |
ディニー×6,000 上級エーテルチップ×2 |
| 4→5 |
ディニー×9,000 上級エーテルチップ×3 |
| 5→6 |
ディニー×12,000 上級エーテルチップ×4 |
| 6→7 |
ディニー×18,000 上級エーテルチップ×6 |
| 7→8 |
ディニー×45,000 特化エーテルチップ×5 |
| 8→9 |
ディニー×67,500 特化エーテルチップ×8 |
| 9→10 |
ディニー×90,000 特化エーテルチップ×10 |
| 10→11 |
ディニー×112,500 特化エーテルチップ×12 |
| 11→12 |
ディニー×135,000 特化エーテルチップ×15 アクセサリ「ハムスターケージ」×1 |
コアスキル上げ素材
| レベル | 必要素材 |
|---|---|
| A |
ディニー×5,000 |
| B |
ディニー×12,000 高次元データ:追襲の骸影×2 |
| C |
ディニー×28,000 高次元データ:追襲の骸影×4 |
| D |
ディニー×60,000 高次元データ:追襲の骸影×9 活性ドライブ×2 |
| E |
ディニー×100,000 高次元データ:追襲の骸影×15 活性ドライブ×3 |
| F |
ディニー×200,000 高次元データ:追襲の骸影×30 活性ドライブ×4 |
朱鳶のステータス
| ステータス | 最小 |
|---|---|
| HP | 602 |
| 攻撃力 | 132 |
| 防御力 | 48 |
| 会心率 | 5% |
| 会心ダメージ | 50% |
| 異常掌握 | 93 |
| 異常マスタリー | 92 |
| 貫通率 | 0% |
| エネルギー自動回復 | 1.2 |
朱鳶の声優

朱鳶の声優
| 声優(CV) | 登場作品 |
|---|---|
| 井上麻里奈 | 【進撃の巨人】 ・アルミン 役 【天元突破グレンラガン】 ・ヨーコ 役 |
朱鳶のプロフィール
| 適合特性 | ||
|---|---|---|
| 攻撃タイプ | ||
| 所属 | ||
| モチーフ武器 | ||
| 入手方法 | 限定ガチャ(Ver1.0後半) |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ
リセマラ当たり
最強キャラ
最強パーティ
キャラ一覧
おすすめガチャ
モチーフ武器

特殊スキル










Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











