【アナデン】アルド専用武器の入手方法|シオン&シグレ(道場)攻略

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のアルド専用武器の入手方法を紹介。専用武器「千秋達士」の性能や、第二関門のシオン&シグレ&アカネ攻略とクリア報酬も記載しています。
| 関連記事 | 第2部後編「結」攻略 |
|---|
目次
アルド専用武器の入手方法
- 1.イナナリ高原の道場に出入りする
- 2.当主と会話でシオン&シグレと戦闘
- 3.勝利でアルド専用武器を入手
1.イナナリ高原の道場に出入りする

| 入手場所 | 古代 ガルレア大陸 イナナリ高原の道場 |
|---|
アルド専用武器は、イナナリ高原の道場で入手可能です。道場で当主と会話後、複数回道場を出入りすると当主との会話内容が変化し、入手イベントが開始されます。
2.当主と会話でシオン&シグレと戦闘

道場を出入り後、当主と会話するとシオンとシグレとの戦闘が始まります。両者とも弱点と耐性がありませんが、HPはさほど高くないので火力の高いパーティなら楽に勝利可能です。
3.勝利でアルド専用武器を入手

| 性能 |
|
|---|---|
| スキル獲得 |
|
シオンとシグレに勝利すると、アルドの専用武器「千秋達士」が入手可能です。装備すると、シオンとシグレが持つスキルを、アルドが使えるようになります。
第二関門クリアで「健全な身体(刀)」入手

| 基本性能 |
|
|---|---|
| 発動効果 |
|
アルド専用武器をクリア後、再度当主と会話すると第二関門に挑戦でき、クリアするとグラスタ「健全な身体(刀)」が入手可能です。第二関門では強化されたシオン&シグレに加えて、アカネも登場します。
第二関門攻略のコツ
アナザーフォースは溜まり次第使う
第二関門は、HPストッパーが複数発動されるので、アナザーフォースは溜まり次第使うのが得策です。戦闘が長引くほど敵の蓄積は溜まり、強力な行動も取ってくるので、短期決着を目指しましょう。
アカネは2~3ターン以内に倒す
アカネは、出現から2~3ターン以内を目安に倒しきりましょう。倒すまでに時間をかけてしまうと、蓄積が溜まって攻撃が強力になるので危険です。ストッパーが発動すれば1ターン行動をスキップできるので、猶予を作れます。
シオン(AS)の迎撃は発動させないように注意
シオン(AS)が「臥龍の構え」を使用中は、シグレにターゲットを切り替え、全体攻撃を使用しないようにしましょう。シオンを攻撃してしまうと迎撃が発動し、高火力の全体攻撃で壊滅する可能性があります。
合体攻撃に注意
シオン(AS)とシグレ(AS)は、HPが30%を切った時と、4ターン目終了後に合体技を使ってきます。物理耐性バフと腕力デバフがあっても数千のダメージを受けるため、発動される前にHPは全快しておきましょう。
第二関門攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
メリッサ |
ラディカ(AS) |
デュナリス(AS) |
ミュルス(AS) |
| サブ | |||
ロゼッタ(AS) |
杖キャラ |
||
閃撃陣+幻魔陣で倒すパーティ編成です。自由枠の杖キャラはグラスタ要員として編成します。開幕に閃撃陣がある状態でアナザーフォースを使用し、アカネ出現後に幻魔陣に切り替えるのがポイントです。
攻略動画
- ▼装備詳細とスキル構成(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備/スキル
メリッサ
(冥16)- 【武器】
- ・翠晶の刀
- 【防具】
- ・任意
- 【バッジ】
- ・腕力速度25
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(刀)×3
- 【スキル】
- ・ネフライトブースト
- ・グリントゲイル
- ・ルインシェイド
ラディカ(AS)
(冥20)- 【武器】
- ・ルーナ・バルクス+10
- 【防具】
- ・運命の指輪
- 【バッジ】
- ・速度40
- 【グラスタ】
- ・害毒の力(杖)×3
- 【錬成】
- ・てきのかず
- 【スキル】
- ・エトワールソワン
- ・ヴォア・ラクテ
- ・フラム・デスティネ
デュナリス(AS)
(冥120)- 【武器】
- ・不屈の杖
- 【防具】
- ・螺旋の指輪
- 【バッジ】
- ・知性29速度18/知性23
- 【グラスタ】
- ・害毒の力(杖)×3
- 【錬成】
- ・天冥ブースト知性UP
- ・てきのかず
- ・MP消費攻撃
- 【スキル】
- ・ヒールソウル
- ・ゼーゲンシュトルム
- ・トルブレンツトート
ミュルス(AS)
(天53)- 【武器】
- ・翠晶の槍
- 【防具】
- ・嚮後の腕輪
- 【バッジ】
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・害毒の力(杖)×2
- ・大地の力(潜在)
- 【錬成】
- ・てきのかず
- 【スキル】
- ・メタモルクロウ
- ・アースウォール
- ・アーススパイラル
ロゼッタ(AS)- 【武器】
- ・翠晶の杖
- 【防具】
- ・銀雪の指輪
- 【バッジ】
- ・腕力35
- 【グラスタ】
- ・害毒の力(杖)×2
- ・力の呪(潜在)
- 【錬成】
- ・天冥ブースト知性UP
- 【スキル】
- ・断罪の魔祷
- ・ハイパワーダウン
- ・ディエス・イラエ
杖キャラ- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(杖)
- ・爆炎の力(杖)
- ・烈風の力(杖)
- 【錬成】
- ・全て潜在錬成
-
開幕に閃撃陣を発動した状態でアナザーフォースを使用し、シオン&シグレを退けた上でバフを整えます。アカネ出現後は幻魔陣に切り替え、2~3ターン以内にアカネのHPを50%以下にします。
溜め直したアナザーフォースは、シオン(AS)とシグレ(AS)出現後に発動し、バフデバフをかけ直しながらストッパーまで削るために使用します。
シオン&シグレ&アカネの弱点と行動

弱点・耐性と特徴
行動パターン
シオンの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 我が剣の冴え とくと見よ! |
敵全体/腕力&斬耐性デバフ |
| 2 | 紅天狗 | 敵単体/火属性斬攻撃+火耐性デバフ |
| 3 | 普賢一刀流・竜 | 敵単体/無属性斬攻撃 +物理耐性デバフ |
| 4 | 鳳凰飛翔斬 | 敵単体/火属性斬攻撃 |
| HP50%以下の行動パターン | ||
| 1 | 臥龍の構え | 自身/物理耐性バフ+物理迎撃 (迎撃発動時/敵全体火属性斬攻撃) |
| 2 | 疾駆刃嵐 | いずれかの敵/無属性斬攻撃3~5回 +腕力&速度デバフ |
| 3 | 普賢一刀流・嵐 | 敵単体/無属性斬攻撃+斬耐性デバフ |
| 4 | 疾駆刃嵐 | いずれかの敵/無属性斬攻撃3~5回 +腕力&速度デバフ |
シグレの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 蒼夜叉 | 敵全体/水属性斬攻撃+知性デバフ |
| 2 | 普賢一刀流・虎 | 敵単体/無属性斬攻撃+腕力デバフ |
| 3 | 我が剣の舞、 とくとみよ! |
味方全体/腕力&物理耐性バフ |
| 4 | 麒麟烈襲斬 | 敵単体/水属性斬攻撃 |
| HP50%以下の行動パターン | ||
| 1 | 狂瀾怒濤、 天をも穿たん! |
斬ゾーン展開+敵全体/水属性斬攻撃 |
| 2 | 蒼夜叉 | 敵全体/水属性斬攻撃+知性デバフ |
| 3 | 天仁裂波 | 敵全体/水属性斬攻撃 +閃蓮華1蓄積 |
| 閃蓮華 (ターン終了時) |
敵単体/水属性斬攻撃 +閃蓮華1消費 |
|
| 4 | 普賢一刀流・紅秋水 | 敵単体/水属性斬攻撃 +自身/累積腕力バフ |
アカネの行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | 飛燕跳舞 | 敵全体/無属性斬攻撃 |
| 2 | 超えます! いまこそ兄上を! |
自身/腕力&速度バフ |
| 3 | 天輪舞踏斬×2 | 敵単体/火属性斬攻撃+夜叉蓄積 |
| 4 | 天輪舞踏斬 | 敵単体/火属性斬攻撃+夜叉蓄積 |
| 5 | 天輪舞踏斬 | 敵単体/火属性斬攻撃 +敵全体/火属性斬攻撃+夜叉全消費 |
みんなの第二関門攻略パーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
クチナワ | メリナ(AS) | イスカ | セティー |
| サブ | |||
マリエル | サキ(AS) | ||
| バディ | |||
オタマンダー | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】強いやつ 【立ち回り】攻撃 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
セスタ(AS) | ラディアス(AS) | クレルヴォ(AS) | チルリル(ES) |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】とりあえず強いの 【立ち回り】セスタ解放から二刀人狼改 ラディアスずっとオーバーウェルム クレルヴォサウザンドゲノムとカテネーション チルリルプロミストランド | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) | セスタ(AS) | ジルファニー | ユナ |
| サブ | |||
シュゼット | メルピピア | ||
| バディ | |||
モケ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 【立ち回り】チルリル バフ セスタ(AS) アタッカー ジルファニー バフ&シールド ユナ(星導解放) 回復&デバフ | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ツキハ | ベネディト | イーファ(AS) | フィーネ(AS) |
| サブ | |||
アルド | ミュンファ(AS) | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ツキハ星導覚醒 顕現ムラサメ装備 グラスタ「火炎の力」 アルド星導覚醒なし グラスタ「天冥ブーストUP」 【立ち回り】 ベネディトの高火力をイーファのバフで更にUPし、一気にHPを削る。アカネ登場しAFゲージが溜まったら即使用しHPを削る。兄弟子2人が再度登場し3人になったらフィーネのスキルでAFを満タンにして使用したたみかける。攻撃を受けるとダメージが大きいのでテトラのスキルで回復しながら立ち回る | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
アルド | ガリユ | 星の落し子 | マユ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 アルド星導覚醒、ガリユ真顕現 強いやつ、マユにはペイン付与グラスタ付けてる 【立ち回り】 アルドはエックス斬り天連打 ガリユはエクスプロージョンのバフ3段階貯めてバフ切れないように炎極 星の子はコメットビーム連打で良さそう マユは久遠の静寂連打、必要だったらコギトエルゴスムとかで火力サポート 暇だしやってみようのノリでやったら、1ヶ月前の苦労はなんだったんだって思う程度には簡単だった | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










