【アナデン】アウラ事業計画の攻略まとめ

- 11/6(木)新キャラ「クラグホーン」登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・クラグホーンの最新情報
アナデン(アナザーエデン)のアウラリゾートの事業計画攻略を記載。建築の必要素材一覧や素材の効率的な入手場所、採取・採掘のやり方とコツをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 人類の章 公平世界の攻略 | シュクヴァリエのマップ |
| アストラ大森林のマップ | アストラ山岳のマップ |
アウラ事業計画の必要素材一覧
| 目次 | ||
|---|---|---|
| ▼カフェ | ▼宿泊施設 | ▼映えスポット |
| ▼フラワーボトル | ▼お菓子缶 | ▼アウパのぬいぐるみ |
| ▼古代の魔除け | ▼ニャアビス親子像 | ▼サバストーン |
| ▼遺跡のスロープ | ▼アビス棺墓 | ▼花火会場 |
カフェ
| 目次 | ||
|---|---|---|
| ▼足場 | ▼カフェスペース | ▼客席 |
足場
| 足場の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| アジュワ製 踏み板資材×3 |
|
|
|
||
|
||
| セジュロ製 踏み板資材×3 |
|
|
|
||
|
||
ss
カフェスペース
| カフェスペースの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| セジュロ材の床×2 |
|
|
| カフェの カウンター×2 |
|
|
|
||
| カフェのタル×4 |
|
|
| カフェの棚×4 |
|
|
|
||
| 白煤ガラスの食器×4 |
|
|
|
||
| 黒煤ガラスの食器×4 |
|
|
| 豪華な 黒煤ガラスの食器×4 |
|
|
客席
| 客席の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| カフェのパラソル×2 |
|
|
|
||
|
||
| カフェのテーブル×2 |
|
|
|
||
| カフェのチェア×4 |
|
|
|
||
| カフェの花飾り×5 |
|
|
|
||
|
||
|
||
| 白煤ガラスの食器×4 |
|
|
|
||
| 黒煤ガラスの食器×4 |
|
|
| 豪華な 黒煤ガラスの食器×4 |
|
|
宿泊施設
| 目次 | ||
|---|---|---|
| ▼足場 | ▼ヴィラ | ▼内装 |
足場
| 足場の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| アジュワ製 踏み板資材×3 |
|
|
|
||
|
||
| セジュロ製 踏み板資材×3 |
|
|
|
||
|
||
| 白煤ガラス製足場×1 |
|
|
ヴィラ
| ヴィラの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| ヴィラの礎石×2 |
|
|
| 南国風の石壁×2 |
|
|
|
||
| 南国風の屋根瓦×2 |
|
|
|
||
| セジュロ材の床×2 |
|
|
| セジュロ材の柱×2 |
|
|
内装
| 内装の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| 高級なベッド×2 |
|
|
|
||
|
||
|
||
| ヴィラの高級家具×2 |
|
|
|
||
|
||
| ヴィラの花飾り×5 |
|
|
|
||
| 白煤ガラスの食器×2 |
|
|
|
||
映えスポット
| 目次 | ||
|---|---|---|
| ▼土台 | ▼装飾品 | - |
土台
| 土台の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| モニュメントの 土台×1 |
|
|
| モニュメント本体×1 |
|
|
|
||
|
||
装飾品
| 装飾品の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| モニュメントの鐘×1 |
|
|
|
||
|
||
| モニュメントの 花飾り×20 |
・白い花びら×400【採取】 | |
| ・赤い花びら×400【採取】 | ||
| ・強靭なツタ×400【採取】 | ||
フラワーボトル
| フラワーボトルの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| プリザーブド フラワー(艶)×20 |
|
|
|
||
|
||
|
||
| プリザーブド フラワー(華)×20 |
|
|
|
||
|
||
|
||
| プリザーブド フラワー(雅)×20 |
|
|
|
||
|
||
|
||
お菓子缶
| お菓子缶の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| お土産のカンカン×10 |
|
|
|
||
| お土産のボトル×10 |
|
|
|
||
アウパのぬいぐるみ
| アウパのぬいぐるみの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| アウパのぬいぐるみ(大)×5 |
|
|
|
||
|
||
| アウパのぬいぐるみ(小)×10 |
|
|
|
||
|
||
古代の魔除け
| 古代の魔除けの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| 太鼓の玉鋼×5 |
|
|
|
||
|
||
| 凝縮セジュロ樹脂×30 |
|
|
ニャアビス親子像
| ニャアビス親子像の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| アストラ玉鋼×5 | ・アストラ鉱石×500【採掘】 | |
| ・アストラ鉄鉱×100【採掘】 | ||
| レムリア玉鋼×30 | ・レムリア鉱石×3,000【採掘】 | |
| ・レムリア鉄鉱×600【採掘】 | ||
| 凝縮セジュロ樹脂×30 |
|
|
サバストーン
| サバストーンの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| 近代の玉鋼×5 |
|
|
|
||
|
||
| 凝縮セジュロ樹脂×30 |
|
|
遺跡のスロープ
| 遺跡のスロープの必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| スロープの足場×10 | ・レムリア鉱石×1,000【採掘】 | |
|
||
|
||
|
||
| スロープの土台×10 |
|
|
| ・レムリア鉱石×1,000【採掘】 | ||
アビスの棺墓
| アビスの棺墓の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| 太古の玉鋼×5 |
|
|
|
||
|
||
| 凝縮セジュロ樹脂×30 |
|
|
花火会場
| 目次 | |
|---|---|
| ▼足場 | ▼花火 |
足場
| 足場の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| アジュワ製 踏み板資材×3 |
|
|
|
||
|
||
| セジュロ製 踏み板資材×3 |
|
|
|
||
|
||
| 白煤ガラス製足場×1 |
|
|
花火
| 花火の必要素材まとめ | ||
|---|---|---|
| クラフトアイテム |
|
|
| 合計必要素材 |
|
|
| 必要素材の内訳 | ||
| クラフトアイテム | 必要素材 | |
| 涼しげな花火×10 |
|
|
|
||
| ・上質な白煤石灰×50【採掘】 | ||
| ・上質な黒煤石灰×50【採掘】 | ||
| 情熱的な花火×10 |
|
|
|
||
| ・上質な白煤石灰×50【採掘】 | ||
| ・上質な黒煤石灰×50【採掘】 | ||
| 穏やかな花火×10 |
|
|
|
||
| ・上質な白煤石灰×50【採掘】 | ||
| ・上質な黒煤石灰×50【採掘】 | ||
宿泊施設とカフェの建設でイベント発生
サブクエスト「復興!未来シュクヴァリエ!」

アウラ・リゾートで宿泊施設とカフェの建設を終えると、サブクエスト「復興!未来シュクヴァリエ!」の開始が可能です。サブクエストを進めると、現代のアストラ島で「アストラ密林」へ繋がる道が解放されます。
アストラ密林には新素材が密集している他、採取道具のLv6に必要な「ボルガ鉄」が入手できる洞窟もあります。
復興!未来シュクヴァリエ!の攻略チャート
| 手順 | チャート |
|---|---|
| 1 | ・現代のシュクヴァリエでクエスト開始 |
| 2 | ・未来のアウラ・リゾートに行く |
| 3 | ・オズワルドの執務室に行き、部屋の奥でイベント └星天図「洪水の記録」を入手 |
| 4 | ・ルインセクターの右下から開発エリアに行く |
| 5 | ・開発エリアの左下からシュクヴァリエ跡地に行く |
| 6 | ・現代のシュクヴァリエに戻り、かまど前でイベント └「壊れた灰色の星珠」を入手 |
| 7 | ・壊れた灰色の星珠を直す |
| 8 | ・星見の間2階東の扉前でイベント |
| 9 |
|
| 10 | ・星見の間2階東の扉からアストラ遺跡2階東部に行く |
| 11 | ・東部右下から「アストラ密林」に行く |
| 12 |
|
| 13 |
|
| 14 | ・未来のシュクヴァリエ跡地に戻るとイベント |
| 15 | ・現代のシュクヴァリエに戻り、かまど前でイベント |
| 16 |
|
| 17 | ・未来のアストラ史跡に戻るとイベント |
| 18 | ・現代のシュクヴァリエに戻り、かまど前でイベント |
| 19 |
|
| 20 | ・未来のアストラ史跡に戻り、イベントを見るとクリア |
サブクエスト「遺跡に眠る大地の災厄」の進行

| クエスト 開始場所 |
現代 アストラ島 シュクヴァリエ |
|---|---|
| クエスト 発生条件 |
外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」 人類の章 公平世界クリア |
| 出現場所 | アストラ遺跡 星見の間1階西 入ってすぐの部屋 |
| 戦闘条件 | サブクエスト「遺跡に眠る大地の災厄」の進行 アウラ・リゾートで宿泊施設とカフェを建築 星天儀で「女王崩御の日の記録」を解く |
宿泊施設とカフェの建設を終えると、サブクエスト「遺跡に眠る大地の災厄」の進行に必要な「壊れた暗紅色の星珠」が入手できます。
壊れた暗紅色の星珠(オーニキスィアの星珠)を修復し、サブクエスト開始時に入手した「女王崩御の日の記録」を星天儀て解くと、隠しボス「ムル・キカ」と戦えます。
クラフト素材の効率的な入手方法
人類の章で取れる素材
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| セジュロ樹木の皮 | 【アストラ大森林 西部】 中央左上で採取→左上の洞窟を出入り 【アストラ密林】 洞窟左の樹を採取→洞窟を出入り ※大森林より移動距離が短くおすすめ |
| 柔らかいセジュロ樹木 | 【アストラ大森林 西部】 中央右下で採取 →シュクヴァリエに戻るを繰り返し |
| 硬いセジュロ樹木 | 【アストラ大森林 北西部】 中央で採取→右に進んで崖上を行き来 (柔らかいアジュワ樹木も並行で集められる) |
| セジュロ樹木の芯 | 柔らかい・硬い・なめらかセジュロ樹木の採取時に確率で入手 |
| セジュロテラックス | セジュロ樹木の皮の採取時に確率で入手 |
| なめらか セジュロ樹木 |
【アストラ密林】 右下の樹1本から採取→右下の洞窟に出入り 上下で硬いセジュロ樹木・セジュロ樹木の皮を並行して集めるのもあり |
| 虹色セジュロ樹木 | 各セジュロ樹木の採取時に低確率で入手 |
| 強靭なツタ | 【アストラ大森林 西部】 中央2箇所で採取 →左下の洞窟と中央右の崖上でリセット |
| 黒い花びら | 強靭なツタの採取時に確率で入手 |
| つややかな花びら | 【アストラ大森林 北西部・中流】 船の右で採取 →左下から西部に行って戻るを繰り返す (もしくは船で行き来する) 【アストラ大森林 崖上】 上段2箇所を採取 →左上からエリアチェンジを繰り返し (2箇所が近いので北西部よりやや効率的) |
| ヤスミンの花 | 【アストラ大森林 南部】 中央左上の1箇所を採取 →Map移動でシュクヴァリエに戻る |
| 白い花びら | つややかな花びら、ヤスミンの花の採取時に確率で入手 |
| アストラ麻 | 【アストラ山岳】 中央左の1箇所を採取→左の洞窟を出入り |
| 黄色い花びら | アストラ麻の採取時に確率で入手 |
| 虹色の花びら | 強靭なツタ、つややかな花びら、ヤスミンの花の採取時に低確率で入手 |
| 黒煤石 | 【アストラ大森林 西部】 左上の洞窟(黒煤石×1) ※入口から遠いので南部の方が効率的 【アストラ大森林 南部】 右上の洞窟(黒煤石×2) ※2箇所目が遠いので1箇所目を行き来が良い |
| レムリア鉱石 |
|
| 黒煤石灰 | |
| 上質な黒煤石灰 | 黒煤石、黒煤石灰、レムリア鉱石の採掘時に確率で入手 |
| ボルガ鉄 | 【アストラ密林】 右下の洞窟 (ボルガ鉄×1、黒煤石灰×1、レムリア鉱石×1、黒煤石×1) ※入口から最も近いところにボルガ鉄あり アストラ密林は、 サブクエスト「復興!未来シュクヴァリエ」 の進行で解放 |
| レムリア鉄鉱 | ボルガ鉄の採掘時に確率で入手 |
| レムリア虹鉄鉱 | 黒煤石・石灰、レムリア鉱石、ボルガ鉄 の採掘時に低確率で入手 |
魔獣の章で取れる素材
| 素材 | 入手方法 |
|---|---|
| 柔らかいアジュワ樹木 | 【アストラ大森林】 西部下流と北西部上流の船周囲に各2箇所 下流→船→上流→崖上→上流→船→下流... と往復する 北西部中央で採取→崖上行き来だけでも良し (硬いセジュロ樹木と並行する際におすすめ) |
| 硬いアジュワ樹木 | 【アストラ山岳】 山岳中央の2箇所を採取後、 中央左下の段差にハシゴをかけ、 アストラ大森林 崖上と往復する |
| アジュワ樹木の皮 | 【アストラ大森林 崖上】 最下部の2箇所を採取後、 左右からエリアチェンジを繰り返す |
| アジュワラテックス | 各樹木の採取時に低確率で入手 |
| 花びら | 【アストラ山岳】 下部3箇所を採取しシュクヴァリエと往復 |
| 赤い花びら | |
| アストラ綿花 | 【アストラ大森林 南部】 シュクヴァリエから南部に行き、 近場3箇所を採取→Mapで戻るを繰り返す |
| 青い花びら | |
| 丈夫なツタ | 【アストラ大森林 西部】 シュクヴァリエから移動直後の2箇所 採取後にシュクヴァリエに戻るを繰り返す |
| 緑の花びら | |
| 白煤石 |
|
| 白煤石灰 | |
| アストラ鉱石 | |
| 上質な白煤石灰 | 鉱石や石灰の採掘時に低確率で入手 |
| ヴェル鉄 | 【アストラ山岳】 中央左下と右下で繋がる洞窟(ヴェル鉄×3) ※右上の離れた鉱脈は無視した方が効率的 |
| アストラ鉄鉱 | ヴェル鉄の採掘時に低確率で入手 |
| ジオラスの花 | 【アストラ大森林 南部】 右上の崖で採取 →すぐ左下の洞窟に出入りしてリセット |
| なめらかアジュワ樹木 |
|
| 神秘的な石 |
アウラ事業計画の報酬
事業計画の進行でクロノスの石を獲得

事業計画は、複数のサブクエスト形式で進行し、各クエストを完了するとクロノスの石が入手できます。「遺跡に眠る大地の災厄」以外は、事業計画を進めるうえで順にクリアが必要です。
遺跡に眠る大地の災厄は、宿泊施設とカフェの建設が完了するとクリアまで進行できます。
サブクエストと報酬一覧
- ▼報酬一覧(タップで開閉)
-
-
サブクエスト 報酬 宿泊施設を拡張しよう クロノスの石×20 宿泊施設を建てよう クロノスの石×20 宿泊施設の内装を整えよう クロノスの石×30 人気カフェを誘致しよう クロノスの石×20 カフェスペースを作ろう クロノスの石×20 カフェスペースを整えよう クロノスの石×30 映えスポットで
来場者アップを狙おうクロノスの石×20 映えスポットをデコろう クロノスの石×30 お土産屋さんを助けよう クロノスの石×20 商品を増やそう クロノスの石×20 もっと商品を増やそう クロノスの石×30 遺跡リニューアルに向けて 課題1
安全管理クロノスの石×20 遺跡リニューアルに向けて 課題2
展示物拡充クロノスの石×30 遺跡リニューアルに向けて 課題3
補修工事クロノスの石×40 復興!未来シュクヴァリエ! クロノスの石×100 花火大会を開催しよう クロノスの石×20 夜空に花火を打ち上げよう クロノスの石×30 遺跡に眠る大地の災厄 クロノスの石×5 勲章 報酬 南天を彩る微笑みの花
(事業計画を全て終えると獲得)クロノスの石×100
-
来場者の増加で報酬獲得

| 報酬 | ||
|---|---|---|
| 奔雷の力×1 | 冥の誘い(杖)×1 | 攻撃の欠片×400 |
| 刻陰の力×1 | 攻撃の結晶×30 | 結晶の力×1 |
| 攻撃の硬玉×1 | 夢詠みの書×1 | - |
事業計画を進めてアウラリゾートへの来場者数が増えると、リゾートの執務室にいるオズワルドから報酬が貰えます。最終的に「夢詠みの書」1冊が入手可能です。
採取・採掘のやり方とコツ
採取・採掘キャラの編成で耐久減少を軽減

アストラ島で採取や採掘を行う際は、パーティに採取や採掘パーソナリティ持ちを編成しましょう。対象のキャラを編成すると、編成人数に応じて道具の耐久度減少を軽減できます。
軽減効果は人数に応じて増すため、採取と採掘パーティを分けて用意し、各パーティに対象キャラを6名ずつ編成すると最大効率で採取(採掘)が可能です。
採取・採掘パーソナリティ持ちのキャラ一覧
| 採取パーソナリティ持ちのキャラ | |||
|---|---|---|---|
サザンカ |
ジルバー |
ニルヤ |
ライザ |
ノノルド |
ヴェイナ |
クレルヴォ |
ポム |
ベネディト |
ダルニス |
アルド |
- |
| 採掘パーソナリティ持ちのキャラ | |||
ユーイン |
ヴェレット |
ライザ |
プライ |
メイ |
メリナ |
リィカ |
ノマル |
サモラ |
ノポウ族 |
- | - |
リペアキットで道具の耐久度を回復

採取・採掘に使う道具の耐久度は、道具と同レベル以上の「リペアキット」を消費すると回復できます。リペアキットは、工房にいる男性(リペアキット職人)からリアルタイムで3時間おきに3個入手できます。
また、アストラ島のモンスターや採取時に得られる「アストラシャード」を、リペアキット職人に渡すと作成が可能です。敵から得るアストラシャードは、ストーリーの難易度が高いほど1体あたりの獲得量が増えます。
道具の強化でボーナス発生率と耐久度が上昇

採取・採掘に使う道具は、強化すると獲得量2倍のボーナス発生率が上昇するとともに、耐久度が上昇します。強化はストーリーの2話途中でできるようになり、簡単な素材で強化が可能なため、採取や採掘を行う前に道具を強化しておきましょう。
1,000以上の所持素材は持ち物から確認可能

1,000個を超える所持中の素材は、メニューの「持ち物」から「クラフトアイテム」を選ぶと確認できます。クラフト画面では999までしか確認できないため、一気に素材を集めてクラフトしたい方は持ち物で所持状況を把握しましょう。
関連記事
関連キャラ
カムラナージュ
ミルディ
クラグホーン関連記事
アウラ事業計画の攻略
ムル・キカの攻略
マップ関連記事
ルミナス・ビーチ
ルインセクター
レムリア遺跡(星見の間)
アストラ文化保護区
シュクヴァリエ
アストラ大森林
アストラ山岳
アストラ遺跡(星見の間)
星詠みの書架関連記事
星詠みの書架の攻略まとめ
ジェネシス・イドの書攻略
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










