【アナデン】ムル・キカの攻略と倒し方

- 新協奏のティザーPV公開!詳細は11/29(土)22時に発表!
- ・新協奏の最新情報まとめ
アナデン(アナザーエデン)のムル・キカの攻略と倒し方を記載。ムル・キカの出現場所や戦闘条件、攻略のコツや攻略パーティ編成例、ムル・キカの行動パターンをまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 人類の章 公平世界の攻略 | アウラ事業計画の攻略 |
ムル・キカの出現場所と条件

| 出現場所 | アストラ遺跡 星見の間1階西 入ってすぐの部屋 |
|---|---|
| 戦闘条件 | サブクエスト「遺跡に眠る大地の災厄」の進行 アウラ・リゾートで宿泊施設とカフェを建築 星天儀で「女王崩御の日の記録」を解く |
| クエスト 開始場所 |
現代 アストラ島 シュクヴァリエ |
| クエスト 発生条件 |
外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」 人類の章 公平世界クリア |
ムル・キカは、アストラ遺跡の星見の間1階から左の扉を抜けた先にある部屋で戦えます。ムル・キカと戦うには、人類の章をクリア後に解放されるサブクエスト「遺跡に眠る大地の災厄」の進行が必要です。
また、クエスト開始時に入手できる「女王崩御の日の記録」を星天儀で解く必要があり、解読には「オーニキスィアの星珠」を要します。オーニキスィアの星珠は、アウラ・リゾートの事業計画で宿泊施設とカフェを建築すると入手可能です。
ムル・キカの撃破報酬

| 防具名 | 基本性能 | 発動効果 |
|---|---|---|
| 背理夢想の指輪 |
|
|
ムル・キカを倒すと、カムラナージュ用の防具「背理夢想の指輪」が入手できます。また、勲章報酬としてクロノスの石50個も獲得可能です。
ムル・キカ攻略のコツ
準備中
攻略パーティ編成例
| メイン | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| タンク | アタッカー | サポート | アタッカー | ||||||||
シグレ(ES) |
オボロ |
シオン(ES) |
黒衣の刀使い(AS) |
||||||||
| サブ | バディ | ||||||||||
| グラスタ枠 | グラスタ枠 | ヒーラー | オーラ | ||||||||
東方刀キャラ |
刀キャラ |
テトラ |
モケ |
||||||||
攻略動画
- ▼装備構成(タップで開閉)
-
-
キャラ
(天冥値)装備
シグレ(ES)
(天200)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・蒐魔装の刀
- 【防具】
- ・魔殻の指輪
- 【バッジ】
- ・腕力40バッジ
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(刀)×3
- └MP消費攻撃/コンボ倍率強化×2
- ・真・ワタツミの証
- 【スキル】
- ・爽籟剣舞
- ・変幻の型・仁王
- ・普賢一刀流・焉
オボロ
(天104)- 【武器】
- ・亜空ノ刀(打ち直し)
- 【防具】
- ・魔殻の指輪
- 【バッジ】
- ・腕力40バッジ
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(刀)×2
- └狙い撃つ/MP消費攻撃
- ・搦手ノ撃
- ・真・ナルカミの証
- 【スキル】
- ・雷神裂波
- ・ソードボルテック
- ・ライジングビート
シオン(ES)
(天255)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・翠晶の刀(打ち直し)
- 【防具】
- ・蒐魔装の指輪
- 【バッジ】
- ・腕力幸運45バッジ
- 【グラスタ】
- ・抉痛の力(刀)×2
- └狙い撃つ/MP消費攻撃
- ・搦手ノ撃
- ・真・ナルカ
- ・真・カグツチの証
- 【スキル】
- ・雲外蒼天
- ・紫電参断
- ・縮地・無双切
黒衣の刀使い(AS)
(冥112)- 星導覚醒済み
- 【武器】
- ・エルピスダガー
- 【防具】
- ・夢晶の指輪
- 【バッジ】
- ・腕力50バッジ
- 【グラスタ】
- ・穿痛の力(刀)
- └狙い撃つ
- ・抉痛の力(刀)
- └MP消費攻撃
- ・搦手ノ撃
- └潜在錬成
- ・真・ユダの証
- 【スキル】
- ・アラネアレガート
- ・レッツェ・ピリオド
- ・シャンバラ
- ・アンダンテ
東方刀キャラ- 【グラスタ】
- ・HP最大時強化(刀)×2
- └潜在錬成
- ・奔雷の力(刀)
- └潜在錬成
- ・全能の力(東方)
- └潜在錬成
刀キャラ- 【グラスタ】
- ・撃陣の力(斬)
- └潜在錬成
- ・覚醒の力(刀)
- └潜在錬成
- ・黒陰の力(刀)
- └潜在錬成
- ・全能の力(普賢一刀流)
- └潜在錬成
テトラ- 【装備】
- ・癒しの鈴+10
-
ムル・キカの基本情報と行動パターン
基本情報
ムル・キカ
| HP | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 54,362,959,935 | |||||||||||
| 腕力 | 知性 | 速度 | |||||||||
| 660 | 320 | 220 | |||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 400 | 210 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| なし | なし | ||||||||||
| オーラ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
ヌズ(青)
| HP | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2,011,429,518 | |||||||||||
| 腕力 | 知性 | 速度 | |||||||||
| 429 | 286 | 180 | |||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 212 | 212 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| なし | なし | ||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
ヌズ(赤)
| HP | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2,718,147,997 | |||||||||||
| 腕力 | 知性 | 速度 | |||||||||
| 283 | 283 | 180 | |||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 211 | 211 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 無効 | 吸収 | ||||||||
| なし | なし | ||||||||||
| 特徴 | |||||||||||
|
|||||||||||
行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 |
|---|---|---|
| - | 【毎ターン開始時】 ヌズ召喚 |
場にヌズがいない場合、 赤ヌズ1体、青ヌズ2体を召喚 |
| 1 | 魔喰 | 自身/腕力・物理耐性バフ (中 5ターン) +敵全体/最大MP50%ダメージ |
| 2 | 地震 | 敵全体/地属性打攻撃 +速度・地属性耐性デバフ (中 5ターン) |
| 3 | 双震拳×2 | 敵単体/地属性打攻撃 +気絶付与 |
| 4 | 地滅波 | 敵全体/地属性魔法攻撃 +自身/魔力奔流1蓄積 |
| 復活1回目後 | ||
| - | 復活直後 | 敵全体/封印付与 |
| - | 【毎ターン開始時】 ヌズ召喚 |
場にヌズがいない場合、 赤ヌズ1体、青ヌズ3体を召喚 |
| 1 | 魔喰 | 自身/腕力・物理耐性デバフ (中 5ターン) +敵全体/最大MP85%ダメージ |
| 2 | 地震 | 敵全体/地属性打攻撃 +速度・地属性耐性デバフ (中 5ターン) |
| 3 | 吹き飛ばし | 敵単体/吹き飛ばし |
| 双震拳×2 | 敵単体/地属性打攻撃 +気絶付与 |
|
| 4 | 地滅波 | 敵全体/地属性魔法攻撃 +自身/魔力奔流1蓄積 |
| 復活2回目後 | ||
| - | 復活直後 | 敵全体/封印付与 |
| - | 【毎ターン開始時】 ヌズ召喚 |
場にヌズがいない場合、 赤ヌズ1体、青ヌズ4体を召喚 |
| 1 | 魔喰 | 自身/腕力・物理耐性デバフ (中 5ターン) +敵全体/最大MP90%ダメージ |
| 2 | 地震 | 敵全体/地属性打攻撃 +速度・地属性耐性デバフ (中 5ターン) |
| 3 | 吹き飛ばし | 敵単体/吹き飛ばし |
| 双震拳×2 | 敵単体/地属性打攻撃 +気絶付与 |
|
| 4 | 地滅大蝕波 | 敵全体/地属性魔法攻撃 +自身/魔力奔流1蓄積 |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
エニ | ヤクモ(AS) | シェンファ | ユナ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
キュモス(AS) | |||
| 装備/立ち回り | |||
| ヤクモのディスペアに削ってもらうPT 時間掛かりましたがかなり安定して倒せました。 倒した後に思ったけどダメージソースとしてはシェンファがイマイチだったので、エヴァとかのが良いのかも。 【装備】 エニ 冥80(※4枠欲しい) ヘレラグニア、ロサリリ、ディアーナ、ワルプルギス、装備はアセトヴィータの打ち直しと素早さ特化、グラスタはPグラスタと増蝕。 覚醒ヤクモ 冥80 ディスペア、オーバークロック、オーバーワーク、デスマーチ、MP特化装備(8000超えでしたがそこまで高くなくても恐らく平気)、グラスタペペぺ(狙い撃つ、バラ棘、背水(※背水より搦め手のが良いかも?)) 覚醒シェンファ 冥30 ホライズン、テッセラクト、リンク、冥鬼の錫杖とMP特化装備、グラスタペペぺ(狙い撃つ、バラ棘、背水) 覚醒ユナ 天30 神威、降神巫、七色、装備は適当に強いの、グラスタはPグラスタ 【立ち回り】 ギミックガチ無視で全員でバフデバフ掛けて攻撃 基本的にエニとユナはサポート優先、ヤクモはディスペアとオーバークロックを使い分け、オーバーワークは錬磨50以上時に使うことを忘れずに、シェンファはホライズン、ムルキカのHPが半分以下になったらテッセラクト 赤ヌズ倒すと1人死にますが、エニの血の誓約さえ切れてなければ生き返ります。3人切れたら必ずワルプルギスを使うように。 SBはなるべく極魔ゾーンが切れるまで温存しておくこと。 因みに後半上手くいけば赤ヌズだけ残って自爆してくれます。 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) | 赤套の炎使い(AS) | ミルシャ(AS) | トゥーヴァ(ES) |
| サブ | |||
わら坊 | キュリオ | ||
| バディ | |||
テトラ(AS) | |||
| 装備/立ち回り | |||
| ミルシャASとふんばってこー↑ 晶陰PT 8T程度、お祈りシーンあり アタッカー変更OK 【装備】 チルリルES:バフ役。渡り花防具、速度装備。 赤套AS(覚醒):アタッカー。火力装備。弱体耐性、ペイン(てきのかず)、搦手 ミルシャAS:ふんばる係。渡り花防具、速度装備。 トゥーヴァES:状態異常、吹き飛ばし対策。渡り花防具、速度装備。 後衛:アタッカーグラスタ持ち バディ:テトラ(晶攻撃装備)、モケ ・ふんばるで全部受けるので、速度ダウンの耐性さえ付けておけば、HPも地耐性も不要。とにかくアタッカーの火力盛る。 ・アタッカーは、陰晶雷で火力出せれば変更OK(実績1スキル50億前後、8T程度でクリア) 【立ち回り】 チルリル:プロミスト切らさずフォトン。 赤套:グラッジ、ブラス切らさずノヴァ。 ミルシャ:2T目のAFにはアディスドリで参加。AF中に歌唱、以降ずっと歌唱でふんばる付与。 トゥーヴァ:祈祷とエクリプスを維持。AFはリングアナイト連打 ・AF中にタゲ変更やダメージ調整は必要なし。ヌズ含め全て削りきってOK。 ・SBは適宜。SBアセンションも重要ダメージソース。赤套3枠の時は、ブラス外してアセンションの方が良さそう。 ・HPMPなくて困ったシーンでテトラチャージ使用。 ・敵の単体攻撃x2が、1キャラに集中しないようにだけお祈り。実績は8T程度、お祈りシーンは2回。 ・赤ヌズの1万ダメージも含め、全てふんばるでなんとかなる。 ミルシャちゃんマジ最強〜♪ | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
チルリル(ES) | アルマ(AS) | ニナ | ニルヤ |
| サブ | |||
シェンファ | ミルディ | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 4人とも火力装備 サブはグラスタ要因 メインメンバーは全員覚醒済みLv100 サブバディはモケ 【立ち回り】 アルマの守護が発動するタイミングで周りの雑魚を倒せばいけます。 開幕AF→1回目のライフポイントを消費させる 適当にターンやり過ごしてアルマのスタック10で守護発動まで待つ AF(SBは使わない)→2回目のライフポイントを消費させる SB使ってアルマ守護発動ターン中に倒しきり | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
ヴェレット(AS) | ねここ(ES) | イヅナ | ユナ |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
ガンス(AS) | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】全員覚醒済み、HP盛る装備 後衛はヴェレットとイヅナの火力盛る感じで ガンスに身命オーブ 【立ち回り】 ギミック倒すの面倒くさいから とりあえず全員HP10000以上にして脳死で叩くパ イヅナとヴェレットのイレクトリがダメージソース 1番HP低かった、ねここがバフ盛り前が5783だったので このぐらい盛れば大丈夫だと思われる あとは、ねここの騎猫之勢とユナの回護でHP盛るだけ 重複減衰あるから、もっと最適があったかも 初手でAF使ってHP盛ったりデバフいれていく 10000超えるまでは、ヌズ(赤)落とさないように注意 初手は全然火力は出ないけど気にしない 10000超えたら、SBでもAFでも何でもいいから あとは脳死で攻撃する、基本雷ゾーンが楽なので 猫又巫女神楽とパラロスブロント採用して AFは全員で攻撃してたが、HP10000超えた時点で ゴ◯敵になるのでこの辺は何でもいいかも | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
墨染の軍師 | チルリル(ES) | ロゼッタ | ユーイン |
| サブ | |||
いいマクマク | いいマクマク | ||
| バディ | |||
テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ユーインに強い装備 背水ペインエンハンス 搦手 チルリルにファイアラッシュ ユーイン以外の前衛に九死一生 後衛にユーインを強化できるPグラスタ バディサブにモケ 【立ち回り】 1T AF 軍師 あべこべ→黒竜→匣連打 チルリル プロミストランド→ファイアラッシュ連打 余裕ある時にトラストアポストロ ロゼッタ 天秤→ギルティ連打 ユーイン デスト→ラーヴァインパクト連打 余裕ある時にフレイムブレイク SB異端審問で踏ん張る付与 本体のゲージ削り切っても再度SBゲージ溜まるまでAF続行 2T 匣 ファイアラッシュ ギルティ ラーヴァインパクト 3T SB ラーヴァインパクトで2度目の復活 AFで倒し切って終了 | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
関連記事
関連キャラ
カムラナージュ
ミルディ
クラグホーン関連記事
アウラ事業計画の攻略
ムル・キカの攻略
マップ関連記事
ルミナス・ビーチ
ルインセクター
レムリア遺跡(星見の間)
アストラ文化保護区
シュクヴァリエ
アストラ大森林
アストラ山岳
アストラ遺跡(星見の間)
星詠みの書架関連記事
星詠みの書架の攻略まとめ
ジェネシス・イドの書攻略
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
アナデン攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











