【アナデン】歪なるケリュケール(HARD)の攻略と倒し方

アナデン(アナザーエデン)の歪なるケリュケール(HARD)の攻略と倒し方を紹介しています。難易度ハードの解放条件や撃破報酬、攻略パーティの編成例も記載。歪なるケリュケールの弱点耐性や行動パターンもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 彷徨える少女と久遠の渦攻略 | 防衛戦の攻略と設備一覧 | 
歪なるケリュケール(HARD)とは

歪なるケリュケール(HARD)は、アララト防衛戦で戦えるボスです。外史「彷徨える少女と久遠の渦」の『廻る運命と亡國の王』のストーリー上で通常体を撃破すると、難易度ハードが解放されます。
- あわせて読みたい
 
クリアで勲章報酬を獲得

歪なるケリュケール(HARD)をクリアすると、勲章報酬として「クロノスの石×50」を獲得できます。
歪なるケリュケール攻略のコツ
「アルマ」の編成が最も楽
歪なるケリュケールは、ゾーンの展開とともに弱点が変化するため、弱点を敵に合わせられる「アルマ」で攻略するのが最も楽です。ただし、アルマの属性を変えるためにはターンを要すので、耐久する術も用意しましょう。
守護で安全攻略
| 守護持ちキャラ | |
|---|---|
 ラディアス(AS) | 
 プライ | 
歪なるケリュケールは、1ターンに何度も行動する上、ストッパー発動で火力が増すため「守護」を持つキャラを編成するのが安全です。ストッパー未発動の前半はデバフやゾーンの書き換えで耐久できるので、後半に守護を使いましょう。
HPは最低4,501以上を確保
歪なるケリュケール戦では、装備などで前衛のHPを最低でも4,501以上確保し、ストッパー時の固定ダメージを耐えましょう。防衛設備で「休憩施設」を置けば、全体のHP最大値を1,000上げられるのでおすすめです。
永劫の破滅はバリアを剥がしてダメージ軽減
歪なるケリュケールが星海陣の展開後に放つ「永劫の破滅:虚栄」の固定ダメージは、バリアを剥がせば軽減できます。ダメージは、無効バリアの回数×100の計算で算出されるので、パーティのHPに合わせて枚数を剥がしましょう。
王家の護りで螺旋呪を解除
歪なるケリュケール戦では、防衛設備に「王家の護り」を設置しましょう。螺旋呪を解除できるため、毎ターンのHP30%を受けずに済み、HPの維持が楽になります。王家の護りの素材は「選定の塔(歪なる大渦)」で入手可能です。
混乱や吹き飛ばしに注意
歪なるケリュケールは、地属性オーラの時に「混乱」を、風属性オーラの時に「吹き飛ばし(強制サブ移動)」を与えてきます。「イーファ(AS)」がいれば両方を対策できるため、所持していれば優先して編成しましょう。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
| アタッカー | 守護+ゾーン | バフ | 歌唱+デバフ | 
 アルマ | 
 プライ | 
 イーファ(AS) | 
 ミストレア(AS) | 
| サブ | |||
| ヒーラー | 全能グラスタ枠 | ||
 ウクアージ | 
 パーソナリティ「銃orねこ好き」 | 
||
自身の属性を敵の弱手に合わせられる「アルマ」を軸とした編成です。アルマの属性を変えるために耐久が必要なため、前半をミストレア(AS)の歌唱+デバフとプライによるゾーンの上書き(陣の呪)で、後半を守護で時間稼ぎを行います。
攻略動画
- ▼装備詳細(タップで開閉)
 - 
- 
キャラ 
(天冥値)装備 
アルマ
(冥111)- 【武器】
 - ・ムジマボウ
 - 【防具】
 - ・渾身の指輪+10
 - 【バッジ】
 - ・HP1,500
 - 【グラスタ】
 - ・穿痛の力(弓)
 - └狙い撃つ
 - ・狂星の力
 - └MP消費攻撃
 - ・搦手ノ撃
 - └潜在錬成
 
プライ
(冥103)- 【武器】
 - ・翠晶の槌
 - 【防具】
 - ・修練の腕輪+10
 - 【バッジ】
 - ・HP1,250
 - 【グラスタ】
 - ・MP消費量減少(槌)
 - └潜在錬成
 - ・陣の呪(瞬突陣)
 - └攻撃時稀に速度DOWN
 - ・再生ノ力
 - └攻撃時稀に速度DOWN
 
イーファ(AS)
(天95)- 【武器】
 - ・樊噌精怪錘
 - 【防具】
 - ・亜空の腕輪
 - 【バッジ】
 - ・精神60
 - 【グラスタ】
 - ・庇護の呪
 - └天冥ブースト精神UP
 - ・MP快癒力(槌)
 - └天冥ブースト精神UP
 - ・知の呪
 - └天冥ブースト精神UP
 
ミストレア(AS)
(冥56)- 【武器】
 - ・ロリポップシュート+10
 - 【防具】
 - ・亜空の指輪
 - 【バッジ】
 - ・速度40
 - 【グラスタ】
 - ・HP最大時強化(弓)
 - └潜在錬成
 - ・抉痛の力(弓)×2
 - └潜在錬成×2
 
ウクアージ- 【武器】
 - ・ムジマグローブ
 - 【防具】
 - ・フェザーネックレス
 - └速度UP
 - └回復スキル効果UP
 
- 【バッジ】
 - ・回復スキルバッジ
 - 【グラスタ】
 - ・任意グラスタ
 - └狙い撃つ
 - ・任意グラスタ
 - └MP消費攻撃
 - ・HP最大時強化(拳)
 
パーソナリティ
「銃orねこ好き」- 【Pグラスタ】
 - ・全能の力(銃orねこ好き)
 
 
 - 
 
歪なるケリュケールは速度が「304」と高いため、プライのグラスタに「稀に速度DOWN鉱石」を付け、速度デバフを与えられるようにしています。
また、ウクアージには、回復スキル効果UPや与ダメージ上昇が付いた装備を用意しましょう。アビリティの「ターン終了時に全体回復」の回復量が上がるので重要です。
歪なるケリュケールの行動パターン
基本情報
| HP | 腕力 | 知性 | 速度 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 754,630,016 | 345 | 518 | 304 | ||||||||
| 耐久 | 精神 | 幸運 | |||||||||
| 448 | 448 | 0 | |||||||||
| 弱点 | 耐性 | 吸収 | |||||||||
| 変化 | なし | 弱点属性以外 (無属性除く)  | 
|||||||||
| 特徴 | |||||||||||
  | 
|||||||||||
行動パターン
| 順番 | 行動 | 効果 | 
|---|---|---|
| 水オーラ時 | ||
| ターン 開始時  | 
水天陣を展開 | 展開/水属性ゾーン | 
| 1 | 王魔の逆鱗:無明 | 敵全体/HP1,800固定ダメージ | 
| 王魔の逆鱗:奔水 | 敵全体/水属性魔法攻撃 +毒付与(1,500固定ダメージ)  | 
|
| 2 | 魔力の氾濫:奔水 | いずれか4体/水属性魔法攻撃 | 
| 魔力の氾濫:破光 | いずれか4体/無属性魔法攻撃 +HP最大値デバフ (小/99ターン/最高累積10回) +全属性耐性累積デバフ (小/99ターン/最高累積3回)  | 
|
| 3 | 王魔の波動:奔水 | 敵全体/水属性魔法攻撃 | 
| 王魔の波動:破光 | 敵全体/HP1,500固定ダメージ | |
| 地オーラ時 | ||
| ターン 開始時  | 
地裂陣を展開 | 展開/地属性ゾーン | 
| 1 | 王魔の逆鱗:無明 | 敵全体/HP1,800固定ダメージ | 
| 王魔の逆鱗:剛地 | 敵全体/地属性魔法攻撃+混乱付与 | |
| 2 | 魔力の氾濫:剛地 | いずれか4体/地属性魔法攻撃 | 
| 魔力の氾濫:雷霆 | いずれか4体/雷属性魔法攻撃 +全属性耐性累積デバフ (小/99ターン/最高累積3回)  | 
|
| 3 | 王魔の波動:剛地 | 敵全体/地属性魔法攻撃 | 
| 王魔の波動:雷霆 | 敵全体/雷属性魔法攻撃 | |
| 風オーラ時 | ||
| ターン 開始時  | 
風王陣を展開 | 展開/風属性ゾーン | 
| 1 | 王魔の逆鱗:無明 | 敵全体/HP1,800固定ダメージ | 
| 王魔の逆鱗:烈風 | 敵全体/風属性魔法攻撃+混乱付与 | |
| 王魔の逆鱗:烈風×2 | 敵単体/強制サブ移動 | |
| 2 | 魔力の氾濫:烈風 | いずれか4体/風属性魔法攻撃 | 
| 魔力の氾濫:陰喰 | いずれか4体/陰属性魔法攻撃 +全属性耐性累積デバフ (小/99ターン/最高累積3回)  | 
|
| 3 | 王魔の波動:烈風 | 敵全体/風属性魔法攻撃 | 
| 王魔の波動:陰喰 | 敵全体/陰属性魔法攻撃 | |
| 火オーラ時 | ||
| ターン 開始時  | 
烈火陣を展開 | 展開/火属性ゾーン | 
| 1 | 王魔の逆鱗:無明 | 敵全体/HP1,800固定ダメージ | 
| 王魔の逆鱗:烈火 | 敵全体/火属性魔法攻撃 +腕力&知性デバフ(大/3ターン)  | 
|
| 2 | 魔力の氾濫:烈火 | いずれか4体/火属性魔法攻撃 | 
| 魔力の氾濫:晶滅 | いずれか4体/陰属性魔法攻撃 +全属性耐性累積デバフ (小/99ターン/最高累積3回)  | 
|
| 3 | 王魔の波動:烈火 | 敵全体/火属性魔法攻撃 | 
| 王魔の波動:晶滅 | 敵全体/晶属性魔法攻撃 | |
| 無オーラ時 | ||
| ターン 開始時  | 
星海陣を展開 | 展開/星海陣 +自身/ダメージ無効バリア(50回)  | 
| 1 | 永劫の破滅:虚栄 | 敵全体/HP固定ダメージ (ダメージ無効バリアの回数×100)  | 
| 水天陣を展開 | 展開/水属性ゾーン | |
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
 クロード(ES) |  ベネディト |  レンリ |  イーファ(AS) | 
| サブ | |||
 イルルゥ |  イスカ(ES) | ||
| バディ | |||
 テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 クロードが先手を取れるように速度を盛る 自分のは354でした ベネディトの攻撃とイーファの精神高ければ高いほどいい レンリ顕現 デバフかけるだけなので適当で サブは斧グラスタ持ち 保険でイスカ入れましたが全く使いませんでした 【立ち回り】 属性変化に関係なく普通の一撃が通用するのでごり押し出来ます T1 クロード→マディス (このデバフのおかけでみんな敵に先手取れるはず) レンリ→ジャッジ イーファ→アーミハン ベネ→大木倒し T2 クロード→ZONE覚醒(以降の3Tずっと水ZONE) ベネ→普通 レンリ→ラスト イーファ→ベネにフェイス あとは星海陣のターンまでずっと クロード 先制ブレイク イーファ ヴィーナ ベネ 普通の一撃 で毎ターンストッパーまで削れるはず 星海陣ではダメージが通せないので そのターンでデバフかけなおす 水天陣に戻るタイミングで上記のコンボで倒します  | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
 イーファ(AS) |  ラディアス(AS) |  エニ |  ベネディト | 
| サブ | |||
 キュカ |  いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ベネディトはエルピス×2と腕50 虚空、致命狙い、穿痛あたり。 イーファASは精神盛り。 キュカに斧PのHP最大、無属性、アウトロー バディなし 施設は休憩くらいあれば 【立ち回り】 1T:フェイス→ベネディト、オーバー、ロサ、巨木 ベネディト復活 2〜4T:ヴィーナクト、オーバー、ワル、普通 5T:ロサかけ直し、シヴァルリー以外同様 6T:攻撃終了 普通じゃない……。  | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
 エニ |  ベネディト |  トゥーヴァ(ES) |  ラディアス(AS) | 
| サブ | |||
 キュカ |  いいマクマク | ||
| バディ | |||
 テトラ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】 ベネディトは腕力を盛れるだけ盛る ペイングラスタに狙い撃ち、MP消費攻撃を錬成 キュカはグラスタ要員 アウトロー、虚空斧、HP最大斧 【立ち回り】 ベネディトは巨木倒し→普通の一撃連打 ラディアスはプロミネンスパージ→シルヴァリー連打 トゥーヴァは火力バフと吹き飛ばし無効を付与 エニは毒ぺ付与 ラディアスが後ろに飛ばされたらAFで削り切る  | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
 イーファ(AS) |  デューイ(AS) |  マリエル(ES) |  ピチカ | 
| サブ | |||
 赤套の炎使い |  キュリオ | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 属性変化には属性変化で対抗PT 【装備】 イーファ精神盛り デューイ火力盛り マリエルHP盛り ピチカHP盛り 菌床、不良在庫、王家、錬成釜耐性 【立ち回り】 イーファ:フェイスデューイしてアーハミアン⇔ヴィーナクト デューイ:ラヴィルヴァプル⇔プティフォーマ マリエル:ずっと救済の祈り。AFではアウレア ピチカ:ずっとオラトリオ 星海陣&バリアされたらAF 25%ストッパー?でイーファ落ちるも、グラスタ吟味してない試行3回目で倒せてしまうくらいには余裕。 火力は十分なので、赤套→ウクアージの方が絶対安定する。  | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
 ユキノ(AS) |  ディアドラ |  いいマクマク |  いいマクマク | 
| サブ | |||
 いいマクマク |  いいマクマク | ||
| 装備/立ち回り | |||
| 無属性魔法(水ゾーン2T目)と固定ダメ以外完封 ディアドラは地3連で水ゾーンを飛ばすためだけですので、紫装やASツバメ等がいればそっちの方がいいです。 後は適当なアタッカーを入れる。 【装備】 全員に100%属性耐性グラスタか下級属性耐性グラスタP×7 アタッカーに必要に応じて腕知速デバフ耐性グラスタ テトラ 王家の護り、錬成釜(属性)レベル3、不良在庫 【立ち回り】 1T目(水ゾーン) ユキノ:天淵氷炭 ディアドラ:ケイオスセイバー(地3連) その他好きなように攻撃 その後は耐性バフ(天淵)を切らさずに水ゾーンで地3連を忘れなければ大丈夫です。 固定ダメは受けますが、速度デバフでテトラが必ず先制出来るので回復が間に合います。 またHPは天淵とテトラのオーラで6000ぐらいまで増えるので、星海陣時やストッパー後の固定ダメも大抵耐えられますが、ストッパー後半はAF等使い神座雪防陣(ユキノ)で受けるのが安定です。  | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
                
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











