【アナデン】大きなアベトスの攻略法と攻略適正キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の大きなアベトスの攻略記事です。大きなアベトスの弱点や行動パターン、攻略適正キャラやパーティー編成について記載。異境バルオキー地方「光差す草原」についても記載しているので、アナデンの大きなアベトス攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 異境バルオキー地方攻略 | |
| 1層「光差す草原」攻略 | 2層「広がりゆく大地」攻略 |
| 3層「樹海の入り口」攻略 | 4層「深淵の地」攻略 |
| ハイゴブリン(1層)の攻略 | 異境装備の作成と強化 |
目次
大きなアベトスとは
大きなアベトスは、異境バルオキー「光差す草原」に現れるボス敵で、草原の石版力と異境武器の作成素材を落とします。
弱点が風属性、耐性が地属性、水属性の強敵です。
大きなアベトス攻略のコツ
- ・アナザーフォースを事前にためておく
- ・風属性スキルで攻撃
- ・属性耐性アップを使う
- ・連撃持ちを入れる
アナザーフォースを事前にためておく
大きなアベトスとの戦闘のまえに雑魚敵を撃破しておくことで、アナザーフォースゲージを半分まで貯めておくことが可能です。
戦闘を少しでも有利にすすめるために、ゲージを貯めてからバトルに挑みましょう。
風属性スキルでの攻撃
大きなアベトスの弱点属性である風属性で削り、同時にアナザーフォースを溜めます。
ダメージが通る風属性キャラのアザミやイスカ、シュゼットがいれば必ずパーティにいれましょう。
また、イスカを入れることで、腕力バフをかけ物理キャラの火力をあげることが可能です。
属性耐性アップを使う
大きなアベトスは、地属性全体攻撃のグランドスマッシュが強力な為、属性耐性を上げておくことが重要です。
そのため、マリエルを始めとした属性耐性アップキャラや、ユナなどのデバフキャラを入れることで、ダメージを大幅に軽減することが出来ます。
連撃持ちをいれる
アザミやシオンなど3連撃スキルをもったキャラを使うことにより、アナザーフォース発動中のゲージ維持がしやすくなるのでぜひパーティにいれておきましょう。
最大アナフォでワンパン可能
| アナフォ発動メンバー | |||
|---|---|---|---|
イスカ |
|||
あらかじめ大きなアベトス戦までに、アナザーフォースゲージを半分まで溜めておきます。
大きなアベトス戦に入った後で、アナザーフォースが溜まる直前にアザミの風属性デバフとイスカの腕力バフをいれておき、シュゼットとシオンでアナザーフォースを最大まで溜めます。
最大まで溜まったアナザーフォースであれば一度で倒し切ることがほぼ確実に可能です。
攻略パーティ編成例
| メイン | |||
|---|---|---|---|
イスカ |
|||
| サブメンバー | |||
| その他代替え候補 | |||
| ガリユ | アナベル | ||
大きなアベトスの弱点の風属性を突くためにアザミ、イスカ、シュゼットを中心として編成したパーティです。1ターン目でマリエルのオーロラフォースで属性耐性をあげておき、マリエルとシオンを入れ替えておきます。
2ターン目以降は、アナザーフォース1回で倒し切るために、アザミ、イスカ、シュゼットの風属性攻撃でゲージを直前までため、3ターン目にアザミ、イスカのバフデバフを打ち、シュゼットとシオンでゲージをMAXまで溜めます。
その後4ターン目でアナザーフォースを使うことで撃破することが可能です。なお、ガリユは大きなアベトスの属性耐性を受けないための候補であり、アナベルはデバフ要員としてユナの代わりになります。
攻略適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| 【最適性】 ・風属性(特大)の3回多段攻撃 ・風属性耐性30%DOWN |
|
| 【適性】 ・風属性(特大)の多段攻撃 ・アナザーフォースで大ダメージ ・ヴァリアブルバフも強力 |
|
| 【適性】 ・風属性(大)の全体攻撃 ・腕力、速度20%UPスキル ・ヴァリアブルデバフも強力 |
アタッカーは弱点属性である風属性攻撃が有用です。
中でもアザミは、風属性(特大)3連撃と風属性耐性バフまで使える最適性キャラです。
シュゼットやイスカなどもアベトスの弱点をつけ、アナザーフォースの時間を大きく伸ばすため、最適性キャラだと言えます。
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| 【最適性】 ・安定の万能ヒーラー ・回復量が圧倒的 ・全属性耐性50%バフ |
|
| 【適性】 ・腕力デバフと知性デバフを両立 ・味方全体の腕力知性バフ ・サブヒーラーとしても活躍可能 |
|
・水属性(中)の攻撃スキル ・腕力と知性デバフ ・挑発スキルで味方の戦闘不能率低下 |
地属性攻撃のダメージ軽減の為に、属性耐性UPや知性と腕力デバフをもつ補助キャラ推奨です。
ヴァリアブルおすすめキャラ
| キャラ | ヴァリアブル |
|---|---|
| ・腕力と知性20%デバフ | |
| ・知性25%デバフ | |
| ・腕力と知性30%バフ |
大きなアベトスの弱点と行動パターン【Lv.??】

| 弱点 | 耐性 |
|---|
大きなアベトスの行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 轟く咆哮 | 全体腕力・知性・属性耐性ダウン付与 |
| 2 | グランドスマッシュ | 地属性全体攻撃 |
| 3 | 脳天砕き | 単体攻撃+気絶付与 |
| - | ウオオオオオオオ オデ オコッタゾ ジカラ ダメデ ナグッテヤルゾ! |
行動パターンが変化 ※HP75%以下に入ると発動 |
HP75%以下時の行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 力を溜める | 腕力UP(1ターン) |
| 2 | グランドスマッシュ | 地属性の全体攻撃 |
| 3 | 脳天砕き | 単体攻撃+気絶付与 |
| 4 | グランドスマッシュ | 地属性全体攻撃 |
| 5 | 轟く咆哮 | 全体腕力・知性・属性耐性ダウン付与 |
| - | ウオオオオオオオ モウユルサンゾ! | 行動パターンが変化 ※HP25%以下に入ると発動 |
HP25%以下時の行動パターン
| 順番 | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 力を溜める | 腕力アップ(1ターン) |
| 2 | グランドスマッシュ | 地属性全体攻撃 |
| 3 | グランドスマッシュ | 地属性全体攻撃 |
| 4 | グランドスマッシュ | 地属性全体攻撃 |
大きなアベトス攻略のコツ
適正キャラをもっていないのであれば、大きなアベトスは強力な物理攻撃をしてくるため、腕力デバフは必須です。またHPが75%以下と20%以下になったタイミングで攻撃パターンが変化します。
75%以下では、腕力アップで全体攻撃の火力を上げてくるため、デバフに加え回復などをして受けきれるようにしましょう。25%以下では全体攻撃を連発してくるのでアナザーフォースを使うなどして一気に倒しましょう
風属性が有効なので、アザミとシュゼットなど弱点を突けるキャラを編成したり、腕力アップと物理ダウンを付与できるキャラの編成もおすすめです。
大きなアベトス攻略動画
大きなアベトスは、弱点属性を突けるアザミやシュゼット、イスカを編成してアナザーフォースで撃破する攻略動画です。
アナザーフォース発動の前に、バフデバフを付与しアナザーフォースで一気に倒しました。
道中の回復方法について

パーティのサブにいる控えキャラは、毎ターン10%づつ回復します。異境などの高難易度ダンジョンでは、道中での回復テクニックが必要です。
異境を通して攻略する場合は、複数のボス戦や強力な雑魚戦で非常に消耗が激しい為、食事が1度しかできなこともあり、たびたび回復をするための休憩をとる必要があります。
アナベルパターン(ホテルアナベル)
| キャラ | 採用理由 |
|---|---|
| ・高耐久をもつ ・全属性耐性30%バフ+治癒(小) |
敵を1体だけ残しておき、アナベルのみを戦闘に出して控えを回復させる方法です。
ただし、異境は雑魚戦であってもダメージが大きく、アナベル単体では長期の回復がむずかしい点に注意が必要です。
ヴァリアブルデバフパターン
| キャラ | ヴァリアブル |
|---|---|
| ・腕力と知性20%DOWN | |
| ・腕力と物理耐性20%DOWN | |
| ・腕力20%デバフと斬耐性25%DOWN | |
| ・腕力と物理耐性20%DOWN |
アナベルパターンと同様に敵を1体だけ残しておき、上記のイスカ、ラクレアなどのデバフを伴うヴァリアブル持ちを1体だけにして、毎ターン入れ替えることで、被ダメージを軽減しつつ控えを回復させることが出来ます。
上記キャラを軸として、他の控えキャラと入れ替えるのが安定しますが、上記以外のキャラであっても行うことが出来る為、汎用性が高い回復方法です。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
イスカ
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











