【エレスト】究極聖夜のドミニオンの評価とスキル倍率

エレストの究極聖夜のドミニオンの評価とスキル倍率を記載。究極聖夜のドミニオンのアビリティや適正試練、アリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、入手方法、究極融合の条件を紹介しています。エレメンタルストーリーで究極聖夜のドミニオン育成の参考にしてください。
聖夜のドミニオンの評価
| クエスト | アリーナ | グラバト | レア度 | 属性 |
|---|---|---|---|---|
| 84点 | 95点 | 83点 | 星6 |
|
| 種族 | 性別 | 装備枠 | HP | ATK |
|
|
|
1 | 1313 | 578 |
| 主な役割 | ||||
![]() ![]() |
||||
| 入手方法 / 最後の試練 | ||||
| 流星祭クリスマス2020編Ⅱ | ||||
| スキル | 効果 | |||
![]() |
【ハシュマルの灯】
敵全体をこのターンの間火傷状態、感電状態、猛毒状態にする、猛毒は毎ターン5,000ダメージを受け、アリーナ時は回復効果が反転しダメージを受ける、このスキルは必ず最初に行動する |
|||
![]() |
【笏雷剣】
敵全体を3ターンの間火傷状態、感電状態にする、さらに光属性の強力な3連続攻撃 |
|||
![]() |
【煌きの笏雷剣】
敵全体を3ターンの間火傷状態、感電状態にする、さらに光属性の超強力な5連続攻撃 |
|||
| アビリティ | ||||
|
|
【真・滅亡の世界】 ターン終了時に敵味方問わず残HPが15%以下のモンスターを強制的に気絶させる 解放条件:最初から |
|||
|
|
【極・通常攻撃ガード】 アリーナ時、味方全員の受ける通常攻撃扱いのダメージを大きく減らす 解放条件:ソウル99で解放 |
|||
|
|
【主天使の大いなる祝福】 自身のHPと攻撃力が300アップ、さらにバトル開始から2ターンの間、自身へのダメージを無効にする、さらに気絶しない(味方のみが対象となる効果を除く) 解放条件:覚醒で解放 |
|||
|
|
【聖夜の支配】 敵出現時に、スキル1を発動する、さらにダメージを受けると、1番目のスキルで反撃 解放条件:究極融合で解放 |
|||
※アルテマ攻略班が独自に倍率計算をしています
聖夜のドミニオンの使い道
主にアリーナで活躍できる
究極聖夜のドミニオンはスキルでは火傷状態、感電状態、猛毒状態にできるので、主にアリーナで活躍できるキャラです。
特に感電状態は敵に与えるダメージが1.5倍+1,000の追加ダメージを与えられるため、自身が持つ連続スキル攻撃と相性がよく大ダメージを狙えます。
また、猛毒状態は回復効果をダメージに変えるので、耐久パーティにあたった時にはスキル1を優先して発動して有利に戦えます。
2ターンの間無敵
究極聖夜のドミニオンはアビリティ効果でバトル開始時から2ターン自身へのダメージを無効にできるキャラです。特にアリーナや先制大ダメージを仕掛けるボスのクエストで有効です。
しかし、アリーナではオネイロスなどの覚醒アビリティ無効のキャラと当たると効果が発揮できないため、封印無効武器のドラゴンインパルスを装備するのも手です。
HP15%以下の敵味方は即死
究極聖夜のドミニオンは「滅亡の世界」の効果で、ターン終了時に敵味方問わず残HP15%以下のキャラは即死させます。ネメシスやグルヴェイグ、闇夜のニュクスなどの相手に有効です。味方にも影響がある点に注意して運用しましょう。
おすすめの武器
| 武器 | ピース形状 | 効果分類 | 評価点 |
|---|---|---|---|
ドミネーションケーキ
|
![]() |
ピース変換 | 95点 |
※入手方法は武器個別ページに記載しています
聖夜のドミニオンを使った人の声
| 強い点 | スキル形状の割に火力が高くその上火傷、感電も与えるのでうざったい事この上ない 封印無効武器があれば正に鬼に金棒 体力がミリ残りのモンスターを強制気絶は気絶しても2ターン生き残るキャラも増えてきたので有用 通常攻撃パーティーはもうあまり見ないのであったら便利くらい |
|---|---|
| 弱い点 | 封印無効武器が無いとアビリティを封印されるだけで一気に安定感がなくなる |
参考になった
3
| 強い点 | 進化アビリティとソウルアビリティは通常のドミニオンと同じだが、覚醒アビリティには通常のドミニオンには無い攻撃力アップと1ターン無敵が付いている。 スキル1は先制で火傷に感電、相手の回復をダメージに変える猛毒、スキル2と3火傷と感電を与えてからの連続攻撃となっている。特に猛毒に関しては耐久パテ対策も可能だ。 |
|---|---|
| 弱い点 | 猛毒はスキル1のみなので注意。それ以外は通常のドミニオンとほぼ同じ。 |
参考になった
1
エレスト攻略wiki


エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











