【エレスト】究極ルシオラの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のルシオラの最後の試練攻略方法をご紹介。おすすめパーティやキャラ、究極ルシオラの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| 岩減少 | 無効 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
| BOSSの盤面(岩あり) |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| アタックコア | あるならば良し |
| バリアコア | 対策不要 |
| チェンジコア(闇→木) | 対策不要 |
究極ルシオラの攻略方法
条件緩和した方が良い
ルシオラの最後の試練は、3つあるデンジャーゾーン全てを3ターン以内に抜けなければならないので、火力を出せる闇属性パーティを組める方以外は、条件緩和をしたほうが良いです。
木属性は避ける
ルシオラの最後の試練は、木属性パーティは避けましょう。ルシオラは先制で木属性に超絶ダメージの全体攻撃をしてきます。
岩が邪魔で撃てるスキルが限られる
究極融合前のルシオラは、1ターン毎に岩を1つ置いてきます。ルシオラは倒されるか、4ターン経過で究極融合するので、最大4つの岩が出現します。究極融合前のルシオラはHPが高く、条件緩和しないと倒すのは困難です。
岩破壊のスキル持ちキャラがいない限り、狭い盤面で戦うことになるので、スキルが撃てるかどうか確認しましょう。
デンジャーは3ターン以内に抜ける
究極ルシオラは、デンジャーゾーンに突入して3ターンが経つと、即死級の全体攻撃をしてきます。ブーストを積んで火力を高めるか、遅延効果スキルを持つキャラを入れる対策が必要です。
全ての条件緩和で光属性でもクリア可
ルシオラの最後の試練は、全ての条件を緩和すれば、光パーティでもクリア可能です。被ダメージが大きく減り、即死級の攻撃も耐えられるようになるので、時間はかかりますが、安全にクリアできます。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
火力パーティ
| ブースト役 | 火力役 | 火力役 | 回復役 |
|---|---|---|---|
スピリットキラー持ちのヤマトタケルとネフティスをアタッカーにした火力パーティです。条件緩和は必要ありません。闇の変換床が4つと、ネフティスが闇ピースを集めやすいので変換は不要です。
盤面破壊パーティ
| 回復役 | 火力役 | 火力役 | ブースト役 |
|---|---|---|---|
究極ティーチの盤面の全てのものを破壊するスキルを使って、盤面を広くして戦います。究極ティーチを持っている方は、条件緩和せずに勝てる可能性が高いので、積極的に挑戦しましょう。
ステージ詳細
ステージ1(究極融合前)

| 究極前ルシオラ | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| (先制)木属性に超絶ダメージ、真・ライトコール | ||
| 岩設置、アタックコア設置(各1個) | ||
| 岩設置、バリアコア設置(各1個) | ||
| 岩設置、チェンジコア設置(各1個) | ||
| 岩生成(1個)、究極融合 | ||
ステージ1(究極融合後)

| 究極ルシオラ | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| 全体攻撃、ピース変換:闇→光(1個) | ||
| 次の攻撃に備える、こちらのHPを回復、攻撃力アップ | ||
| 防御アップ | ||
| コンボガード(2) | ||
| (デンジャーゾーン1T)2体攻撃、2回攻撃 | ||
| (デンジャーゾーン2T)全体攻撃、ピース変換:闇→光(2個) | ||
| (デンジャーゾーン3T)全体に超特大ダメージ | ||
| 攻撃の準備が整う→強制的にデンジャーゾーンに突入 | ||
必要キャラと解放条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SOUL15 |
|
|
|
|
|
|
究極ルシオラの評価

| 評価点数 | 92/100点 |
|---|
| 属性 | 種族 | 性別 | レア度 |
|---|---|---|---|
| 光/光 | スピリット | 女性 | ★6 |
副属性が同じ光
究極ルシオラは、副属性が自身の主属性と同じ光なので、普段通り光のピースを消すだけで攻撃力が上乗せされます。
いつも通り使うだけで簡単に火力が上がるので、主属性と同じ副属性を持つキャラは非常に使いやすいです。
変換不要の高火力アタッカー
究極ルシオラは、アビリティに、敵出現時に闇ピースを光ピースに変える「閃光のオーラ」と「ライトトランス」と「真・ライトコール」、スキル1と2にピース変換攻撃を持っている、変換能力に特化したキャラです。
また、スキル3の「フォースオブライト」は、光ピースを消せば消すほど威力の上がる全体攻撃で、自身の変換能力と合わせて使うと非常に高い火力を生みだす事ができます。
攻略動画
2つ緩和されていない難易度の動画です。スピリットキラー100%を持つヤマトタケルが最適正です。動画ではクエスト岩減少をセットしていますが、クエスト岩減少は不要です。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全緩和して、オートでベルゼブブに合わせました。4体目はオヤシロ様でいきましたが、ピース供給か体力を削るキャラであればより良いと思います | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
罪を刻みながらリヴァイで変換 ベイラは岩を壊すためだけなので変えてもよい 水ピースが6個以下でリヴァイのスキルを使えない時は アナーヒターが生きる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全緩和 ブリュンヒルデのブーストで攻撃力を上げ、 ネフティスのスキル3の深淵のカノープスで削っていく (ネフティスはスピリットキラーがあるため) サリエルは回復枠 変換はネフティスがいるので必要ないかも | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
火ピースを貯めてラハールで削ってきます(場合によってはワンパン) ラハールはアタッカー エトナは増幅 タカミムスビはスキル2で火ピースを増やす ミディールは初手オーラちなみにここはコンボプラスでもいいかも(例新春ランスロット、ヒルド、などなど) | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全緩和せず、4体分の緩和のみ。 ヤマタケとナマカがいるので、変換でなくトランス持ちでもいいかも。(ほぼ使わなかった) 全員ソウル99にしてますが、最低限火力メンバーのソウルが高ければいいと思います。 1ターンで究極前突破した結果、真ん中に岩2個置かれて、リナルドとナマカのスキル3が出せなかったのですが、デンジャーは難なく突破できました。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki





エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











