【エレスト】究極アスタルテの最後の試練とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極アスタルテの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極アスタルテの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| ヒールコア | 12 | 対策必須 |
| チェンジコア | 調査中 | あると良い |
| 麻痺 | - | あると良い |
| 旋風ピース | - | あると良い |
| 天候変化:水 | - | あると良い |
| ダメージ軽減 | - | 不要 |
| デビルガード | - | 不要 |
究極アスタルテの攻略方法
ヒールコア対策必須
究極アスタルテの試練では耐久値12のヒールコアを設置されるため、対策が必須です。ヒールコア1個あたりの回復量が30,000と高く設置頻度も高いので、ヒールコアを設置されたらすぐに破壊しましょう。
ヒールコアを2方向からダメージを与えて破壊できるように、最低でも6ダメージ分の対策がおすすめです。アビリティカードでオールコアブレイカーとヒールコアブレイカを所持している場合は、必ず装備しましょう。
真・ヒールコアブレイカーを持つ究極アナスタシアや究極フレイを編成して挑戦するのがおすすめです。
デンジャーゾーン手前のダメージが重要
究極アスタルテ戦ではデンジャーゾーンに入ると頻繁に回復を行ってくるため、デンジャーゾーン手前で与えるダメージが重要です。
最後のデンジャーゾーンに入ると大回復されて、デンジャーゾーン手前までHPを戻されてしまいます。デンジャーゾーン手前でピースを溜めて、一気にダメージを与えましょう。
ただし、回復量が落ちてデンジャー手前まで回復しないケースもあるので、諦めずに何度も挑戦するのがおすすめです。
ヒューマンとデビル編成時の特殊行動
| ヒューマン2体編成時 | デビル2体編成時 |
|---|---|
![]() |
![]() |
究極前のアスタルテは、ヒューマンかデビルのどちらかを2体編成している時に1ターン目に特殊行動を行います。特殊行動時は対象の種族に1,600前後のダメージを行うため、注意が必要です。
2体以外の編成でしたら特殊行動は発生しないので、ヒューマンかデビルを編成する場合は同種族2体の編成は避けましょう。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
|
|
おすすめパーティ
究極フレイパーティ
| 火力役 | 回復役 | ブースト役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| スルト | 天羽よつは | ヴァーミリオン | フェニックス |
真ヒールコアブレイカーを持つ究極フレイを編成したパーティです。究極アスタルテはランダム攻撃や全体攻撃を頻繁に行うため、回復役にスキルカウンター持ちの究極テミスを編成するとHPを高く保ちながら戦えます。
アビリティカードはオールコアブレイカーやヒールコアブレイカーを装備して、確実にヒールコアを破壊できるようにしましょう。
通常攻撃パーティ
| アタッカー | アタッカー | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
リオンフォーム |
|||
| 代替キャラ | |||
| - | イフリート | 究極アカモート | フェニックス |
攻撃力の高い炎竜装ダイムスを編成したパーティです。スキル3で攻撃力を上昇させた後にダメージを与えましょう。
アビリティカードはヒールコア対策のために、オールコアブレイカーやヒールコアブレイカーがおすすめです。
ステージ詳細

究極融合前
| アスタルテ | HP |
|---|---|
![]() |
約30万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | デビルガード(15) |
| 1 | 全体攻撃 |
| 1 (デビルが2体) |
全体攻撃 (デビルに大ダメージ) |
| 1 (ヒューマンが2体) |
全体攻撃 (ヒューマンに大ダメージ) |
| 2 | 全体攻撃 |
| 3 | 連続攻撃(3回) |
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6以降 | 2~5の繰り返し |
究極融合後
| 究極アスタルテ | HP |
|---|---|
| 約100万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 | 連続攻撃(5回) |
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6以降 | 調査中 |
| デンジャー1 | 行動 |
| 1 |
|
| 2以降 | 準備中 |
| フェーズ2 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7以降 | 1~6の繰り返し |
| デンジャー2 | 行動 |
| 1 |
|
| 2以降 | 準備中 |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極アスタルテの評価

| 総合評価 | 90/100点 | ||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 90/100点 | アリーナ評価 | 90/100点 |
| 属性 | 木/光 | 種族 | ゴッド |
| 性別 | 女性 | レア度 | ★5 |
| HP | 1268 | 攻撃 | 508 |
究極アスタルテは味方のゴッドのHPを回復し次の攻撃を強化するスキルや、パーティにゴッドが多いほど威力がアップするスキルを持つため、ゴッドパーティで編成すればクエストとアリーナともに活躍できます。
木属性にはラケシスやカミムスビといった強力なブーストスキルを持つキャラがいるので、一緒に編成して大ダメージを狙いましょう。
アリーナではカミムスビと組ませて大ダメージを狙ったり、カムヤシロハンマーを装備させて先制攻撃で大ダメージを狙う編成など幅広く活躍できます
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ジークムントのスキル3をアスタルテ進化後に使いました。使ったあとは短期で倒しましょう | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ヴァーミリオンのスキル3中心に打ちました | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki





エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











