【エレスト】イエヤス(グランバトル)攻略とおすすめパーティ|GWゴールドラッシュ
エレスト(エレメンタルストーリー)のイエヤスのグランバトル攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、イエヤスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
グランバトル関連記事一覧 | |
---|---|
グランバトルの攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ |
グランバトルパーティ編成 | 最強キャラランキング |
イエヤスグランバトル攻略
ボス |
---|
![]() |
敵の属性 | ![]() |
|||
---|---|---|---|---|
ボスの種族 | ![]() |
|||
出現場所 | GWゴールドラッシュグランバトル |
出現するギミック
ギミック | 詳細 | 重要度 |
---|---|---|
コンボガード | 5 | 必須 |
チェンジコア | 8(火→光) | あると良い |
対策おすすめアビリティカード
![]() |
![]() |
イエヤス攻略ポイント
- コンボガード対策が必須
- チェンジコアブレイカーがあると良い
- 変換キャラを編成
コンボガード対策が必須
イエヤスは先制でコンボガード(5)を張るので、コンボガード対策が必須です。対策をしないと思うようにダメージを与えられません。コンボ数+アビリティを持つキャラや、再コンボスキルを持つキャラを編成しましょう。
チェンジコアブレイカーがあると良い
イエヤスは先制で耐久値8のチェンジコアを配置するので、アビカやアビリティにチェンジコアブレイカーがあると良いです。ただし、光属性パーティで挑戦する場合は、チェンジコアを活かして戦うのも一つの手です。
変換キャラを編成
闇属性パーティで挑戦する場合は、変換キャラを編成するのがおすすめです。チェンジコアで光ピースが供給されるため、光ピースを使ってスキルを発動しましょう。
適正おすすめキャラ
アタッカー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() セイバー |
![]() |
![]() エクリプス |
![]() |
![]() アイザック |
![]() クロユリヒメ |
![]() ヤマトタケル |
- | - |
補助
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() モルドレッド |
![]() サキュバス |
![]() メルトゥース |
![]() レディア |
![]() &大鬼 |
![]() |
![]() |
![]() マキナ |
![]() |
![]() |
- | - |
おすすめパーティ
究極クロユリヒメパーティ
補助 | 火力 | 補助 | 変換 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() クロユリヒメ |
![]() |
![]() |
究極クロユリヒメをメインアタッカーにしたパーティです。コンボ対策にアストラットを編成しています。究極クロユリヒメのスキル3を中心に発動しましょう。
究極ヤマトタケルパーティ
補助 | 火力 | 変換 | 補助 |
---|---|---|---|
![]() エレシュキガル |
![]() ヤマトタケル |
![]() |
![]() マキナ |
アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
究極ヤマトタケルをメインアタッカーにしたパーティです。究極エレシュキガルのスキル2でコンボガードを剥がせば、安定してダメージを与えられます。回復できないので、アビカや武器でHPを補いましょう。
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿するステージ詳細
イエヤス | HP |
---|---|
![]() |
500万 |
フェーズ1 | 行動 |
先制 |
|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
|
6以降 |
|
ドロップ報酬
報酬アイテム | ||
---|---|---|
![]() |
クリアパーティを投稿する
キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
立ち回りやポイント | |||
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
検索結果 |
---|
関連記事
関連記事 | |
---|---|
グランバトルの攻略一覧 | グランバトル交換所 |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト