【エレスト】ペテルギウス(グランバトル)攻略とおすすめパーティ|Re:ゼロコラボ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のペテルギウスのグランバトル攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、ペテルギウスの行動パターン、ドロップ情報を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
| グランバトル関連記事一覧 | |
|---|---|
| グランバトルの攻略一覧 | グランバトルおすすめキャラ |
| グランバトルパーティ編成 | 最強キャラランキング |
ペテルギウスグランバトル攻略
| ボス |
|---|
![]() |
| 敵の属性 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ボスの種族 | ||||
| 出現場所 | リゼロコラボ | |||
出現するギミック
| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| クラックロック | 25 | 必須 |
| 麻痺 | - | 必須 |
| 累計コンボバリア | 50 | あると良い |
| 回数ガード | 10 | あると良い |
| 天候変化 | 闇 | あると良い |
| 火傷 | - | あると良い |
| 補助効果解除無効 | - | - |
対策おすすめアビリティカード
スピリットガード |
クラックロックブレイカー |
ペテルギウスの攻略ポイント
- クラックロック対策が必須
- 麻痺対策が必須
- 回数ガード対策があると良い
- 被ダメ対策が必須
- 魔女教徒から倒す
クラックロック対策が必須
ペテルギウスは、先制でクラックロックを6個配置するので、対策が必須です。対策をしないと盤面が狭く、ピース枯渇の危険があります。クラックロックブレイカーを持つキャラや、アビカで対策しましょう。
麻痺対策が必須
ペテルギウスは、定期的に麻痺を6個配置するので、対策が必須です。対策しないと、思うようにピースを操作できません。麻痺ピース耐性を上げるか、丁寧に手動で操作してスキルを発動しましょう。
回数ガード対策があると良い
ペテルギウスは、定期的に回数ガード(10)を張るため、対策があると良いです。対策をしないと、思うようにダメージを与えられません。連続攻撃ができるキャラや、武器を装備して対策しましょう。
被ダメ対策が必須
ペテルギウスは、強力な攻撃をしてくるので、被ダメ対策が必須です。ダメージ軽減スキルはもちろん、リジェネアビリティを持つキャラを編成して対策しましょう。
魔女教徒から倒す
ペテルギウス戦は、魔女教徒から倒すのがおすすめです。魔女教徒達を先に倒さないと、防御バフをかけ続けられたり、火傷の全体攻撃を受け続けます。
適正おすすめキャラ
アタッカー
オーディン |
ゼロ&テトラ |
ベツレヘム |
|
カトリーヌ |
アスモデウス |
パラス&アテナ |
|
コーデリア |
補助
聖夜のピロテス |
ヴィヴィアン |
||
ヒルデリュート |
|||
イシュタル |
サリーライム |
ヘンゼル |
おすすめパーティ
半神アスラパーティ(難易度共通)
| 火力 | 補助 | 変換 | ブースト |
|---|---|---|---|
セレーネ |
エクトベル |
半神アスラをメインアタッカーにしたパーティです。天文部エクトベルをターゲットで1ターンオート攻略ができます。
光属性パーティ(難易度共通)
| 補助 | 補助 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
ヒルデリュート |
リウィアと水着エルナの先制時のピース供給で、一気に決着をつけるパーティです。全員のスキル3に加え、水着エルナのスキル2が一緒に発動するよう、ピースを操作しましょう。
ベアトリスパーティ(難易度共通)
| 補助 | ブースト | 火力 | 変換 |
|---|---|---|---|
(ハロウィン) |
ゾエ |
||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
ベアトリスをメインアタッカーにしたパーティです。ベアトリスをターゲットでオート攻略ができます。アビカには闇ピース出現率アップや麻痺ピース耐性がおすすめです。
星5以下パーティ(難易度共通)
| 補助 | 火力 | 供給 | ブースト |
|---|---|---|---|
シンデレラ |
|||
| アビカ一覧 | |||
![]() |
![]() |
自由枠 | 自由枠 |
星5以下のレアリティで攻略するパーティです。難易度ハードも10分前後で攻略ができます。月下のスキル3で毎ターンピース供給を行うのが重要なので、スキル2を発動しないように注意しましょう。
序盤のピース操作を月下のスキル3と真究極シンデレラのスキル2を発動できれば、盤面の全てを光ピースにするのも簡単なため、全てのキャラのスキル3が同時発動できます。
エキドナパーティ(ノーマル)
| 回復/増幅 | ブースト | 火力 | コア対策 |
|---|---|---|---|
ヤマトタケル |
|||
| - | 初期上限UP | 最大値UP | 増加数UP |
| 自由枠 |
エキドナ中心の闇属性パーティです。エキドナもブーストスキルを持ちますが、グランブーストではないので、レムリアを編成して火力を伸ばします。レムリアのスキル3を発動して立ち回りましょう。
回数ガードを効率よく剥がすため、複数回攻撃する武器を装備させるのがおすすめです。
みんなの攻略パーティ
現在投稿はありません
おすすめパーティ編成を投稿するステージ詳細
ハード/ノーマル

| 魔女教徒 | HP |
|---|---|
![]() |
500万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7以降 | 1~6の繰り返し |
| 魔女教徒 | HP |
|---|---|
![]() |
500万 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4以降 | 1~3の繰り返し |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
魔女の残り香 |
黒ずんだ羽 |
オリハルコンの欠片 |
ミスリルの欠片 |
- | - |
クリアパーティを投稿する
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| グランバトルの攻略一覧 | グランバトル交換所 |
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
スピリットガード
クラックロックブレイカー


魔女の残り香
黒ずんだ羽
オリハルコンの欠片
ミスリルの欠片
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











