【エレスト】イワナガヒメの試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のイワナガヒメの試練攻略を掲載しています。おすすめキャラやパーティ、イワナガヒメの行動パターン、進化石版のドロップ情報を掲載しているので、エレストのイワナガヒメの試練攻略の参考にしてください。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| ボスの種族 | ゴッド |
| スコア倍率 等倍ターン |
8 |
| 獲得マナ | 500~1,000 |
| 獲得EXP | 62~87 |
| 岩減少 | 有効 |
| 入手キャラ |
| BOSSの盤面 |
|---|
|
|
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| 毒 | 対策必須 |
| バリアコア | 対策必須 |
| 木属性に大ダメージ | 対策必須 |
| アンチピースコア | 対策必須 |
| コンボガード | あるとよい |
EXバトル
| 対象キャラ |
|---|
サクヤヒメ |
イワナガヒメの攻略方法
毒対策が必須
イワナガヒメの試練は頻繁に毒で盤面が埋め尽くされるので、100%の毒対策が必須です。毒対策が無いと3~4ターン続く毒が消えるのを待つ必要があり、待っている間に強力な攻撃を受けて全滅します。
真・毒ピース耐性を持ち、カウンターで回復ができる究極テミスがいると安定して攻略できます。
また、光属性ですが毒ピースを光ピースに変換し、真・バリアコアブレイカーを持つイゾルデが最適正の試練です。
バリアコア対策が必須
イワナガヒメは頻繁に耐久値8のバリアコアを配置してくるので、対策が必須です。1つでも残っているとダメージが1しか与えられないため、配置されたらスキル発動よりも優先して破壊に専念しましょう。
火パーティはアンチピースコア対策必須
火属性パーティで挑戦する場合は、アンチピースコア対策が必須です。先制で1つ配置されるだけですが、破壊しづらい場所に配置されます。スムーズに破壊できるよう、アンチピースコア対策をして挑戦しましょう。
真・全体攻撃ガードを持ち、真・アンチピースコアブレイカーを持つ究極イスラフィルを連れて行くのがおすすめです。
イワナガヒメは同時に倒す
イワナガヒメは、可能な限り同時に倒すのがおすすめです。左のイワナガヒメを倒すと、2ターン目に即死させられる呪いをかけられます。また、右のイワナガヒメを先に倒すと2ターン後に蘇生されてしまいます。
同時に倒せば呪いも発動せず、蘇生もされずにクリアできます。可能な限り同時撃破を狙いましょう。
体力が多い右側のイワナガヒメをターゲットし、右のイワナガヒメ中心に攻撃して同時撃破を目指すのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
ギミック対策パーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | 変換役 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
連続攻撃スキルを持つヒルドをアタッカーとしたパーティです。究極イスラフィルの真・全体攻撃ガードや究極テミスのカウンターで回復できますが、被ダメージが大きいためフェニックスは高ソウル必須です。
アビリティカードでバリアコアの対策をしましょう。
スピリットパーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
イスラフィル |
ジャンヌ |
スピリットパーティでもクリアが可能です。高レベルのアビカが求められますが、毒とバリアコア対策をして挑戦しましょう。
イゾルデパーティ
| 火力役 | 火力役 | 回復役 | ブースト役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | ドロシー | イヴ | ハンプティ ダンプティ |
毒を光ピースに変換できるイゾルデ中心のパーティです。コンボガード対策に究極イザナギとオイチを採用しています。イゾルデと究極イザナギがいれば1ターンでバリアコアを破壊できます。
頻繁に毒攻撃をしてくるので、変換役がいなくても十分戦えます。右のイワナガヒメ中心に攻撃して倒しましょう。
デンジャーを超えるまでコンボガードをはらないため、ドロシーとイヴを編成して大ダメージでワンパンすればハイスコアも狙えます。
イゾルデ火力特化パーティ
| 火力役 | 補助役 | 補助役 | ブースト役 |
|---|---|---|---|
| 代替キャラ | |||
| - | ハンプティ ダンプティ |
静寂の ヒュプノス |
マリア |
イゾルデとイヴがいれば回復なしでも攻略可能です。1ターン目はバリアコアを破壊し、2ターン目にイヴとユーサーのスキル3が発動するようにピースを動かしましょう。
最初のデンジャーを超えるまではコンボガードを張られないので、安定して攻略できます。アビカは攻撃力アップをセットしましょう。
ステージ詳細

| イワナガヒメ | HP | |
|---|---|---|
![]() |
126,064 | |
| フェーズ1 | 行動 | |
| 先制 | アンチピースコア設置:火 バリアコア設置(2個) |
|
| 1 | 単体攻撃 | |
| 2 | 2体攻撃 | |
| 3 | 単体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 4以降 | 1~3の繰り返し | |
| デンジャー1 | 行動 | |
| 1 | 単体攻撃 | |
| 2 | 2体攻撃 | |
| 3 | 全体攻撃 | |
| 4以降 | 1~3の繰り返し | |
| フェーズ2 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 2 | 3連続攻撃 | |
| 3 | 2体攻撃 回復 |
|
| 4以降 | 1~3の繰り返し | |
| デンジャー2 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 2 | 3連続攻撃 | |
| 3 | 全体攻撃 | |
| 4以降 | 1~3の繰り返し | |
| フェーズ3 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 単体攻撃 |
|
| 2 | 4連続攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 全体攻撃 回復 |
|
| 4以降 | 1~3の繰り返し | |
| デンジャー3 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 2 | 4連続攻撃 | |
| 3 | 2体攻撃 単体攻撃 |
|
| 4以降 | 1~3の繰り返し | |
| フェーズ1 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 単体攻撃 蘇生 |
|
| デンジャー1 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 全体攻撃 蘇生 |
|
| フェーズ2 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 3連続攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 2体攻撃 回復 蘇生 |
|
| デンジャー2 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 3連続攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 全体攻撃 回復 蘇生 |
|
| フェーズ3 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 単体攻撃 |
|
| 2 | 4連続攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 3 | 全体攻撃 バリアコア設置(2個) 蘇生 |
|
| デンジャー3 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 4連続攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 2体攻撃 単体攻撃 蘇生 |
|
| イワナガヒメ | HP | |
|---|---|---|
| 187,309 | ||
| フェーズ1 | 行動 | |
| 先制 | 木属性に大ダメージ | |
| 1 | 2体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 単体攻撃 ピース属性変換:闇→木 |
|
| 3 | 2体攻撃 | |
| 4 | 1~3の繰り返し | |
| デンジャー1 | 行動 | |
| 1 | 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 全体攻撃 | |
| 3 | 2体攻撃 | |
| 4 | 1~3の繰り返し | |
| フェーズ2 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 ピース属性変換:闇→木 |
|
| 3 | 全体攻撃 | |
| 4 | 1~3の繰り返し | |
| デンジャー2 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 | |
| 3 | 3連続攻撃 | |
| 4 | 1~3の繰り返し | |
| フェーズ3 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 3 | 全体攻撃 | |
| 4 | 1~3の繰り返し | |
| デンジャー3 | 行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 単体攻撃 |
|
| 3 | 4連続攻撃 | |
| 4 | 1~3の繰り返し | |
| フェーズ1 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | 2体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 単体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 全体攻撃 | |
| デンジャー1 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 単体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 単体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| フェーズ2 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 バリアコア設置(2個) |
|
| 3 | 全体攻撃 | |
| デンジャー2 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 単体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 バリアコア設置 |
|
| 3 | 全体攻撃 | |
| デンジャー3 (敵1体時) |
行動 | |
| 1 | コンボガード(2回以下無効) 2体攻撃 ピース状態異常:毒 |
|
| 2 | 2体攻撃 単体攻撃 バリアコア設置 |
|
| 3 | 全体攻撃 | |
ドロップ報酬
| 報酬アイテム | ||
|---|---|---|
イワナガヒメ |
ゴッドストーン(虹) |
ゴッドストーン(金) |
ゴッドストーン(銀) |
|
|
ゴッド攻撃力アップ |
- | - |
特別条件報酬
| 報酬アイテム | 条件 |
|---|---|
クリスタル×15 |
ソロプレイで難易度ハードを ノーコンテニュークリア(初回のみ) |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
毒で光ピだらけになったら倒すのみバリアコアは完全破壊しないと倒せないのでアビカで超強化必!最初にドロシーのスキル2でもつくりながら壊しましょ | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki


イワナガヒメ
ゴッド
ゴッド
ゴッド
ウシワカマル
ニニギの
ゴッド
クリスタル×15
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











