【イルルカSP】段位戦のランク上げ|バトル定期券は購入すべき?

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)の段位戦(対人戦)でランクを上げる方法を紹介。おすすめパーティ編成やバトル定期券は購入すべきなのか、報酬、段位戦のルールを記載。DQM2で段位戦でランクを上げる時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強モンスターランキング | 最強おすすめパーティ | 
段位戦とは
オンラインで出来るレート型の対人戦
段位戦(段位対戦)は、オンラインで対人戦をして、得られる段位ポイントの量でランキングを競うコンテンツです。毎日ランキングが更新されるため、自分の実力が今どこまでなのかを試すことができます。
挑むにはバトル定期券購入が必要
段位戦をするには、通信でバトル定期券(980円)を購入する必要があります。メニューの通信から「いろんな人と対戦」を選び、「バトル定期券を購入」を選択すると購入できます。
段位ポイントに応じて段位(ランク)を獲得
| 段位ポイント | 段位(ランク) | 
|---|---|
| 0p~約499p | ビギナー(D~S)ランク | 
| 約500p~約999p | スーパー(D~S)ランク | 
| 約1,000p~約2,499p | マスター(D~SS)ランク | 
| 約2,500p~ | レジェンド(D~C)ランク 【現状最高ランク】 | 
段位戦で勝利すると段位ポイントを獲得できます。段位ポイントが一定値を超えると、段位と呼ばれるランクを獲得できます。逆に敗北すると段位ポイントが失われてしまいます。
段位戦の報酬は称号のみ
| 入手できる称号(鍵の名前) | 獲得条件 | 
|---|---|
| 村の対戦者 (村長) | 段位ポイントが10p以上 | 
| 町の対戦者 (町長) | 段位ポイントが800p以上 | 
段位戦で得られる報酬は、段位ポイントに応じた称号のみです。段位に応じた報酬もないため、段位戦は称号コンプか、実力試しの目的で行いましょう。
段位戦でランクを上げる方法
段位戦で勝利する
段位戦でランクを上げるには、段位ポイントを増やす必要があります。段位ポイントは段位戦で勝利すると増え、敗北すると減ってしまうため、できるだけ多く勝利することがランクを上げる近道です。
段位が上の相手ほど貰えるポイントが多い
段位ポイントは、勝った相手の段位が自分より高いほど多く貰えます。負けた時に減る段位ポイントは段位で差は無いため、格上の人でも気にせずにどんどん挑戦しましょう。
強いパーティを対策できるようにする
段位戦を勝ち進むほど、強い人と当たります。チェインパやリバパ、超Gモンスターなど強いと言われている戦法やモンスターが多くなるため、相手の動きに対応できるように自分のパーティを考えていく必要があります。
勝負中に切断しない
勝負中に切断すると、ペナルティとして段位ポイントが下がります。勝負前に拒否すれば段位ポイントが1ポイント減るだけなので、連戦で相手パーティがわかっていて、どうしても対応できない場合は対戦を拒否しましょう。
おすすめパーティ編成
霧などコンセプトがしっかりしたパーティ
| パーティ | 代表的なモンスター | 
|---|---|
| 赤霧チェインパ |      | 
| リバースパーティ |     | 
| スモボシャッフルパ |     | 
| 黒霧パーティ |     | 
| 白霧パーティ |     | 
| あがきパーティ |     | 
| 超G運用 |     | 
コンセプトがしっかりしている・統一しているパーティは、自分に有利な展開を維持しやすいためおすすめです。特に赤霧やリバースなどの霧系パーティは、自分達のやりたいことをやりつつ相手の行動を阻害できます。
手の内がバレれにくいモンスターを採用
| モンスター例 | 理由 | 
|---|---|
|  エルギオス | ・色んな型があるため、対策を絞りづらい | 
|  ワイヤーマン | ・あまり対戦で見かけないため、型がわからない | 
|  魔戦士ルギウス | 
 | 
段位戦は対人戦のため、相手の読みも重要な要素です。相手に自分の戦法を覚らせないようにパーティを組むのも1つの手です。
迷ったら対応力の髙い赤霧チェインパーティ
段位戦はどの対戦相手と当たるかわからないため、対応力が髙いパーティは、安定した勝率を出しやすいです。赤霧チェインパは対応力の髙いパーティとして名前が上がりやすいため、パーティに迷ったらチェインパを組んでみましょう。
バトル定期券は購入すべき?
対人戦をしたいならば購入すべき
バトル定期券は、オンラインで対戦ができるようになるため、イルルカSPで対戦をしたいならば購入すべきです。
各モンスターの行動をそれぞれ命令をすることができるため、オンライン他国マスターのID対戦とはまた違った楽しみが味わえます。
1回買えば永続で利用できる
バトル定期券は購入に980円かかりますが、月額などの料金はなく、サービス終了までずっと利用可能です。
機種変更した時も購入情報の復元で、バトル定期券を引き継ぐことが出来るため、長くイルルカSPをやるならば買って損はないです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

 イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












