【イルルカSP】耐性を上げるスキルと優秀な耐性持ちモンスター

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・最強パーティ考察とおすすめ編成
- ・超G(超ギガボディ)モンスターのおすすめ育成
- ・モンスター図鑑
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2)の属性・状態異常の耐性を上げるスキルと優秀な耐性を持つモンスターを記載。系統と耐性の関係性や、耐性についての基本情報についても解説しているので、DQM2で耐性について調べる参考にしてください。
耐性を上げるスキル一覧
属性
| 属性 | 特性 | スキル |
|---|---|---|
| メラ | メラガード+ | |
| ヒャド | ヒャドガード+ | |
| デイン | デインガード+ | |
| バギ | バギガード+ | |
| ドルマ | ドルマガード+ | |
| ギラ | ギラガード+ | |
| ジバリア | ジバリアガード+ | |
| ベタン | ベタンガード+ |
状態異常
| 状態異常 | 特性 | スキル |
|---|---|---|
| どく | どくガード+ | |
| マヒ | マヒガード+ | |
| 呪い | 呪いガード+ | |
| マインド | マインドガード+ | |
| 混乱 | こんらんガード+ | |
| 眠り | ねむりガード+ | |
| ハック | ハックガード+ | |
| マヌーサ | マヌーサガード+ | |
| ダウン | ダウンガード+ | |
| ルカニ | ルカニガード+ | |
| ボミエ | ボミエガード+ | |
| フール | フールガード+ | |
| マホトラ | マホトラガード+ | |
| 封じ系 | 斬撃封じガード+ | |
| 体技封じガード+ | ||
| 息封じガード+ | ||
| 踊り封じガード+ |
優秀な耐性持ちモンスター
ダースガルマ

| 弱点 |
|---|
| メラ/ハック/ダウン/ルカニ/ボミエ/フール |
| 激減 |
| ザキ/毒/呪い/マインド/混乱/マヒ/ねむり/マヌーサ/マホトラ/呪文封じ/斬撃封じ/体技封じ/息封じ/踊り封じ |
| 反射 |
| ジバリア/ドルマ/ベタン |
ダースガルマは、ジバリア/ドルマ/ベタンの3属性を反射し、封じ系をはじめとした状態異常のほとんどを激減する優秀な耐性を持ちます。ステータスのデバフが弱点なので注意が必要です。
ぶちスライムベス

| 弱点 |
|---|
| ドルマ |
| 軽減 |
| ボミエ |
| 半減 |
| デイン/ダウン/フール |
| 無効 |
| ザキ/毒/呪い/マインド/混乱/マヒ/ねむり/マヌーサ/マホトラ/ハック/呪文封じ/斬撃封じ/体技封じ/息封じ/踊り封じ |
ぶちスライムベスは、ほぼ全ての状態異常を無効化できる優秀な耐性を持ちます。弱点がドルマのみなのでスキルで補いやすいのも優秀な点です。
JOKER

| 弱点 |
|---|
| イオ/ドルマ/ザキ/呪文封じ/斬撃封じ/体技封じ/息封じ/踊り封じ/ダウン |
| 半減 |
| ギラ/バギ/マホトラ/ルカニ |
| 無効 |
| 炎/混乱/ヒャド(+★) |
| その他 |
| デイン(回復)/眠り(反射) |
JOKERは、眠りを反射できる唯一のモンスターです。弱点が多いので、スキルで補う必要性はあります。
グレイトドラゴン

| 弱点 |
|---|
| ジバリア/ベタン/毒/ハック/呪文封じ/体技封じ/ルカニ |
| 半減 |
| ギラ/マヌーサ/フール |
| 無効 |
| 炎/吹雪/マインド ドルマ/斬撃封じ/息封じ(+★時のみ) |
グレイトドラゴンは、炎と吹雪の息を無効化できます。ドラゴン系モンスターなので、+★まで育てるとドルマ、斬撃封じ、息封じも無効化できる点が優秀です。
ワイトキング

| 弱点 |
|---|
| メラ/ギラ/デイン/炎/混乱/眠り/マヌーサ/ハック/斬撃封じ/フール |
| 半減 |
| ザキ/毒/マホトラ/ルカニ |
| 無効 |
| イオ/バギ/ヒャド/ジバリア/ドルマ/ベタン/体技封じ/息封じ |
ワイトキングは、5種の攻撃属性を無効化する優秀な耐性をもちます。その分弱点も多いので、スキルで補う必要があります。
耐性の基本情報
耐性は基本6段階からなる
耐性は、弱点、通常、軽減、半減、激減、無効、回復(反射)の6段階からなります。鍛冶屋で武器に付与できる耐性は1段階、スキルで付与できる〇〇ガード+は2段階耐性を上昇します。
また、耐性を上昇するスキルは、無効までが上限です。それ以上耐性を上げても回復や反射にはならないので、スキル構成の際には注意しましょう。
耐性は特性によっても上下する
特性の中には、耐性に変化を与えるものがあります。例えば、特性「こうどうおそい」は、行動がターンの最後になる代わりに、毒/呪い/マインド/混乱/マヒ/眠りの耐性が2段階上昇します。
系統によって耐性に法則性がある
| 系統 | +★で無効 | 半減 | 弱点 |
|---|---|---|---|
スライム系 |
|
|
|
ドラゴン系 |
|
|
|
自然系 |
|
|
|
魔獣系 |
|
|
|
物質系 |
|
|
|
悪魔系 |
|
|
|
![]() ゾンビ系 |
|
|
|
|
|
|
各モンスターは、その系統によって耐性と弱点がある程度決まっています。スキルや特性によって補完されている場合もあるので、参考程度に考えておきましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶イルルカ公式サイト

イルルカSP攻略wiki|ドラクエモンスターズ2
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











