【マスターデュエル】ユベルデッキの回し方と対策|NRデッキ

遊戯王マスターデュエルのユベルデッキをご紹介。ユベルデッキのレシピは勿論、評価や立ち回り、展開方法、対策も記載しています。低コストの格安構築デッキを調べる参考にしてください。
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
十二鉄獣戦線 |
幻影騎士団 |
相剣 |
イグニスター |
ドライトロン |
シャドール |
電脳堺 |
壊獣カグヤ |
プランキッズ |
閃刀姫 |
エルドリッチ |
メイド |
ユベルデッキの評価

| 評価 | 格安構築 |
|---|---|
| テーマ | ユベル |
| カテゴリー | ビートダウン |
| 使いやすさ | ★★☆☆☆ |
ユベルは、闇属性・悪魔族のユベルモンスターを軸に戦うビートダウンデッキです。ユベルモンスターは攻守が0なため、様々なサーチ効果や、悪魔族サポートカードの恩恵を受けられます。
ユベルのレシピ
生成必要CPとデッキカード枚数
| 必要CP | |||
|---|---|---|---|
| カード枚数 | |||
メインデッキの採用カード一覧
| デッキレシピ | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
| 汎用カードや手札誘発 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - | - | - | - |
| エクストラデッキ | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
カード枚数
| カード | 枚数 |
|---|---|
| 【R】クリッター | 3 |
| 【R】ユベル-Das Abscheulich Ritter | 2 |
| 【R】ユベル-Das Extremer Traurig Drachen | 1 |
| 【R】ユベル | 3 |
| 【N】破械童子アルハ | 3 |
| 【N】破械童子ラキア | 3 |
| 【N】破械童子サラマ | 3 |
| 【N】キラー・トマト | 3 |
| 【R】雙王の械 | 1 |
| 【R】サイクロン | 3 |
| 【R】禁じられた聖杯 | 3 |
| 【R】リミット・リバース | 3 |
| 【N】破械雙極 | 3 |
| 【N】破械唱導 | 3 |
| 【R】強制脱出装置 | 3 |
| EXデッキ | 枚数 |
| 【R】No.75 惑乱のゴシップ・シャドー | 2 |
| 【R】超量機獣グランパルス | 1 |
| 【R】機装天使エンジネル | 1 |
| 【R】No.49 秘鳥フォーチュンチュン | 1 |
| 【R】No.77 ザ・セブン・シンズ | 2 |
| 【N】電脳堺甲-甲々 | 1 |
| 【N】No.35 ラベノス・タランチュラ | 2 |
| 【N】No.84 ペイン・ゲイナー | 2 |
| 【R】グラビティ・コントローラー | 1 |
| 【N】天威の鬼神 | 1 |
| 【N】転晶のコーディネラル | 1 |
ユベルデッキの回し方
POINT
ユベルの召喚を最優先

| ユベル | |||
|---|---|---|---|
| レアリティ | N | カード種 | 効果モンスター |
| ①:このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で自分は戦闘ダメージを受けない。②:攻撃表示のこのカードが攻撃対象に選択された場合、そのダメージ計算前に発動する。その攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。③:自分エンドフェイズに発動する。自分フィールドの他のモンスター1体をリリースするか、このカードを破壊する。④:この③の効果以外でこのカードが破壊された時に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「ユベル-Das Abscheulich Ritter」1体を選んで特殊召喚する。 | |||
ユベルデッキでは、まずユベルの召喚を最優先で行いましょう。レベルは高いですが攻守が0なため、様々なサーチカードや蘇生系カードで場に出せます。
ユベルを場に出すカード
| デッキから場に出す | 墓地から場に出す |
|---|---|
キラー・トマト |
リミット・リバース |
ユベルは攻守が0なため、キラートマトのリクルート効果やリミットリバースの蘇生効果で簡単に場に出せます。特に、リミットリバースでは、場に出たユベルを守備表示にして簡単に破戒できるので、ユベルの形態を進める手段としても活用できます。
ユベルの形態を進める
| カード | 詳細 |
|---|---|
ユベル |
|
D・A・R |
|
D・E・T・D |
|
ユベルを場に出した後は、ユベルの形態を進めましょう。ユベルには全部で第3形態まであり、それぞれ召喚を行う条件があるので、他のカードを使い形態を進めていきます。
破械モンスターを使いユベルの形態を進める
| 破械テーマカード | ||
|---|---|---|
アルハ |
ラキア |
サラマ |
自分フィールドのカードを破壊しつつ展開する破械モンスターの効果を使い、ユベルの形態を進めていきます。
ユベルデッキの対策カード
破壊以外の方法でユベルを対処
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
強制脱出装置 |
奈落の落とし穴 |
ディノミスクス |
ユベルは擬似的な戦闘耐性の他に、破壊耐性を持っているので、破壊以外の方法でユベルを対処するのが得策です。
ただし第2形態のユベルは場から離れた際に効果を発動するモンスターなため、初期形態のユベルか第3形態のユベルに対してカードを使いましょう。
場に出たユベルの効果を無効化
| 効果的なカード | ||
|---|---|---|
禁じられた聖杯 |
デモンズチェーン |
迷い風 |
ユベルは、モンスター効果で破壊耐性や戦闘耐性を持っているため、効果を無効化できれば攻守0のモンスターとして簡単に突破できます。
ユベル側もできる限り妨害を受けないように立ち回るため、バトルフェイズや自分のターン内に効果無効カードを使用しましょう。
関連記事
| 新規追加・強化テーマ | |||
|---|---|---|---|
エクソシスター |
代行者 |
デスピア |
HERO |
ランクマッチおすすめデッキ
環境外テーマデッキ
| デッキレシピ一覧 | ||
|---|---|---|
帝 |
時械神 |
エクゾディア |
ブラックマジシャン |
レッドアイズ |
ブルーアイズ |
ウィッチクラフト |
蟲惑魔 |
- |
無課金おすすめ低コストデッキ
| 格安関連デッキ | ||
|---|---|---|
真竜 |
幻煌 |
天威 |
マリンセス |
カエル |
妖仙獣 |
メガリス |
ガスタ |
シャーク |
無敵コック |
ワイト |
列車 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶遊戯王マスターデュエル公式サイト

遊戯王マスターデュエル攻略まとめ
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








