【グラクロ】PvP最強パーティランキング|新フェス限の追加

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)のPvPパーティをランキング化して紹介。各パーティの強い点や弱い点、替え候補なども掲載しています。PvP環境の把握にお役立てください。
| 関連記事 | |
|---|---|
![]() 最強キャラランキング |
最強パーティ考察 |
PvP最強パーティランキングの最新考察
覚醒キング登場で新環境へ!
ハーレクイン【護る王】 |
新フェス限の覚醒キングの登場により、煉獄バンの人間パーティの使用率が下がり、PvPは新たな環境へと変わりました。
様々なパーティが上位を取れる環境と言え、次なる新キャラが来るまでは、メタが回り続けると考えられます。
覚醒キング対策は意外としやすい?
実装当初は、1強と思われた覚醒キングでしたが、様々な対策方法が浮き彫りとなりました。
煉獄バンパーティには滅法強いものの、貫通やデバフダメージ、被ダメージ減少を重視したパーティを苦手としています。
PvP上級最強パーティランキング
Tier1
| パーティ | 評価 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() 人間族パーティ(聖物あり) |
9.5点 |
![]() ![]() ![]() ![]() テンプレパーティ(覚醒キング) New! |
9.5点 |
![]() ![]() ![]() ![]() 四大天使パーティ UP↑ |
9.5点 |
![]() ![]() ![]() ![]() 不明族パーティ UP↑ |
9.5点 |
Tier2
| パーティ | 評価 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() 構えパーティ |
9.0点 |
![]() ![]() ![]() ![]() 草薙京テンプレパーティ(覚醒キング) New! |
9.0点 |
![]() ![]() ![]() ![]() テンプレパーティ(チャンドラー) |
9.0点 |
![]() ![]() ![]() ![]() テンプレパーティ(テリー・ボガード) |
9.0点 |
Tier3
| パーティ | 評価 |
|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() アサメリパーティ |
9.0点 |
![]() ![]() ![]() ![]() 旧テンプレパーティ |
9.0点 |
![]() ![]() ![]() ![]() 七つの災いパーティ(聖物あり) |
9.0点 |
![]() ![]() ![]() ![]() 四大天使リュドシエルパーティ |
8.5点 |
各コンセプトパーティ解説
七つの災いパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
モノ |
バレンティ |
リリア |
イースティン |
パーティ解説
権威のイースティンとバレンティで被ダメを抑える災いパーティです。攻撃面にやや不安がありますが、リリアとモノの聖物を制作できれば、火力を補えます。
他おすすめ編成例
| 例1 | シン |
バレンティ |
リリア |
イースティン |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | ロキシー |
バレンティ |
リリア |
イースティン |
女神族パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
リュドシエル |
タルミエル |
サリエル |
エリザベス |
パーティ解説
フェスリュドシエルとサリエルで基本ステータスを大幅に上げるパーティです。ステータス上昇からのタルミエルの必殺技で一掃を狙います。
他おすすめ編成例
| 例1 | リュドシエル |
タルミエル |
エリザベス |
サリエル |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | リュドシエル |
タルミエル |
エリザベス |
ギルサンダー |
人間族パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
バン |
フェスエスカ |
アーサー |
グリアモール |
パーティ解説
煉獄バンとエクスカリバーアーサーを軸とした人間パーティです。総HPが非常に高く、瞬間火力も全パーティ随一です。
メイン1枠とサブは自由枠で、もっともキャラ数が多い人間族から入れ替えられるので、他種族染めパーティより環境に適応しやすいです。
他おすすめ編成例
| 例1 | バン |
グリアモール |
アーサー |
ツイーゴ |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | バン |
リリア |
アーサー |
グリアモール |
| 例3 | バン |
草薙京 |
アーサー |
ゼルドリス |
ハロゴフェスエリパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
エスカノール |
ゴウセル |
エリザベス |
メリオダス |
パーティ解説
ハロウィンゴウセルと女神エリザベスを固定したパーティです。汎用性抜群のパーティで、アタッカーを環境に応じて変えられるのが強みです。現状は、フェスエスカノールとフェスメリオダスを採用したパーティが多いです。
他おすすめ編成例
| 例1 | チャンドラー |
エリザベス |
ゴウセル |
エスカノール |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | バレンティ |
エリザベス |
ゴウセル |
メリオダス |
| 例3 | イレブン |
エリザベス |
ゴウセル |
デスピアス |
| 例4 | 煉獄バン |
エリザベス |
ゴウセル |
エスカノール |
構えパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
チャンドラー |
タルミエル |
ゴウセル |
エスタロッサ |
パーティ解説
構えスキル主体のパーティです。エスタロッサの戦技により、構えが行動不可で解除されない点が強みです。
チャンドラーの妨害やタルミエルの構え、必殺技ゲージ減少でコントロールし、必殺技で一気に詰める戦略が基本パターンです。
ハロゴ主体の火力パーティやアサメリ十戒パーティに強く、フェスメリのような一撃必殺を苦手とします。
他おすすめ編成例
| 例1 | チャンドラー |
タルミエル |
ゴウセル |
エリザベス |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | チャンドラー |
タルミエル |
ゴウセル |
ギルサンダー |
不明種族パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
マーリン |
エミリア |
エリザベス |
ラム |
パーティ解説
ラムの特殊戦技を活かす不明種族パーティです。現状フェスマーリンは固定で、エミリアのコントロール型か、レムの火力型が大まかなパーティ構成です。
基本ステータスのブーストにより、十戒や四大天使と同じく、一般ルールのほうが強く使えます。
他編成例
| 例1 | マーリン |
リュドシエル |
レム |
ラム |
|---|
リュドシエルパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
マーリン |
エスカノール |
リュドシエル |
エリザベス |
パーティ解説
名前の通り、リュドシエルの戦技を生かした火力パーティです。
ハロウィンゴウセルの採用もありですが、リュドシエルの戦技だけでもかなりの火力が出るので、アタッカー2or女神エリザベスの編成がおすすめです。
闘級飯で先攻を取りつつ、開幕からトップ火力を出せるのが強みで、構築幅も広いです。
他編成例
| 例1 | マーリン |
サリエル |
リュドシエル |
エスカノール |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | マーリン |
イレブン |
リュドシエル |
エスカノール |
アサメリ十戒パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
アサメリ |
ドロール |
メラスキュラ |
ゼルドリス |
パーティ解説
アサルトメリオダスの特殊戦技を発動させる十戒パーティです。魔神族のみ代替可能ですが、精鋭ゼルドリス、またはフェスゼルドリスは、戦技で基本ステータスが上昇するので、必ず編成するようにしましょう。
立ち回りは、必殺飯を食べて1ターン間でアサメリの必殺技を貯めることを意識します。相手に攻撃せざるを得ない状況を作り、被ダメを2,3回受けたら、アサメリのスキルで一気に一掃しましょう。
他編成例
| 例1 | アサメリ |
ドロール |
グロキシニア |
ゼルドリス |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | アサメリ |
ドロール |
デリエリ |
ゼルドリス |
| 例3 | アサメリ |
ドロール |
ゼルドリス |
マーリン |
挑発パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
サリエル |
ディアンヌ |
ゴウセル |
ザ・ワン |
| 絆 | |||
| - | タルミエル |
- | - |
パーティ解説
創造ディアンヌで味方を守るパーティです。タルミエルを絆に設定し、創造ディアンヌの生存率を上げるのがポイントです。青ドロールやバレンタインデリエリでも代替可能ですが、開幕のワンキルを防ぎやすいのが利点です。
他おすすめ編成例
| 例1 | ザ・ワン |
ディアンヌ |
ゴウセル |
エリザベス |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | ザ・ワン |
ドロール |
ゴウセル |
エリザベス |
| 例3 | ザ・ワン |
デリエリ |
ゴウセル |
エリザベス |
四大天使パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
サリエル |
タルミエル |
リュドシエル |
エリザベス |
パーティ解説
サリエルの特殊戦技を活かす四大天使パーティです。女神族であればサリエリの恩恵を受けるため、他エリザベス系やエルラッテも対象です。
基本テンプレは上記の編成ですが、リュドシエルの枠にザ・ワンエスカやフェスエリを前衛、サブに緑ギルサンダーなどの編成もおすすめです。
十戒パーティと同じく、基本ステータスが上がっていることが売りなので、装備の影響がない一般のほうが上級より輝くパーティです。
他おすすめ編成例
| 例1 | サリエル |
タルミエル |
リュドシエル |
エスタロッサ |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | サリエル |
タルミエル |
エリザベス |
ギルサンダー |
| 例3 | サリエル |
タルミエル |
ゼルドリス |
エリザベス |
| 例4 | サリエル |
タルミエル |
ザ・ワン |
エリザベス |
フェスキングパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
キング |
魔神ヘンリ |
エリザベス |
マーリン |
パーティ解説
ドットダメージデバフ3種(出血、感電、毒)をメインに攻めるデバフパーティです。フェスキングとヘンドリクセンはほぼ固定枠です。
デバフ解除のバフや精鋭ゼルドリスいない限り、必殺と浄化効果を封じられる状態となるため、先攻がとにかく強力なパーティです。
必殺パーティに強い編成ですが、後手の場合はフェスエリのシールドが厄介です。後手攻略したい場合は、欲望リリアを編成して初手から腐食を付与するといった編成が良いでしょう。
他おすすめ編成例
| 例1 | キング |
リュドシエル |
魔神ヘンリ |
エリザベス |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | リリア |
キング |
魔神ヘンリ |
エレイン |
| 例3 | キング |
ヘンドリ |
草薙京 |
エリザベス |
フェスメリ必殺パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
フェスメリ |
キング |
エリザベス |
マーリン |
パーティ解説
フェスメリの必殺技で殲滅するパーティです。コインマーリン+必殺飯で2ターン目に必殺技を狙います。
不利対面がほとんどないパーティですが、フェスメリのクリティカル耐性が仇になり、フェスエスカノールのワンパンされやすいのが欠点です。
他おすすめ編成例
| 例1 | キング |
ゴウセル |
アサメリ |
マーリン |
|---|---|---|---|---|
|
例3 |
アサメリ |
ゴウセル |
エリザベス |
マーリン |
貫通パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
オメガ |
青リリア |
青魔メリ |
キング |
パーティ解説
青魔神アサメリの貫通攻撃で攻めるパーティです。青リリアと青魔メリはほぼ固定で、メイン1枠とサブを環境によって入れ替えると良いでしょう。
上級であれば、貫通盛りの装備を付けられるので、貫通対策できていないパーティに無類の強さを誇ります。特に先攻を取れれば、初手のカード次第で壊滅状態に追い込むことも可能です。
逆に簡単に対策できてしまう点がネックであり、相手のメタの張り具合で有利不利が明確となるパーティです。
他おすすめ編成例
| 例1 | イースティン |
青リリア |
青魔メリ |
キング |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | リュドシエル |
青リリア |
青魔メリ |
キング |
| 例3 | ザ・ワン |
青リリア |
青魔メリ |
キング |
| 例4 | 青魔メリ |
青リリア |
ディアンヌ |
ルガール |
草薙京イースティンパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
イースティン |
草薙京 |
ゴウセル |
マーリン |
パーティ解説
草薙京の点火戦技で、水着イースティンのバフ戦技を活かすパーティです。イースティンの回復封印とも相性が良く、点火状態を継続できます。
ゴウセルの枠は自由枠で、アタッカーやサポーターなど、環境応じて有用なキャラを採用しましょう。デバフ無効バフは苦手としていますが、長期戦になるほど強くなるコンセプトパーティです。
他おすすめ編成例
| 例1 | イースティン |
草薙京 |
バン |
エリザベス |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | イースティン |
草薙京 |
ロキシー |
エリザベス |
| 例3 | イースティン |
草薙京 |
サリエル |
エリザベス |
| 例4 | イースティン |
草薙京 |
ゼルドリス |
エリザベス |
アーサーバフパーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
コインエスカ |
アーサー |
ゴウセル |
ハウザー |
パーティ解説
赤アーサーの金バフを使って攻めるパーティです。1,2ターン目にランクアップ✕2+アーサーバフ(アーサーバフ重ね+ランクアップ)を狙います。成功すれば一気にステータス面で大きなアドバンテージを得られます。
攻め手は、主にコインザ・ワンの増幅スキルです。金バフがかかっている状態であれば、ほとんどのキャラをワンパン可能です。
コインショップで必殺レベルを上げやすく、初心者におすすめのパーティです。
他おすすめ編成例
| 例1 | コインエスカ |
アーサー |
ゴウセル |
キング |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | コインエスカ |
アーサー |
ゴウセル |
グリアモール |
| 例3 | コインエスカ |
アーサー |
ゴウセル |
ギルサンダー |
妖精パーティ
| メイン | サブ | ||
|---|---|---|---|
赤ヘル |
青キング |
エリザベス |
マーリン |
パーティ解説
種族妖精をメインに編成したパーティです。妖精族に染めることで青キングの特殊戦技を活かせます。
火力と闘級に難ありですが、妨害や回復に特化しているので、全パーティ屈指の対応力を持ちます。
他おすすめ編成例
| 例1 | 赤ヘル |
青キング |
ゴウセル |
マーリン |
|---|---|---|---|---|
| 例2 | 赤ヘル |
青キング |
グロキシニア |
マーリン |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ














