【グラクロ】覚醒石の効率的な集め方

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の覚醒石の効率的な集め方を掲載。星4/星5覚醒石の入手方法や装備の効率的な分解方法、覚醒石の使い道も記載しています。
| 新フェス限 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハーレクイン【護る王】 |
|||||
| 注目イベント | |||||
覚醒祭 |
グラクロフェス |
||||
強化済みSSR装備分解で星5覚醒石入手
| 成功 | 大成功 | 超大成功 |
|---|---|---|
拡大する |
拡大する |
拡大する |
| 強化石×10個 | 強化石×20個 SR覚醒石×2個 |
強化石×30個 SR覚醒石×4個 |
| 手順 | 内容 |
|---|---|
| ① | SSR装備を+1に強化する(複数個用意で効率化) |
| ② | 強化したSSR装備を1個ずつ分解する ※大成功/超成功を狙うためにまとめて分解はしない |
| ③ | 大成功で星4覚醒石2個、超大成功で星4覚醒石4個を獲得 (低確率で星5覚醒石も入手可能) |
レア度の高い覚醒石はSSR装備を+1に強化した上で分解し、大成功以上を狙うことで効率的に集められます。基本は星4覚醒石が排出を占めますが、稀に星5覚醒石も入手可能です。
なお、複数の装備を用意した場合もまとめて分解はせず、1個ずつ分解するようにしましょう。大成功以上が発生する期待値が上がり、より効率的に覚醒石を集められます。
SSR装備集めはボス戦かフリーステージ周回

分解用のSSR装備は、ボス戦を周回して「ルーン」を集めるのが効果的です。「生命の水」や「魔神の血」を始めとするキャラの覚醒素材も同時に集められるため、スタミナ効率に優れます。
次点で、装備クエストを受注した上でのフリーステージ周回も装備集めに適します。副産物が少ないのが難点ですが、ルーン以外の装備集めが終わっていなければ、装備厳選も兼ねて周回をおすすめします。
覚醒石の集め方まとめ
装備を分解する

装備分解は覚醒素材を入手する主な手段です。装備分解は酒場で行うことができ、不要な装備を素材に変えられます。覚醒石の入手率は低めですが、装備の強化に必要な強化石も入手できます。
下位の覚醒素材は素材交換で上位素材に変換可能

下位の覚醒素材は、酒場で「素材交換」を利用することで上位の覚醒素材に変換できます。1つ上の等級へ変えるには1回当り下位素材を6個必要とします。一方、上位素材1個で下位素材を2個得ることも可能です。
上位の覚醒素材は殲滅戦でも入手可能

レア度の覚醒素材は「殲滅戦」の報酬でも入手できます。SR以上の覚醒石はドロップ率が極めて低いものの、キャラの超進化に必要な素材も集められる上、装備集めでボス戦を周る過程で殲滅戦が出現するため、周回の流れを組めます。
装備ガチャやコインショップでも入手可能
| 装備ガチャ | コインショップ |
|---|---|
![]() |
![]() |
覚醒素材は装備ガチャやコインショップでも入手できます。ただし、覚醒石目的でガチャを引いたり、貴重なコインを使ってまで覚醒石を入手するのはおすすめしません。
- あわせて読みたい
覚醒石の使い道

覚醒石は、装備の覚醒に使用されます。覚醒は最大値まで強化した装備のみ可能で、プラス値が0に戻る代わりに追加効果を付加できます。装備は、強化→覚醒の繰り返しで最大5回まで覚醒させられます。
初心者関連記事
リセマラ当たりランキング

| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
序盤攻略
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ















