【グラクロ】覚醒のやり方と素材の入手方法

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の覚醒のやり方と素材の入手方法を掲載しています。覚醒の方法や必要素材の集め方、覚醒で強化されるステータスについても記載してます。
| 新フェス限 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハーレクイン【護る王】 |
|||||
| 注目イベント | |||||
覚醒祭 |
グラクロフェス |
||||
覚醒に必要なゴールド/素材が緩和
| レアリティ | 段階 | 変更前 | 変更後 |
|---|---|---|---|
| Rキャラ | ★1 | 100,000 | 100,000 |
| ★2 | 120,000 | 120,000 | |
| ★3 | 160,000 | 140,000 | |
| ★4 | 220,000 | 160,000 | |
| ★5 | 300,000 | 180,000 | |
| ★6 | 400,000 | 200,000 |
| レアリティ | 段階 | 変更前 | 変更後 |
|---|---|---|---|
| SRキャラ | ★1 | 100,000 | 100,000 |
| ★2 | 120,000 | 120,000 | |
| ★3 | 160,000 | 150,000 | |
| ★4 | 220,000 | 190,000 | |
| ★5 | 300,000 | 240,000 | |
| ★6 | 400,000 | 300,000 |
8月21のアプデ後よりキャラの覚醒に必要なゴールドが少なくなります。ゴールドの緩和は3段階目移行の覚醒に適応されており、1、2回目の覚醒は従来通りのゴールド数が必要です。
素材の緩和
ゴールドだけでなく覚醒素材である「魔神の血」と「生命の水」の必要数も減少しています。Rキャラは必要数が3から1、SRキャラは3から2と低レアリティキャラの育成がしやすい調整が入ります。
覚醒のやり方
| 1 | 画面中央下の「キャラ」をタップ |
|---|---|
| 2 | 一覧からキャラを選択 |
| 3 | 画面中央下の「覚醒」をタップ |
| 4 | 覚醒素材とゴールドを準備して「ゴールド」をタップ |
1.画面中央下の「キャラ」をタップ

画面中央下の「キャラ」をタップし、キャラ一覧を表示させます。
2.一覧からキャラを選択

一覧から覚醒したキャラを選択し、キャラの詳細画面を表示させます。アイコンに「!」がついているキャラは、覚醒や進化、必殺技の強化が可能なキャラです。
3.画面中央下の「覚醒」をタップ

キャラ詳細の画面中央下の「覚醒」をタップすると、覚醒画面が表示されます。
4.素材とゴールドを準備して「ゴールド」をタップ

覚醒に必要な素材とゴールドを準備して、「ゴールド」をタップすると覚醒が完了します。素材が足りない場合は、必要素材を素材をタップすると表示される「獲得場所」から確認できます。
全キャラ共通の必要素材とゴールド
| 覚醒 | ゴールド | 必須素材【生命の水or魔人の血】 |
|---|---|---|
| 1段階 | 100,000 | ![]() ![]() 生命の水|魔人の血 |
| 2段階 | 120,000 | ![]() ![]() 生命の水|魔人の血 |
| 3段階 | 160,000 | ![]() ![]() 生命の水|魔人の血 |
| 4段階 | 220,000 | ![]() ![]() 生命の水|魔人の血 |
| 5段階 | 300,000 | ![]() ![]() 生命の水|魔人の血 |
| 6段階 | 400,000 | ![]() ![]() 生命の水|魔人の血 |
覚醒に必要なゴールドは、レアリティに関係なく6段階覚醒までに合計1,300,000ゴールド必要です。また、キャラによって異なるものの、覚醒段階に応じたレアリティの「生命の水」か「魔人の血」が必要です。
覚醒素材の集め方
生命の水/魔人の血はボス戦で入手

覚醒素材のメイン素材となる「生命の水」「魔人の血」は主にボス戦で入手できます。難易度が上がる毎にレアリティの高い覚醒素材が獲得できますが、攻略が難しい場合は低い難易度を周回して、素材交換で高レアの覚醒素材に変換しましょう。
素材集めが面倒なら雑貨ショップで購入もあり

覚醒素材は基本的にフリークエストなどで獲得できますが、確率ドロップのため目当ての素材が中々入手できない場合があります。周回での入手が難しい、時短したい場合は、ゴールドを消費して雑貨ショップで購入するのもありです。
獲得場所をタップして入手場所を特定

| 入手方法 |
|
|---|
覚醒素材は、獲得場所をタップして表示される入手場所から必要素材を入手しましょう。また、高レアリティの「生命の水」や「魔人の血」は、酒場にいるキングと素材交換をして入手するのもおすすめです。
覚醒でステータスの強化が可能

| 覚醒 | 強化ステータス |
|---|---|
| 1段階 |
|
| 2段階 |
|
| 3段階 |
|
| 4段階 |
|
| 5段階 |
|
| 6段階 |
|
覚醒することで、キャラの基礎ステータスを強化できます。キャラにより強化されるステータスの数値が異なるものの、「貫通率」や「忍耐率」などの特殊ステータスも上昇するので、主力キャラから優先して覚醒しましょう。
覚醒とは

覚醒は、基本ステータスの上昇に加えて、「クリティカル抵抗」や「回復率」などの特殊ステータスも強化できる育成システムです。1キャラにつき最大6回まで覚醒を行うことができ、覚醒段階に応じた素材とゴールドが必要です。
ステータスと同時に闘級も上がる
覚醒では、ステータスがアップする記載しかありませんが、ステータスがアップすると同時に闘級も大幅に上昇します。闘級上げにも有効なので優先してキャラ覚醒を行いましょう。
初心者関連記事
リセマラ当たりランキング

| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
序盤攻略
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン















