【グラクロ】友情コインの入手方法とおすすめの使い道

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の友情コインの入手方法とおすすめの使い道を掲載。フレンドに表示されるキャラ(チーム)の設定方法やコインの受け取り方も記載しています。
| 新フェス限 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハーレクイン【護る王】 |
|||||
| 注目イベント | |||||
覚醒祭 |
グラクロフェス |
||||
友情コインとは

友情コインは、コインショップで使用できる通貨の1種です。最大で2000枚まで所持しておくことができ、「イベントダンジョンの鍵」「AP回復ポーション」「喧嘩祭り参加券」のいずれかを購入可能です。
友情コインの集め方
フレンドから1日1回送ってもらう

友情コインは1日1回フレンドと送り合うことができ、1人当たり20枚のコインを獲得可能です。フレンドの上限はプレイヤーランクが上がると増えるため、常に最大人数まで登録しておきましょう。なお、コインの送信は0時にリセットされます。
送った人数分自身もコインを貰える
フレンドにコインを送信すると送った人数分、自身もコインを入手できます。送られてくるコインは相手次第ですが、自身から送れば確実に大量のコインを得られるので毎日欠かさず送信しておきましょう。
サポートキャラを利用する

クエストに挑戦する際、編成画面下部に表示されたサポートキャラをチームに設定するとコインを5枚獲得できます。また、フレンドのサポートキャラを選択するとコイン10枚を獲得できるので優先して借りるようにしましょう。
サポートキャラを利用してもらう

サポートキャラは、利用してもらう側もコインを獲得できます。チーム1に設定したキャラが他のプレイヤーに表示されるため、最も育成が進んでいるキャラやボス戦などの高難易度クエストで活躍するキャラを設定しておきましょう。
友情コインの受け取り方

送られた友情コインは画面右上のメールボックスに届き、任意で受け取れます。後から受け取ることも可能ですが、1週間の期限があるため、消失しないように注意しましょう。
友情コインのおすすめ交換優先度
| 商品 (交換可能数) |
必要コイン数 (交換可能数) |
おすすめ度 |
|---|---|---|
イベントダンジョンの鍵×1 |
2000枚 (1回) |
★★★★★ |
AP回復ポーション×1 |
400枚 (5回) |
★★★★☆ |
喧嘩祭り参加券 |
200枚 (無限) |
★☆☆☆☆ |
友情コインは、イベントダンジョンを解放する際に必要な「イベントダンジョンの鍵」との交換がおすすめです。基本は1日3回しか挑戦できない上、進化素材の「進化の首飾り」を入手できる数少ない場所です。
初心者関連記事
リセマラ当たりランキング

| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
序盤攻略
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦~公式サイト

グラクロ(七つの大罪)攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ















