【ゼンレスゾーンゼロ】時間の変え方とメリット|昼と夜の変え方

ゼンレスゾーンゼロ(ゼンゼロ/ZZZ)の時間の変え方をご紹介。朝、昼、夜、深夜の変更方法や時間による違い、時間変更のメリットについても記載しています。
時間変更のやり方
- ホーム画面左上の時間マークから変える
- ソファーとベッドで休憩する
- ストーリーや探索依頼を達成する
- [都市]タイプの依頼を達成する
ホーム画面左上の時間マークから変える

| スマホ | コントローラー | キーボード |
|---|---|---|
| タップ | タッチパッド | Alt+クリック |
時間は、ホーム画面左上にある時間マークから変更可能です。時間マークをタップして「ひと休みする」を選ぶと時間帯が進みます。なお、一休みでの時間進行はゲーム内時間で1日1回までです。
ソファーとベッドで休憩する

時間変更は、ビデオ屋と同じ建物のPCでクエストを受ける場所のソファと2階のベッドでも行えます。どちらの方法でも進行する時間は変わらないため、好きな方を選びましょう。
時間を進められるのは1日1回だけ

時間マークやベッド、ソファで時間変更できるのは1日1回だけです。1日で時間を2回以上進めたい場合は、戦闘や探索依頼を達成するしかありません。
ストーリーや探索依頼を達成する

時間は、ストーリーや戦闘、探索依頼を1回攻略するごとに1つ経過します。VR戦闘も時間変更の対象に含まれるため、スタミナ消化を兼ねて時間調整可能です。
また、模擬実践とエキスパート挑戦を挑戦する際は、没頭モードを選択すると時間の進みなしで挑戦できます。連続で挑戦したいときに活用しましょう。
都市タイプの依頼を達成する

都市タイプの依頼をクリアすると時間が1つ進みます。都市タイプの依頼は、特定の写真を撮るなどの簡単な依頼が多いため、時間を進めたい場合は活用しましょう。
時間による違いとメリット
時間限定のクエストに挑戦できる

クエストには朝、昼、夜、深夜の決まった時間帯でしか挑めないものがあります。にゃんきち依頼にも特定の時間帯でしか達成できないものがあるため、必要なら時間を進めて攻略しましょう。
ストーリーの進行にも必須

時間変更はストーリーの進行にも必須です。ストーリーでは夜限定の会話イベントなどがあるので、意図的に時間変更を行う必要があります。
時間によって街に登場するNPCが変化

ゼンゼロでは、ゲーム内の時間帯によって、街に登場するNPCが変化します。時間を進めることで、これまで出ていなかったボンプや依頼なども出現するので、目当てのNPCが見つからないときは時間を変えてみましょう。
深夜の時間では一部のお店が閉まっている
深夜の時間帯では、ニューススタンドや喫茶店、ゲームセンターなどのお店が閉まります。時間を進めないと、再度お店利用できないので、クエストや休憩などで時間を進めて翌日に訪問してみましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼンレスゾーンゼロ公式サイト

ゼンレスゾーンゼロ攻略wiki|ゼンゼロ


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











