【アナデン】魔獣王ギルドナの攻略法と攻略適正キャラ

- 10/16(木)外伝「螺旋の記憶と原初の旋律」第2章配信!
- ・人類の章 公平世界の攻略
- ・アウラ事業計画の攻略まとめ
- ・ミルディの最新情報
アナデン(アナザーエデン)の魔獣王ギルドナの攻略法を掲載しています。攻略のコツはもちろん、攻略適正キャラや行動パターンも記載。アナデンの魔獣王ギルドナを攻略する際の参考にしてください。
| 関連記事 | アナザーダンジョン一覧と入手アイテム |
|---|---|
| アナザーダンジョン「ミグランス城」の攻略 | |
| ミグランス城のマップ 第13章 |
魔獣王ギルドナ攻略のコツ
- 1.ヒーラーの回復量を高める
- 2.知性デバフと属性耐性バフを維持する
- 3.交代を駆使してMPを回復する
1.ヒーラーの回復量を高める
魔獣王ギルドナは3ターン目に単体を強制的に瀕死にする攻撃をしてきます。さらにその2ターン後に大威力の全体攻撃を放ってくるため、瀕死になったキャラのHPを素早く回復させなければなりません。
ヒーラーの回復量が足りないと瀕死になったキャラが全体攻撃で戦闘不能になってしまうため、ヒーラーの知性を出来る限り高め、回復量を上げておく必要があります。
2.知性デバフと属性耐性バフを維持する
魔獣王ギルドナの「消えてなくなれ!!」は5ターン毎に使用される火属性の全体魔法攻撃で、凄まじい威力を誇ります。
無策だとそのまま全滅しかねない威力ですが、知性デバフを付与するか、火属性耐性バフをかけておくことで被ダメージの軽減ができるので、パーティにバフデバフの行えるキャラを編成しておきましょう。
3.交代を駆使してMPを回復する
魔獣王ギルドナには弱点属性がありません。弱点攻撃のラッシュで押し切ることができないため、必然的に長期戦に陥ります。
ヒーラーは2人以上編成し、MPが切れたら交代しつつ全体回復を使い続けるのが理想です。
アタッカーや補助要員もMPを残したまま勝つのは難しいため、適度にサブに入ってMPを回復しつつ戦っていきましょう。
攻略適正キャラ
物理アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・水属性単体(特大)3回攻撃 ・水属性全体(中)+腕力デバフ ・突単体(特大)攻撃+物理耐性デバフ |
|
| ・ヴァリアブル腕力+物理耐性デバフ | |
| ・火属性単体(特大)3回攻撃 ・火属性単体(大)2回+火耐性デバフ ・斬単体(特大)攻撃+物理耐性デバフ |
|
| ・ヴァリアブル腕力+斬耐性デバフ | |
| ・突単体(大)3回攻撃+火耐性デバフ ・火属性単体(特大)攻撃+腕力バフ(累積) ・突単体(特大)攻撃+知性デバフ |
|
| ・ヴァリアブル知性+速度デバフ | |
| ・風属性単体(特大)3回攻撃 ・斬単体(特大)+風耐性デバフ |
|
(アナスタ) |
・風属性(特大)2回攻撃+妖力蓄積 ・風属性(特大)攻撃 (妖力蓄積で最大4回攻撃) |
| ・ヴァリアブル腕力35%バフ(自身) | |
| ・地属性全体(特大)2回攻撃 ・地属性単体(中)2回攻撃 ・地属性単体(特大)攻撃 +腕力/速度バフ(累積) |
|
| ・ヴァリアブル腕力+速度バフ |
魔法アタッカー
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・火属性単体(特大)2回攻撃 | |
| ・ヴァリアブル火耐性デバフ | |
| ・地属性単体(大)2回攻撃 ・知性70%バフ(自傷) |
|
リヴァイア |
・水属性単体(大)2回攻撃 ・水属性単体(特大)攻撃+知性バフ ・水属性単体(中)攻撃+水耐性デバフ |
| ・ヴァリアブル知性バフ | |
| ・水属性単体(大)2回攻撃+睡眠 | |
| ・ヴァリアブル水耐性デバフ |
魔獣王ギルドナは弱点が存在しないため、所持するアタッカーの中で最も火力が高いキャラを使いましょう。
ヒーラー/補助
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
| ・全体に回復(大)+治癒(大) ・全体に全属性耐性バフ |
|
| ・水属性単体(中)攻撃 ・斬単体(特大)攻撃+腕力デバフ ・斬全体(大)攻撃+知性デバフ ・全体物理耐性バフ ・全体全属性耐性バフ+治癒(小) |
|
| ・敵全体に腕力+物理耐性デバフ ・敵全体に知性+全属性耐性デバフ ・全体に腕力+知性バフ ・全体に治癒(特大)+状態異常回復 |
魔獣王ギルドナの行動パターン

魔獣王ギルドナの行動パターン
| ターン | 行動名 | 行動 |
|---|---|---|
| 1 | 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| 2 | 吹き飛べ!! | 全体/風属性魔法攻撃(小) |
| 3 | これが本当の力だ!! | 単体/割合ダメージ99% |
| 4 | 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| 5 | 消えてなくなれ!! | 全体/火属性魔法攻撃(大) |
魔獣王ギルドナの行動はローテーションで、1~5の行動を繰り返します。
みんなのパーティ投稿
みんなの攻略パーティ
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】自由 【立ち回り】道中はヴァレットのアビリティで1ターンで仕留めれるスキルを多用 ボス戦ではヴェレットがゾーン覚醒やバフかけ オボロは火力の高いスキルでワンパン | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】なんでも 【立ち回り】ワンショット50万固定ダメージで周回できます。 アルドの天が130以下の場合は、だれでもいいので天上がる子を連れて行けばいいかと。 配布キャラだけでNOMP消費で周回可能なのでおすすめです わら坊も連れて行けば一緒にレベリングできるかな? | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】わら坊は天高いキャラ 【立ち回り】フラム連打 | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】装備適当 【立ち回り】道中雑魚アストラシャイン、FEAR BOSSアイシクルゾークエヴァちゃん最速にするとすぐ終わる | |||
| メインパーティ | |||
|---|---|---|---|
| サブ | |||
| 装備/立ち回り | |||
| 【装備】アルドフィロ強いの、シェイネ顕現、マイティ真じゃない顕現 グラスタは水流の力だけしかつけてないです(ガルレア始めたばっか) 【立ち回り】 顕現武器とわら坊の経験値目的で道中敵全て倒す編成 道中雑魚は3人ならマイティのアクアスプレッド+他三人の素殴り 4人ならマイティのアクアスプレッド+シェイネのショックスラッシュで始末 道中Fear、BOSSは 1T アルド:竜神斬、マイティ:ナイトメアギフト、フィロ:グランアーブル、シェイネ:グラムールセイズ 2T アルド:エックス斬り改、マイティ:ナイトメアギフト、フィロ:冀求の結実、シェイネ:グラムールセイズ 3T以降はバフデバフ切れてないなら2Tと同様、バフデバフ切れたらかけ直し FEARで敵の使うスキルによってたまに戦闘不能が起こりますが、落ち着いて残りの人員で始末できます。装備によりますが3〜4Tで撃破可能 BOSSも装備によりますが2〜3Tで撃破可能、こっちは事故は今のところ起きてないです お弁当はボス直前で食べます 現在武器レベル上げ中のフィロの顕現が取れたらBOSS系はもっと安定すると思います | |||
キャラ名を入力すると、キャラのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
バディ名を入力すると、バディのアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト

アナザーエデン攻略wiki
リヴァイア
アナデン攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











