【アナデン】今後何をしていけばよいか、道筋を教えてください

6/4(火)アナデンまつり2024初夏配信!
アナデンまつり2024初夏生放送情報まとめ

質問内容

d11aM1666826210
始めたばかりののんびり無課金初心者です。
メインを13章まで進めたあとテイルズコラボをクリアし、現在はペルソナコラボ1を進めています。
グリーンキーは封域Lv上げか、低レベル装備の作成で各地を回っています。
協奏4つをクリアしたらメインに戻ろうと思いますが、コンテンツが膨大で攻略を読んでも今後の育成方針が立ちませんでした。
大まかで構いませんので、おすすめの道筋を教えていただけませんでしょうか?
1.育てるキャラと育て方(★5?天冥?AS?ES?装備?)
2.グリーン・レッドキーの使い道
3.メインと並行しておすすめのコンテンツ、その他アドバイスなど

【所持キャラ】
★5:ナギ、ラブリ
★4:シエル、プライ、ルイナ、ミランダ、ポム、ブリーノ、ミュロン、パリサ
★3:ビヴェット、オトハ、ニケ、レレ
【配布キャラ】
クレス、ベルベット、ミラ、ユーリ、
アルド、リィカ、サイラス、エイミ
(ゲスト:アィシャ、モルガナ、ジョーカー)

現在は「シエル、ナギ、ラブリ、プライ+ルイナ、ミランダ」の力押しで進めています。
  • 2022/10/27 | 通報
  • 回答数:3   閲覧数:3929

追記

ご回答くださりありがとうございます。
皆様のアドバイスで道筋が見えました。
メインと並行して協奏、外伝、外典などを順次クリアし、配布キャラを回収&育成しようと思います。
特にクロノクロス、ガリユ・アザミ・ノクシスは攻略を読み直します。
あと、全員推しのアルドはびっくりしましたが育成キャラにいれておきます。

ベストアンサーは、キャラ名・コンテンツ名・キーの使用箇所と周回目的などをより具体的に書いてくださった方に。
ですが、他の方の回答も全て参考になり、大変助かりました。
皆様ありがとうございました。
  • 2022/10/27

回答一覧

poro
配布キャラ縛りでプレイしてもメインストーリー2部結までならクリアできます。
実際、私がサブ端末で今月初めから配布キャラ縛りでやって一昨日メインストーリーは2部結まで終わりました。

①・②育成キャラのオススメは主人公のアルドですが、レッドキーの使用を優先はしなくてもいいと思います。
アルドの天冥値を255まで上げるのに石を使わずに上げようと思うと半年以上かかります。

なので、レッドキーは外伝やコラボのキーアイテムを獲得するのに使うのがオススメです。
累積報酬でキャラを進化させる夢詠みの書が入手できます。

③メインストーリー21章までクリアできたら外史クエストをプロローグだけ終わらせて、メビウスの迷宮がいいかな?
ノクシスというキャラを加入するまで、かなり時間のかかる苦痛なコンテンツですが、それに見合った成果が得られます。
ここで手に入る迷宮装備はLv1装備もかなり優秀です。

ガチャしなくても工夫すれば攻略できるので頑張ってください。
ベストアンサー
名無し
アナデンは配布・ストーリーキャラが優秀なので協奏や外伝、外典、ガリユ・アザミ・ノクシス等など、貰えるキャラは全て回収することがアドバイスです。大体のコンテンツはクリアできるはずです。

協奏4つのあと、ストーリーと並行してオススメなのは、IDAスクールシリーズ(マナが目的)とメビウスの迷宮です。メビウスはとても時間がかかりますが、強力な武器・防具が手に入るのと、固定ダメージをもつノクシスが手に入るのが大きいです。4層で脱出するのを繰り返すだけでも達成できるのでオススメです。

グリーンキーは①ミグランス城ハード(アルド天上げ)②封域ハード③各アナダンのクリア用

レッドキーは①ミグランス城VH②クロノクロスキャラの天上げ③攻略中の外伝等の報酬回収のための周回

アルドは絶対に裏切らない性能なので、是非255第1号にしてあげて下さい。夢見キャラのナギはAS(顕現)とESがとても優秀です。ミグランス城を周回して改典を集めましょう。
名無し
1.☆5キャラを優先に育成し、配布はアルド アイシャ ☆4はプライがおすすめです。 見たところヒーラー層が薄いので序盤はモルガナの固定回復を軸にパーティを組めばメインは安定すると思います。またペルソナキャラはアビリティに1moreを持つので相手によっては刺さります。

2.とりあえず、メインを優先した方がいい気もしますが、おっしゃる通り封域 等での消化で問題ないと思います

3.おすすめはとりあえず、クロノクロスコラボですね。 無課金とのことなので外伝等にて夢詠みの書は回収必須ですが、戦力増強といった点ではクロノクロスが1番おすすめです。 同時に邂逅や外史など様々なコンテンツあるので興味あるコンテンツから始めるのも全然ありだと思います。進めるうちにアナダンやメビウス等で周回を沢山することになりますが、それが嫌で辞めてしまうのはとても勿体無いので、ぜひモチベと相談して良きアナデンライフを

アナデンアナデン攻略トップへ

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶アナザーエデン時空を超える猫 公式サイト
攻略メニュー