【アナデン】バフデバフの確定について
- 5/8(木)赤套の炎使いのアナザースタイル登場!
- ・最新アップデート情報まとめ
- ・赤套の炎使い(AS)の最新情報
質問内容
- kisekida
-
先日は早速の回答ありがとうございました。また基本的な質問で恐縮なのですが、
バフデバフの確定と確定じゃないのはどう見分けるのですか?スキル等の説明には確定という言葉は入っていないですが…掲示板などに「確定だったらな…」という書き込みを見たのですがどれが確定でどれが確定じゃないのかどこから分かるのですか?よろしくお願いします。
- 2018/7/6 | 通報
- 回答数:2 閲覧数:5336
回答一覧
ベストアンサー
- 名無し
-
敵モンスターにマイナス効果を掛けるものをデバフと呼びますが、不確定デバフは相手への攻撃とデバフ付与が一つのスキルでセットになっているものが、ほとんど「不確定デバフ」です。「敵に○○の攻撃(大)+腕力15%ダウン」てな記載のスキルが典型例です。逆に確定デバフというのは「敵に腕力15%ダウン+速度15%ダウン」などの記載で“攻撃なし”のデバフ専用スキルです。不確定デバフで特に注意が必要なのが、モンスが複数出ている時です。
一例でラクレアのエイミングフロートは「敵全体に弓の突攻撃+腕力ダウン」ですが2体同時に掛かっても残り1体には掛かっていないというのがよくあります。効果が掛かっているかいないかは各モンスター下にエフェクトアイコンが出ますので、常にそれをチェックします。上位クラスの敵はこちらにデバフ掛けて来ますので、自キャラのアイコンチェックも常にしておきましょう。
- 2018/7/6 | 通報