【ドラゴンズドグマ2】ビックリマーク(!)の意味と見つからない時の対処法
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班のおすすめ記事
- ・おすすめ最強ジョブ / おすすめ最強スキル
- ・取り返しの付かない要素
- ・金策の効率的なやり方3選
ドラゴンズドグマ2(DD2)のビックリマークの意味と見つからない時の対処法を掲載。マップ上の「!」内容や探し方を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | 序盤の効率的な進め方 |
ビックリマークの意味
ポーンが会話で話題にしたものが示される
会話前 | 会話後 |
---|---|
![]() |
![]() |
ビックリマークは、探索中にポーンが話題にしたものに対してマップにマークとして記されます。ストーリーや世界観に没頭したい時はポーンとの交流も兼ねてビックリマークが示しているオブジェクトを調べましょう。
メインストーリーの目的地とは関係なし
ビックリマークは、メインストーリーやクエストの目的地とは関係ありません。クエストの目的地は、黄色い十字架マークで示されるので惑わされないようにしましょう。
宝箱やアイテムが入手できることもある
ビックリマークが示す先には、宝箱やアイテムなどがあることもあります。特別なアイテムが入手できるわけではありませんが、寄り道が煩わしくなければ積極的に調べましょう。
ビックリマークが見つからない時の対処法
上下や部屋の中を探す
ビックリマークが見つからない時は、崖の上やハシゴを登った先など高い場所や、地下など低い場所、部屋の中なども探してみましょう。マップだけでは高低差は分からないので、座標地点を上下くまなく探す必要があります。
ポーンとの会話を聞き逃さない
ビックリマークが見つからないためには、探索中のポーンの会話を聞き逃さないようにしましょう。ビックリマークは、ポーンが話題にした物に対して付くので、会話を読んでいれば自ずとヒントになります。
関連記事
おすすめのお役立ち情報 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
キャラメイクのお役立ち記事
キャラクリ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ポーンのお役立ち記事
ポーン関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
お役立ち情報まとめ | |
---|---|
好感度の上げ方 | ファストトラベル |
娼館の効果 | リム(R)稼ぎ |
竜の鼓動の稼ぎ方 | 密入国のやり方 |
金色テイオウコガネの場所 | 竜の鼓動の稼ぎ方 |
「!」の意味 | セーブデータ削除のやり方 |
回復のやり方 | ロスゲージの回復方法 |
トロフィー一覧 | 倉庫の場所と使い方 |
蜥蜴酒の入手方法 | スヴェンの部屋はどこ? |
オニキスの入手方法 | - |
製品情報
製品情報まとめ | |
---|---|
評価評判・レビュー | メタスコア |
クリア時間 | Steam版の必要スペック |
エディションごとの値段の違い | DL版とパッケージ版の違い |
オンライン要素 | マルチプレイ |
いつから遊べる? | 過去作はやるべき? |
体験版引き継ギのやり方 | - |