【ドラゴンズドグマ2】シーフのおすすめスキルとアビリティ|立ち回り解説

- 攻略班のおすすめ記事
- ・おすすめ最強ジョブ / おすすめ最強スキル
- ・取り返しの付かない要素
- ・金策の効率的なやり方3選
ドラゴンズドグマ2(DD2)のシーフのおすすめスキルとアビリティを解説。シーフの特徴や立ち回りについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめジョブ | ジョブ一覧 |
| シーフのマスタースキル | マスタースキル |
シーフの特徴

| 対集団敵 | 対ボス | 対空中 |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 習得条件 | 戦闘スタイル | 武器 |
| 初期から使用可能 | 近接 | 短剣 |
素早い連撃と機動力に優れる
シーフは、素早く移動でき、機動力に優れた戦闘を得意とします。瞬速のステップで敵を翻弄し、攻撃を回避しつつ手数で攻めるジョブです。
ゲーム初期から選べるジョブ
シーフは、ゲーム初期から選べるジョブの1つです。短剣を両手に持ち、瞬速のステップを活かしたヒット&アウェイで素早く移動しつつ立ち回ります。
シーフのおすすめスキルとアビリティ
おすすめスキル
| スキル | おすすめ度と使い道 |
|---|---|
| 虚心の極み | ★★★★★
|
| 絶火超炎刃 | ★★★★★
|
| 断頭台 | ★★★★★
|
| 引き寄せ | ★★★★★
|
シーフのおすすめスキルは、短剣の戦闘を有利にするスキルです。スタミナが続く限り無敵時間が続く「虚心の極み」や、武器に炎属性を付与しつつ斬撃ダメージが通りにくい敵に対して有効な「絶火超炎刃」で攻めることができます。
本来攻撃が届かない空中の敵に対しても「断頭台」や「引き寄せ」などで対応できるのも、他の近接ジョブと差別化できる点です。4つのスキルを取得していれば、多くの敵相手に対応できます。
おすすめアビリティ
| スキル | 効果と習得できるジョブ |
|---|---|
猛撃 |
物理攻撃力が上がる シーフLv9 |
錬気 |
スタミナの最大値が増加する アーチャーLv4 |
盛気 |
スタミナの回復速度が上昇する メイジLv9 |
快動 |
カスタムスキル使用時のスタミナ消費量が減少する アリズンLv6 |
吸精 |
対象にとどめを刺すとスタミナが少量回復する マジックアーチャーLv4 |
健腕 |
しがみつき、押さえつけのスタミナ消費量が減る シーフLv8 |
シーフのおすすめアビリティは、スタミナと攻撃力を上昇できるアビリティがおすすめです。虚心の極みやスキル発動にはスタミナが必要になるものが多く、スタミナの上限値や回復速度を上げることで、攻められる時間をより増やすことができます。
シーフの主な立ち回り
掴みかかって姿勢を崩す

シーフは、隙を狙って敵に掴みかかりを実行でき、姿勢を崩して大ダメージを与えられます。掴んでる間は、味方が攻撃するチャンスにもなるので、ステップで敵を翻弄しつつ積極的に掴みを狙いましょう。
後ろを取ってダメージを与える

シーフは、素早い機動力を活かして常に敵の背後を取り、死角からダメージを与えましょう。鈍重な敵ほど相性が良く、敵を翻弄して攻撃を回避してから攻める立ち回りが有効です。
シーフのマスタースキル解放条件
盗技の指南書はスレイルから入手

盗技の指南書は、スレイルから入手できます。スレイルは、クエスト「撹乱の村」で訪れる名無し村の地下部屋にいるので、クエストを進めて地下部屋まで向かい、盗技の指南書を受け取りましょう。
伝説の超技の書の入手場所は名無し村
| マップ | 外観 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
伝説の超技の書は、名無し村の旧い領主の館にいるシーフマスター「フラウド」から入手できます。クエスト「撹乱の村」を進めて名無し村に訪れた後、フラウドに話しかけて伝説の超技の書を受け取りましょう。
シーフのスキル
カスタムスキル
| 絶火超炎刃 (マスタースキル) | ||
|---|---|---|
| - なし 短剣に超絶火力の炎を自身の武器にまとわせる、あまりの火力ゆえ、その炎は己をも焼き尽くす。 |
||
| 虚心の極み (マスタースキル) | ||
| - なし 自身の動作を極限まで加速させ、敵対対象のあらゆる攻撃を見切る。発動中はスタミナを消費し続ける。 |
||
| かまいたち | ||
| 1 初期 素早く対象に接近し、すれ違いざまに斬りつける。ヒット時に再度同じ技を発動させることで、連続して斬りつけられる。 |
||
| 帯炎刃 | ||
| 1 200JP 短剣を打ち合わせて発火させ、短時間、自身の武器に炎をまとわせる。押さえつけ・しがみつき中でも発動できる。 |
||
| 隠れ身 | ||
| 1 200JP 周辺環境に溶け込み、敵対対象から見つかりにくい状態になる。攻撃やダッシュ中は効果が低下する。発動中はスタミナを消費し続ける。 |
||
ノーマルスキル
| 連斬 | ||
|---|---|---|
| 短剣による連撃を放つ |
||
| 二連牙 | ||
| 前方へ鋭い二段突きを繰り出す。怯み中の小型の対象に当てると長押しで押さえつける。耐性を崩した対象に当てると”渾身の追撃”に派生する。大型の対象に当てると長押しでしがみつく |
||
| 迅身 | ||
| 身をかがめ、素早いステップで移動する。回避手段としても優秀 |
||
| 百裂斬り | ||
| 前方への素早い連続切りを繰り出す。 |
||
シーフのアビリティ
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
潜気 |
敵から狙われにくくなる |
吸命 |
敵にトドメを刺すと体力が少量回復する |
耐腕 |
もがき、揺さぶられ中のスタミナ消費量が減少する |
健腕 |
しがみつき、押さえつけのスタミナ消費量が減る |
猛撃 |
物理攻撃力が上がる |
関連記事

おすすめ最強ジョブ |
ポーンのジョブ |
ジョブランク上げ |
ジョブマスター場所 |
マスタースキル |
スキル一覧 |
上位職&覚者専用ジョブ
| ジョブ一覧 | ||
|---|---|---|
マジックアーチャー |
魔剣士 |
幻術師 |
アリズン |
ウォリアー |
ソーサラー |
初期ジョブ
| ジョブ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ファイター |
アーチャー |
シーフマスタースキル |
メイジ |

ドラゴンズドグマ2攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










