【ドラゴンズドグマ2】マジックアーチャーの解放条件とおすすめスキル

- 攻略班のおすすめ記事
- ・おすすめ最強ジョブ / おすすめ最強スキル
- ・取り返しの付かない要素
- ・金策の効率的なやり方3選
ドラゴンズドグマ2(DD2)のマジックアーチャーの解放条件とスキル・アビリティをご紹介。マジックアーチャーの特徴や立ち回りについても記載しています。
| マジックアーチャー関連でおすすめの記事 | |
|---|---|
| おすすめジョブ | ジョブ一覧 |
| マスタースキル | スキルの最強おすすめ一覧 |
目次
マジックアーチャーの評価と特徴

| 対集団敵 | 対ボス | 対空中 |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| 習得条件 | 戦闘スタイル | 武器 |
| 隠れ住まいの夫婦 サブクエストクリア |
遠距離 | 魔道弓 |
魔法の矢を放つアーチャー
マジックアーチャーは、魔法の矢を放つ遠距離ジョブです。攻撃や状態異常攻撃だけでなく、味方の体力回復や支援行動も行えるため、アーチャーよりも万能に立ち回れます。
エイムが簡単な遠距離攻撃
マジックアーチャーは、エイムを合わせるとロックオンのような照準が表示され、アーチャーよりもエイムが簡単です。放たれた弓は、ホーミングするように敵へ命中しており、移動した敵に対してもダメージを与えられます。
覚者専用のジョブ
マジックアーチャーは、覚者専用のジョブでポーンは選択できません。覚者専用のジョブは、「マジックアーチャー」「魔剣士」「幻術師」「アリズン」の4種類のみです。
マジックアーチャーの解放条件
クエスト「隠れ住まいの夫婦」をクリア
| クエスト受注場所 |
|---|
拡大する |
マジックアーチャーは、クエスト「隠れ住まいの夫婦」をクリアすると解放できます。クエストの受注場所は、バタル地域南にあるドラブニル大石窟を抜けた先にあります。
マジックアーチャーの解放手順
- 「炎の国」まで進めてバタル地域に入る
- ドラブニル大石窟を抜けて道なりに進む
- アガメン火山島にいるグスタフに話しかける
- 適当な草か花を3つ渡す
- グスタフに着いていき、家まで移動する
- グスタフに話しかけて「温泉に連れていく」を選択
- グスタフを護衛しながら温泉まで連れていく
- クエストクリア
マジックアーチャーの解放は、アガメン火山島でグスタフを温泉まで連れていくクエストをクリアすると解放できます。
グスタフを温泉まで護衛する際、敵からの攻撃に注意し、敵が群れている箇所は避けて進むのがおすすめです。また、グスタフの動きが遅くなったら、グスタフを担いで移動しましょう。
おすすめスキルとおすすめアビリティ
おすすめスキル構成
| スキル | おすすめ度と使い道 |
|---|---|
| 殉身覇魔弓 | ★★★★★
|
| 冷追魔弾 | ★★★★★
|
| 跳弾魔従 | ★★★★★
|
| 咬炎魔矢 | ★★★★★
|
マジックアーチャーのおすすめスキルは、戦闘時の場面に対応できる攻撃スキルです。全ジョブ最高火力を出せる「殉身覇魔弓」や、洞窟など場所で威力が上がる「跳弾魔従」、凍結状態が狙える「冷追魔弾」などを使い分けて立ち回りましょう。
味方をサポートするなら転命魔弓も選択肢
| スキル | おすすめ度と使い道 |
|---|---|
| 転命魔弓 | ★★★★★
|
| 天照魔球 | ★★★★★
|
味方サポートも合わせて行うなら、「転命魔弓」がおすすめです。前線で戦う味方の体力回復を、後方位置から支援できます。また洞窟内の冒険が増えるなら、周囲を明るできる「天照魔球」で画面が見えやすくなるのでおすすめです。
おすすめアビリティ構成
| スキル | 効果と習得できるジョブ |
|---|---|
快動 |
カスタムスキル使用時のスタミナ消費量が減少する アリズンLv6 |
錬気 |
スタミナの最大値が増加する アーチャーLv4 |
潜気 |
敵から狙われにくくなる シーフLv2 |
芯撃 |
対象の急所攻撃時に与ダメージが増加する アーチャーLv8 |
| 敵対対象の苦手な属性で攻撃を加えた際に与ダメージが増加する ソーサラーLv8 |
|
猛魔 |
魔法攻撃力が上昇する ソーサラーLv9 |
マジックアーチャーは、スタミナ関連するアビリティや魔法矢の威力が増加するアビリティがおすすめです。特にスタミナの増加や減少は、カスタムスキルを使用した際に消費するため、スキル発動回数に直結します。
マジックアーチャーの立ち回り
敵との距離を一定に保つ

マジックアーチャーは、遠距離から敵を攻撃できるジョブなので、敵との距離を一定に保って戦いましょう。また、基本的に味方の近くで行動し、適宜体力回復や支援でサポートを行えるとマジックアーチャーの強みを活かせます。
最大HPを消費して魔法を強化

マジックアーチャーは、自身の最大HPと引き換えに、広範囲に強力な一撃を放つカスタムスキルが習得できます。敵の行動パターンを把握した状態かつ、味方のHPも余裕があれば狙っていくと良いでしょう。
マジックアーチャーのマスタースキル解放条件
クリーウナから書物を入手
マジックアーチャーのマスタースキル「殉身覇魔弓」は、クリーウナから貰える書物を読むことで習得できます。クリーウナの好感度が上がっていれば、サブクエスト「隠れ住まいの夫婦」のクリア後すぐに貰えます。
攻略班の検証では、サブクエスト「隠れ住まいの夫婦」でグスタフに花を渡し、温泉までの道中でダメージが入らないように護衛したら獲得できました。入手時の好感度は最大では無いので、ある程度上昇していれば入手可能です。
マジックアーチャーの習得スキル
マスタースキル
| 殉身覇魔弓 | ||
|---|---|---|
| 自身の最大体力減少と引き換えに、究極威力の魔法やを放つ。溜め中はロスゲージが蓄積し続ける。消費した最大体力量に応じて威力が変動する セットボタンを押す |
||
カスタムスキル
| 冷追魔弾 | ||
|---|---|---|
| 1 初期 敵対対象を自動追尾する氷の魔法矢を放つ。氷矢は凍傷状態を引き起こしやすい。 |
||
| 冷追魔弾2 | ||
| 4 1,000JP 追尾氷魔法矢"冷追魔弾"の上級版。効果持続時間が延長される。 |
||
| 天照魔球 | ||
| 1 200 高熱の火球を放ち、周囲を明るく照らす。影響範囲内の対象に延焼状態を引き起こさせやすい。溜め時間に応じて効果持続時間が変動する。壁や敵対対象に火球を当てると吸着する。 |
||
| 天照魔球2 | ||
| 4 1,000JP 熱球照明矢"天照魔球"の上級版。効果持続時間が延長される。 |
||
| 命還魔弓 | ||
| 1 200 瀕死状態のポーンをそせいさせる聖なる魔法矢を放つ、最大まで溜めることで効果を発揮する。十分に溜めずに発射した場合は、当たった仲間の体力を回復する。 |
||
| 命還魔弓2 | ||
| 5 1,300JP 蘇生促進魔矢”命還魔弓”の上級版。溜め時間が短縮される。 |
||
| 跳弾魔従 | ||
| 2 300JP 壁面に反射しながら乱れ飛ぶ魔法矢を放つ。反射させることで威力が増す。狭い空間での使用が効果的。 |
||
| 跳弾魔従2 | ||
| 5 1,300JP 魔矢反射技”跳弾魔従”の上級版。反射する魔法矢の効果持続時間が延長される。 |
||
| 昏睡魔弾 | ||
| 2 300JP 対象に睡眠の状態異常値を蓄積する魔法矢を放つ。長く溜めるほど蓄積量は増すが、値は確率で変動するため、対象を確実に眠らせるには複数回の追撃が効果的。 |
||
| 昏睡魔弾2 | ||
| 6 1,600JP 睡眠誘発魔矢"昏睡魔弾"の上級版。溜め時間が短縮される。 |
||
| 咬炎魔矢 | ||
| 3 450JP 着弾時に大爆発を伴う炎の魔法矢を放つ。発射後、矢の軌道を操ることができる。 |
||
| 転命魔弓 | ||
| 3 450JP 射線上の敵対対象の体力を奪う特殊な魔法矢を放つ。吸収した体力は、着弾した味方ポーンに与えられる。より多くの対象を巻き込むほど回復量が増える。 |
||
| 氷塊魔槍 | ||
| 4 700JP 物理衝撃を伴う氷塊を放つ。溜め時間に比例して氷塊が大きくなる。 |
||
| 雷鎖魔杭 | ||
| 5 1,100JP 地表や敵対対象に突き刺さる魔法の雷杭を放つ。雷杭どうしが近隣にある場合は、互いを結ぶように電撃が走り、ダメージを与える。 |
||
| 抗反魔盾 | ||
| 6 1,800JP 魔力の防壁を仲間に付与する。防壁は被弾を防ぎつつ、攻撃者にダメージを与える。攻撃が強いほど反撃威力が上昇する。 |
||
ノーマルスキル
| 即射 | ||
|---|---|---|
| 前方に拡散する3本の魔法矢を放つ。移動しながら使用できる。しがみつき・押さえつけ中は対象に直接矢を突き刺す。 |
||
| 転魔眼 | ||
| 魔法矢の追尾性能を切り替える。複数の対象や部位を狙う”構え広射”、同一の対象や部位を狙う”構え狭射”のいずれかが選ばれる。 |
||
| 構え広射 | ||
| 複数の対象や部位に狙いを定め、より精密に矢を射る。移動しながら使用できる。 |
||
| 構え狭射 | ||
| 同一の対象や部位に狙いを定め、より精密に矢を射る。移動しながら使用できる。 |
||
| 極魔矢 | ||
| ”構え広射”または”構え狭射”中に弓を引き絞った瞬間に放つと威力が増す。 構え広射/構え狭射中、弓を引き絞った瞬間に |
||
| 延捉眼 | ||
| ”構え広射”または”構え狭射”中にロックオン(自動補足)可能な距離が延長される。 | ||
| 累捉眼 | ||
| ”構え広射”または”構え狭射”中にロックオン(自動補足)対象の最大数が増加する。 | ||
| 継魔矢 | ||
| 炎・氷・雷のいずれかの属性のカスタムスキル使用後、”即射”や”構え広射”や”構え狭射”の矢に該当属性が短時間付与される。 | ||
マジックアーチャーの習得アビリティ
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
速搬 |
持ちあげ、担ぎ上げ時の移動速度が上がる |
千金 |
金貨袋を入手した際、ゴールド獲得量が上昇する |
陰陽 |
昼は物理攻撃力が上がり、夜は魔法攻撃力が上がる |
千輝 |
リム結晶を入手した際、リム獲得量が上昇する |
快走 |
ダッシュ中のスタミナ消費量が減少する |
関連記事

おすすめ最強ジョブ |
ポーンのジョブ |
ジョブランク上げ |
ジョブマスター場所 |
マスタースキル |
スキル一覧 |
上位職&覚者専用ジョブ
| ジョブ一覧 | ||
|---|---|---|
マジックアーチャー |
魔剣士 |
幻術師 |
アリズン |
ウォリアー |
ソーサラー |
初期ジョブ
| ジョブ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ファイター |
アーチャー |
シーフマスタースキル |
メイジ |

ドラゴンズドグマ2攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









