【ドラゴンズドグマ2】ポーンの性格と特徴・おすすめジョブ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・おすすめ最強ジョブ / おすすめ最強スキル
- ・取り返しの付かない要素
- ・金策の効率的なやり方3選
ドラゴンズドグマ2(DD2)のポーンの種類と特徴を紹介しています。性格やおすすめジョブも記載しているので、ポーンをどれにするか選ぶ時に参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 公式ポーン一覧と受け取り方 | 序盤の効率的な進め方 |
ポーン性格一覧
| ▼献身 |
|
|---|---|
| ▼才略 |
|
| ▼純真 |
|
| ▼奔放 |
|
献身ポーンはサポーターに最適

| 特徴 |
|
|---|
献身は支援行動を重視するサポート型の性格です。主人公のHPや睡眠の回復などを積極的に行ってくれるため、戦闘不能の確率を大きく下げられます。
主人公ファイター×献身メイジがおすすめ
| おすすめジョブ 組み合わせ |
|---|
覚者(主人公)のジョブでファイターを選択した際は、サポート型の献身+メイジがおすすめです。回復と遠距攻撃を積極的に行ってくれるので、ファイターの主人公ができない行動を補うように動いてくれます。
才略ポーンは探索時におすすめ

| 特徴 |
|
|---|
才略は、回避や防御など、生存率が上がる行動を取る型です。戦闘では活躍しにくいですが、見知らぬ土地を探索する時に活躍できるため、採取やサブクエストを消化する時に選択しましょう。
主人公ファイター×才略メイジがおすすめ
| おすすめジョブ 組み合わせ |
|---|
覚者(主人公)のジョブが、ファイターなど近接型で探索する時は、才略+メイジがおすすめです。才略メイジは、ポーン自身の死亡率下げながら、主人公の回復と遠距攻撃を行ってくれるので、遠近両方で安全に戦えます。
純真ポーンは採取に特化した性格

| 特徴 |
|
|---|
純真は、周囲の探索や採取行動を優先するのが特徴です。他の性格より戦闘には干渉しづらいですが、過去マップの再探索時や採取時、宝箱探しなどに対して積極的に行動するので探索が捗ります。
主人公アーチャー×純真シーフがおすすめ
| おすすめジョブ 組み合わせ |
|---|
覚者(主人公)のジョブが、アーチャーなど遠距離型で探索する時は、純真+シーフがおすすめです。純真シーフは、採取など探索を積極的に行いながら、近接攻撃で主人公と異なる役割で戦闘に参加できます。
奔放ポーンは攻撃特化のアタッカー

| 特徴 |
|
|---|
奔放は、戦闘に特化したアタッカー型の性格です。雑魚戦で敵を一層したい時には主人公と共に戦える他、主人公をメイジなどのサポーターにするとメインアタッカーとして活躍させられます。
主人公メイジ×奔放シーフがおすすめ
| おすすめジョブ 組み合わせ |
|---|
奔放のジョブは、アタッカー性能を高めるためにシーフやファイターがおすすめです。特にアクションが苦手な人は、覚者(主人公)のジョブはメイジなどのサポーターにしてポーンに攻撃してもらいましょう。

ドラゴンズドグマ2攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










