【ドラゴンズドグマ2】幻術師の解放条件とスキル・アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・おすすめ最強ジョブ / おすすめ最強スキル
- ・取り返しの付かない要素
- ・金策の効率的なやり方3選
ドラゴンズドグマ2(DD2)の幻術師の解放条件とスキル・アビリティをご紹介。幻術師の特徴や立ち回りについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめジョブ | ジョブ一覧 |
| キャラメイクのやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
幻術師の特徴

| 習得条件 | 戦闘スタイル | 武器 |
|---|---|---|
| 「礼拝の祠」でルズと会話 | 後衛サポート | 振り香炉 |
幻術で敵を翻弄する
幻術師は、文字通り幻術を得意とし、振り香炉と呼ばれる特殊な道具で敵を翻弄します。幻を召喚することで敵を惑わせ、自滅や相撃ちを狙ったり、短時間ながらポーンたちの限界を超えた力を引き出す力があります。
後衛から味方をサポート
幻術師は、後衛から知略をめぐらせ、サポートに徹した独特の戦いが楽しめます。他とは一風変わった立ち回りが必要とされ、軍師のような位置取りが好きなプレイヤーにおすすめです。
覚者専用のジョブ
幻術師は、覚者専用のジョブでポーンは選択できません。覚者専用のジョブは、「マジックアーチャー」「魔剣士」「幻術師」「アリズン」の4種類のみです。
幻術師の解放条件
「礼拝の祠」でルズと会話
| ルズがいる場所 |
|---|
拡大する |
幻術師は、バタル地域にある「礼拝の祠」でルズと会話すると解放できます。バタル地域に行くには、メインクエストを「欺瞞の祝宴」まで進めて通行証を入手する必要があります。
幻術師の解放手順
- 「欺瞞の祝宴」をクリアして通行証を入手
- ヴェルンワースから牛車で関所宿場町へ向かう
- イブラヒム逸品店で獣人のマスクを購入
※プレイキャラが獣人であれば不要 - 獣人のマスクを装備してゴードンに通行証を見せる
- バタル地域に入り、「礼拝の祠」を目指す
- ルズに話しかけ
幻術師を解放するには、獣人のマスクを装備して門番であるゴードンに話しかけ、バタル地域に入る必要があります。プレイキャラが獣人であれば、マスクをわざわざ購入する必要はありません。
幻術師のおすすめスキルとアビリティ
おすすめスキル
| スキル | おすすめ度と使い道 |
|---|---|
| 妖かし竜の幻 | ★★★★★
|
| 奮いの烈香 | ★★★★★
|
| 憑りつく似姿 | ★★★★★
|
| 大撒きの煙 | ★★★★★
|
幻術師のおすすめスキルは、戦闘時の場面に対応できる補助スキルです。戦闘を避けたいときは「妖かし竜の幻」で敵を逃亡させ、戦闘するときは仲間の攻撃力を上げる「奮いの烈香」などのスキルで、用途別で戦闘のサポートが行えます。
おすすめアビリティ
| スキル | 効果と習得できるジョブ |
|---|---|
快動 |
カスタムスキル使用時のスタミナ消費量減少 アリズンLv6 |
錬気 |
スタミナの最大値が増加する アーチャーLv4 |
騰防 |
ポーンの物理防御力・魔法防御力が増加する マジックアーチャーLv2 |
騰攻 |
ポーンの物理攻撃力・魔法攻撃力が増加する マジックアーチャーLv6 |
速還 |
倒れたポーンの蘇生時間が短縮される マジックアーチャーLv9 |
霊賛 |
各種ステータスアップの効果持続時間が延長 メイジLv8 |
幻術師のおすすめアビリティは、仲間のポーンの各ステータスを上昇できるアビリティがおすすめです。幻術師は戦闘力が皆無で、戦闘を離れたところから支援するジョブなので、仲間の戦闘補助ができるアビリティを多く装備しましょう。
幻術師の立ち回り
幻術で敵のターゲットを取る

幻術師は、幻を召喚して敵のターゲットを取りつつ戦います。次に、翻弄した敵に対して幻術を付与し、相撃ちを狙って敵の行動をどんどん制限し、残った敵を処理するのが基本の立ち回りです。
障害物を作るテクニカルなプレイ

幻術師は、壊れた橋に幻の床を作り、敵を落下させるといったテクニカルな戦術も可能です。他にも、通路に壁を作って行動を妨害したり、機転を利かせたテクニックでも敵を翻弄できます。
幻術師のマスタースキル解放条件
礼拝の祠のルズから貰える書物から習得
| 礼拝の祠 | ルズ |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
幻術師のマスタースキル「妖かし竜の幻」は、礼拝の祠にいるルズと会話して貰える書物から習得できます。スキル習得には、実体化しているルズと会話する必要があるため、礼拝の祠左手奥にある梯子から屋根に登りましょう。
妖かし竜の幻の効果と強い点
| スキル名 |
|
|---|---|
| 効果・強い点 |
|
幻術師のマスタースキルは、妖かし竜の幻です。スキルを使用すると、自身の近くにドラゴンの幻影を召喚して、周囲の敵の転倒や逃亡を図れます。小型の敵相手には特に有効なので、複数の敵が同時に攻めてきた際に状況を一変できます。
ただし、妖かし竜の幻で召喚したドラゴンでは、敵対対象の魔物に直接ダメージは与えらません。ボスなどの大型の敵相手に使用するのは、発動するまでに詠唱時間がかかるのでおすすめできません。
幻術師の立ち回りと強い点はこちら
幻術師のスキル
カスタムスキル
| 大撒きの煙 | ||
|---|---|---|
| 1 初期 広範囲の煙を撒き、触れた対象の注意を自身に引き付ける。触れた対象の注意を自身に引き付ける。”似姿の香”発動中は幻体へと注意が向けられる |
||
ノーマルスキル
| 治し香 | ||
|---|---|---|
| 自身の虚像”幻体”を引き寄せ中、幻体の受けたダメージが少しずつ修復される | ||
| 浴びせの香 | ||
| 香炉を握って対象に煙を浴びせ、自身に注意を引き付ける |
||
| 似姿の香 | ||
| 自身と瓜二つの虚像”幻体”を作り出し、敵対対象の注意を引き付ける。幻体は攻撃を受け続けたり、術者と距離が離れすぎると消滅する |
||
| 似姿消しの香 | ||
| ”似姿の香”で作り出した幻体を消し去る 幼体生成後に |
||
| 姿寄せの香 | ||
| 自身の虚像”幻体”を術者の位置に引き寄せる。押さえつけ・しがみつき中にも使用できる 幼体生成後に |
||
| 姿憑かせの香 | ||
| 自身の虚像”幻体”を敵対対象に憑依させ、注意を集めて同士討ちさせる。押さえつけ・しがみつき中にも使用できる 幼体引き寄せ中に |
||
幻術師のアビリティ
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
探知 |
付近に"探求心の証"や"竜の鼓動の欠片"があることを音と明減で知らせる |
授恵 |
アイテムの調合時に、一定確率で作成物の個数が1つ余分に生成される |
難逃 |
キャンプや牛車の利用時に敵対対象から襲撃されにくくなる |
隠姿 |
戦闘態勢を取っていない状態では敵対対象から気づかれにくくなる |
魅了 |
人々に好感を与えやすくなる |
関連記事

おすすめ最強ジョブ |
ポーンのジョブ |
ジョブランク上げ |
ジョブマスター場所 |
マスタースキル |
スキル一覧 |
上位職&覚者専用ジョブ
| ジョブ一覧 | ||
|---|---|---|
マジックアーチャー |
魔剣士 |
幻術師 |
アリズン |
ウォリアー |
ソーサラー |
初期ジョブ
| ジョブ一覧 | |||
|---|---|---|---|
ファイター |
アーチャー |
シーフマスタースキル |
メイジ |

ドラゴンズドグマ2攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










