【エレスト】ベルフェゴール/ベルフェゴールオリジンの評価と使い道

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のベルフェゴール/ベルフェゴールオリジンの評価と使い道を記載。ベルフェゴールの適正試練やアリーナで相性の良いキャラ、おすすめ武器、スキル、アビリティ、進化素材、究極融合の条件などを紹介しているので、ベルフェゴールを育成する際の参考にしてください。
| キャラ関連記事一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | クリスタルの効率的な集め方 |
| マナの効率的な集め方 | アビリティ効果一覧 |
ベルフェゴール/オリジンの評価
| 総合 | クエスト | アリーナ | 試練の塔 | グランバトル | |
|---|---|---|---|---|---|
| ベルフェゴール | 87/100点 | 88/100点 | 79/100点 | 86/100点 | 85/100点 |
| ベルフェゴールオリジン | 88/100点 | 89/100点 | 79/100点 | 86/100点 | 85/100点 |
ベルフェゴールのスキル/アビリティ
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() |
【おまじない】 自身のHPを少し回復し、さらに魔力を10回復する |
![]() |
【ベオルの供物】 敵全体に強力な闇属性攻撃、闇ピースを魔力の数になるまで生成する、魔力を全て消費する |
![]() |
【ファイブスタースペル】 魔力量に応じてスキルを最大5連続で発動、魔力を4消費する |
| アビリティ | 【暴走する魔力】 クエスト開始時に10の魔力を持ち、毎ターン2回復する(魔力は最大で20) 解放条件:最初から |
|---|---|
| 【デビルHP&攻撃力+200】 デビルの味方全員のHPと攻撃力が200アップ(重複なし) 解放条件:ソウル99で解放 |
|
| 【七つの大罪【怠惰】】 ターン終了時、魔力を20消費して、HPを全快し、バトル終了時までベルフェゴールオリジンになる 解放条件:覚醒で解放 |
ベルフェゴールオリジンのスキル/アビリティ
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() |
【ワールウィンド】 敵全体に闇属性攻撃、さらに魔力が10回復する |
![]() |
【バイセクション】 敵全体に強力な闇属性攻撃、魔力に応じて威力がアップ、魔力を2消費する |
![]() |
【ファイブスターストライク】 敵全体に超強力な闇属性攻撃、魔力の量に応じて威力がアップ、魔力を4消費する |
| アビリティ | 【暴走する魔力】 クエスト開始時に10の魔力を持ち、毎ターン2回復する(魔力は最大で20) 解放条件:最初から |
|---|---|
| 【デビルHP&攻撃力+200】 デビルの味方全員のHPと攻撃力が200アップ(重複なし) 解放条件:ソウル99で解放 |
|
| 【怠惰の悪魔】 自身がダメージを受けた時、クエスト終了時までスキル攻撃力アップ(最大3段階) |
ベルフェゴールのステータス
| 属性 | 種族 | 性別 |
|---|---|---|
| 闇 | デビル | 女性 |
| レア度 | HP | 攻撃 |
| ★6 | 1,160 | 540 |
| 入手方法 | ||
| グランバトル:討伐報酬 | ||
ベルフェゴールオリジンのステータス
| 属性 | 種族 | 性別 |
|---|---|---|
| 闇 | デビル | 女性 |
| レア度 | HP | 攻撃 |
| ★6 | 1,160 | 540 |
| 入手方法 | ||
| グランバトル:討伐報酬 | ||
ベルフェゴール/オリジンの評価と使い道
ベルフェゴールの評価と使い道
最速2ターンでベルフェゴールオリジンに変身
ベルフェゴールは覚醒アビリティで、ターン終了時に魔力が20まで溜まっていると、バトル終了時までベルフェゴールオリジンに変化します。スキル1を使うと魔力が10回復するため、最速2ターンでベルフェゴールオリジンへと変化可能です。
スキル1を発動しないと、ベルフェゴールオリジンに変化しにくい点に注意が必要です。スキル2の発動には全魔力が消費、スキル3の発動には魔力が4消費されるため、雑魚戦が多いクエスト以外では、自然に魔力が20にはなりにくいです。
また、覚醒アビリティのため、未覚醒状態、またはゴアドライブを装備して覚醒アビリティを封印すれば、魔力量を気にせず、ベルフェゴールのまま戦闘が行えます。
デビルの底上げができる連続攻撃持ちのアタッカー
ベルフェゴールは、デビルのステータスの底上げができる連続攻撃持ちのアタッカーです。ベルフェゴールは、アビリティでデビルのHPと攻撃力を上昇させます。
また、スキル3で魔力量に応じて、スキルを最大5連続で発動する貴重な連続攻撃持ちのアタッカーです。連続攻撃スキルはブーストと相性がよく、火力が期待できるだけでなく、回数ガード持ちの敵にも有効です。
スキル形状とデビルのステータスアップのアビリティが、デビルの数だけステータスがアップするルシファーと相性がよく、一緒に編成すると強力です。
闇ピースを大量に確保でき短期決戦で活躍
ベルフェゴールは、アタッカーとしてだけでなく、闇ピースの供給役としても役立ちます。ベルフェゴールはスキル2で、全体攻撃しつつ、魔力の数に応じた数だけ、闇ピースを生成します。
最大20個闇ピースを供給できるため、ノクスなど闇ピースを消すほどスキル威力の上がるアタッカーと組んで、火力が出せます。トロフィー集めのハイスコア狙いなど1ターンで大火力を狙うのに適しています。
ただし、スキル2を発動すると、魔力が全消費されてしまうため、その後の火力は期待しにくくなります。また、覚醒すると、ターン終了時に魔力が20の状態だと、ベルフェゴールオリジンに変化してしまうため注意が必要です。
ベルフェゴールオリジンの評価と使い道
魔力の応じて威力が上がるスキル
ベルフェゴールオリジンのスキル3は魔力の量に応じて威力が上がるため、変身前と比べてダメージを稼ぎやすいです。アビリティやスキルでの魔力回復手段が豊富にあるため、長期戦になりがちなクエストでもアタッカーとして起用できます。
変身前との比較
ベルフェゴールオリジンと進化前の最大の違いは火力に特化している点です。進化前はHP回復やピース生成ができましたが、オリジンは攻撃しかできません。
オリジンはアタッカーに特化している分、パーティに編成しやすい利点があります。
アリーナで相性の良いキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() |
|
おすすめの武器
| 装備 | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











