【エレスト】漢気、魅せてくんで、夜露死苦|エレスト学園イベント

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のエレスト学園イベントの攻略をご紹介。男気鉢巻の効率的な集め方やイベント概要、イベントの進め方を掲載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イベント一覧 | 最強キャラランキング |
イベント後半が開催
限定デスティニーマーチ開催

| 開催期間 | 2022/4/7(木)18:00~4/11(月)17:59終了 | |
|---|---|---|
| 参加で入手できるキャラ | ||
特攻隊長ルキウス |
特攻隊長オイト |
特攻隊長ペルーン |
2022年4月7日(木)から5日間開催されるデスティニーマーチは、ジズの代わりに学園長バロールが登場します。学園長バロールは、特別なバトルルール「クロスバトル」での決戦で行われ、勝利すると多くの貢献度を獲得できます。
また、学園長バロールの属性は無属性なので、無属性キャラのアタッカー中心のパーティ編成がおすすめです。
エレスト学園イベントの特殊仕様
- ・参加するとキャラと武器が最大で入手
- ・1位の陣営はマナとベリーがもらえる量2倍
普段の女神を選択して報酬獲得を目指すイベントと違い、エレスト学園イベントの特殊仕様として、選択した陣営のキャラのソウル99と武器が最大解放で入手できます。
1位の陣営に所属しているユーザーは、マナとソウルベリーが2倍もらえます。属性が違う以外に特にキャラと武器に性能差が無いため、好きなキャラと武器を狙いましょう。
グランバトルにハードモードが追加

| 開催期間 | 2022/4/8(金)18:00~2/15(火)17:59 |
|---|
イベントの後半が開催されました。イベントグランバトルに数学教師レヴィアタンのハードが追加されているので、交換アイテムを狙って挑戦しましょう。
エレスト学園イベントの概要
エレスト学園 |
||
|---|---|---|
| 【開催期間】2022/1/31(月)~2/15(火)17:59 | ||
| 流星祭新追加キャラ | ||
天文部エクトベル |
水泳部ロータ |
茶道部クシナダヒメ |
| イベント入手キャラ | ||
数学教師レヴィアタン |
風紀委員サブナック |
- |
| イベント内容 | ||
エレスト学園イベントが開催中です。イベントを攻略するとイベント限定キャラや限定武器が獲得できます。
風紀委員サブナックを編成して攻略

エレスト学園のイベントステージは、風紀委員サブナックを編成して攻略します。風紀委員サブナックは木属性のアタッカーのため、パーティを木属性で統一すると攻略する速度を上げられます。
他属性でごり押しも可能

エレスト学園のイベントステージの攻略難易度は低いため、他属性のキャラを編成したパーティでごり押しする編成でも攻略できます。木属性キャラの所持率が低い場合は、木属性以外で攻略を進めましょう。
ボーナスキャラ所持で周回数を減らせる

| ガチャで狙えるボーナスキャラ一覧 | ||
|---|---|---|
天文部エクトベル |
水泳部ロータ |
茶道部クシナダヒメ |
エレスト学園イベントでは、ボーナスキャラを所持している場合、イベントステージやグランバトル攻略時に男気鉢巻の獲得数が増えます。周回を効率よく行いたい場合は、ガチャでボーナスキャラを狙いましょう。
男気鉢巻の効率的な集め方

男気鉢巻を効率的に集めるには、数学教師レヴィアタンのグランバトル(ハード)を周回するのがおすすめです。1位で350前後の交換アイテムが獲得できます。
イベントの進め方
| イベントの流れ |
|
|---|
イベントステージを20まで攻略

イベントステージを20まで攻略するとグランバトルが解放されます。また、ステージ20まで攻略すると風紀委員サブナックのソウルが99まで育成を進められます。
グランバトルに挑戦

イベントステージ20まで攻略したら数学教師レヴィアタンのグランバトルに挑戦しましょう。数学教師レヴィアタンではソウルがドロップしない代わりに交換アイテムの「男気鉢巻」を効率よく獲得できます。
交換所で武器やキャラを交換
| アイテム | おすすめ度/必要数(交換可能回数) |
|---|---|
オラクル・トライアングル |
|
数学教師レヴィアタン |
|
| オリハルコン |
|
| ミスリル |
|
| 黒ずんだ羽 |
|
| 各幻晶 |
|
| 各輝晶 |
|
| 各結晶 |
|
| 各上位スフィア |
|
| 各中位スフィア |
|
| スフィア |
|
| オリハルコンの欠片 |
|
| ミスリルの欠片 |
|
| 5属性のソウルベリー(+10) |
|
| 5属性のソウルベリー(+1) |
|
| エレメンタルコイン (×1,000) |
|
| エレスト学園 限定称号 |
|
| ライフポーション |
|
| GP回復薬 |
|
| ミニGP回復薬 |
|
| 経験値クエスト コイン |
|
| マナ |
|
イベントステージ20攻略

| ギミック | 詳細 | 重要度 |
|---|---|---|
| サイレントコア | - | 必須 |
| コンボバリア | 20 | 必須 |
| バインド | - | あると良い |
| アタックコア | - | あると良い |
| 回数バリア | - | あると良い |
攻略ポイント
- サイレントコアブレイカーがおすすめ
- 再コンボ持ちキャラがおすすめ
- 貫通か連続攻撃持ちアタッカーがおすすめ
サイレントコアブレイカーがおすすめ
イベントステージ20は、最初にサイレントコアが設置されるため、サイレントコアブレイカーのアビリティカードを装備するのがおすすめです。
また、サイレントコアでスキルが封印されているため、コンボバリア(20)を剥がすためにも、ピースを3つ揃えてより多くのコンボを稼ぐ立ち回りがおすすめです。
再コンボ持ちキャラがおすすめ
イベントステージ20は、最初にコンボバリア(20)を使用してくるため、サイレントコア破壊後により多くのコンボができるように再コンボスキル持ちキャラを編成するのがおすすめです。
貫通か連続攻撃持ちアタッカーがおすすめ
イベントステージ20のボスは、コンボバリアや回数バリアを使用してくるため、貫通攻撃持ちアタッカーを編成できると安定した攻略が可能です。回数バリアの対策には連続攻撃持ちアタッカーでも対応できます。
おすすめパーティ編成例
| 星5以下パーティ編成例 | |||
|---|---|---|---|
風紀委員サブナック |
茶道部クシナダヒメ |
クリスマスクロノス |
アニバーサリーアナーヒター |
無料で入手できる風紀委員サブナックと、開催中の流星祭ガチャで入手できる茶道部クシナダヒメを主軸にしたパーティです。クリスマスクロノスとアニバーサリーアナーヒターはゴブリン商人で入手できます。
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki
エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










