【エレスト】究極ジュリエットの最後の試練とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・異世界レッドガチャAシミュレーター
- ・異世界レッドガチャBシミュレーター
- ・異世界レッドガチャ当たりキャラランキング
- ・異世界レッドコラボイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)の究極ジュリエットの最後の試練攻略をご紹介。おすすめキャラやパーティ、究極ジュリエットの行動パターンを掲載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 3 |
| ボスの種族 | ヒューマン |
| 岩減少 | 不要 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | コア耐久 | 重要度 |
|---|---|---|
| 毒 | 対策必須 | |
| バリアコア | 4(緩和なし) | あると良い |
| 攻撃力ダウン | 対策不要 | |
| 1ターンダメージ無効 | 対策不要 |
究極ジュリエットの攻略方法
難易度緩和するのがおすすめ
究極ジュリエット戦では難易度緩和がおすすめです。緩和条件をした方がバリアコアとコンボガードを攻略しやすいです。全緩和した状態ではバリアコア対策が不要でコンボガード対策もほとんど必要ありません。
毒対策必須
究極ジュリエット戦では毒対策必須です。3回のバトルの中の最終戦の究極ジュリエットは定期的に大量の毒ピースを生成してきます。対策しないと盤面を毒ピースで埋められます。
究極ジュリエットの攻撃力も緩和条件次第では低くないので不要なダメージを受けると究極ジュリエットの攻撃で気絶させられます。
コンボ対策があるとよい
究極ジュリエットはHPが一定以下に減ると回数の高いコンボガードを張ってきます。盤面が広く使えコンボは組みやすいですが緩和条件次第ではコンボ数が高いので、コンボ対策があると攻略が楽です。
ダメージ無効は解除できる
究極ジュリエットの1ターンダメージ無効は補助効果解除で解除できます。また、割合ダメージも通るのですばやく攻略したい場合は編成するのも手です。
ロミオは編成しない

究極ジュリエット戦ではロミオは編成しない方が攻略が楽です。ロミオを編成するとバトルせず最終究極ジュリエットに移行します。行動パターンが変わり通常攻略よりも強力な毒や行動パターンに変わります。
特殊行動パターンを楽しみたい場合や難易度を上げてクリアしたい場合以外は編成しないようにしましょう。
適正おすすめキャラ
| Sランク | 理由 |
|---|---|
| Aランク | 理由 |
| Bランク | 理由 |
おすすめパーティ
究極アリスパーティ
| 火力 | ブースト | 回復 | 変換 |
|---|---|---|---|
究極アリスとイーディスのコンボパーティです。大天使ラフェエルがいると毒ピース攻撃を完全に防げます。
難易度緩和をしていない場合はこまめに回復して直線スキルと十字スキルを同時に発動できるようピースを組みましょう。
ピース生成パーティ
| 火力 | 火力 | 回復 | 増幅 |
|---|---|---|---|
究極ランスロットとノアのスキル3でピースを供給しつつ戦うパーティです。1ターン目はスキル3を発動できるようピース整地して水ピースを溜めましょう。
ナイアドのスキル3も同時に発動できるようピースを組むと火力がだせます。
ロミオパーティ【高難易度】
| ギミック | 回復 | 火力 | 火力 |
|---|---|---|---|
| アビリティカード | |||
耐性 |
毒ピース耐性 |
ヒューマンガード |
|
ロミオ編成で難易度が上がるので、高難易度クエストに挑戦したい場合のおすすめパーティです。高難易度のジュリエットは猛毒を配置するため、毒対策は必須です。
また、被ダメも強力なので、アビカはヒューマンガードやHPアップもセットして挑戦しましょう。バリアコアの耐久値は1ですが効果が大きいため、配置されたら即座に破壊するのがおすすめです。
高難易度のジュリエットのHPは200万です。効率よくダメージを与えられるようにモルジアナを編成しましょう。
ステージ詳細
通常時

| ジュリエット (第一幕) |
HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 | なし |
| 固定 | ピース変換:木→水 |
| HP0% | 第二幕へ移行 |
| ジュリエット (第二幕) |
HP |
|---|---|
![]() |
準備中 |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 | なし |
| 3 |
|
| 4 | 全体攻撃 |
| 5 | なし |
| 6以降 | 1~5の繰り返し |
| HP0% | 第三幕へ移行 |
| 究極ジュリエット (第三幕) |
HP |
|---|---|
| 準備中 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 |
|
| 5 |
|
| 6 |
|
| 7以降 | 1~6の繰り返し |
| HP50%以下 | 行動 |
| 1 |
|
| 2 |
|
| 3 | バリアコア設置 |
| 4 | ピース状態異常:毒 |
| 5 |
|
| 6 | 3体攻撃(2回) |
| 7以降 | 1~6の繰り返し |
第死幕

| ジュリエット(第死幕) | HP |
|---|---|
| 200万 | |
| フェーズ1 | 行動 |
| 先制 |
|
| 1 | コンボガード(8) |
| 2 |
|
| 3 |
|
| 4 | 3体攻撃(2回) |
| 5 |
|
| 6 | 2体攻撃(2回) |
| 7以降 | 1~6の繰り返し |
必要キャラと達成条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
究極ジュリエットの評価

| 総合評価 | 88/100点 | ||
|---|---|---|---|
| クエスト評価 | 87/100点 | アリーナ評価 | 88/100点 |
| 属性 | 火/闇 | 種族 | ヒューマン |
| 性別 | 女性 | レア度 | ★5 |
| HP | 1195 | 攻撃 | 528 |
アリーナ向きのキャラ
究極ジュリエットはアリーナ向きのキャラです。アリーナ専用のアビリティ「コンボの盾」で、コンボ数で相手を上回った場合、味方全員の被ダメージを軽減します。
また覚醒アビリティで全体攻撃ガードを持っているため、コンボの盾と併せて味方の耐久力を大幅に上げます。
攻撃力ダウンを使い試練でも活躍
究極ジュリエットのスキル3で敵の攻撃力を減少すると試練でも活躍できます。火属性で被ダメ対策ができるキャラにはヒポリタがいますが、女性パーティに限られてしまいます。
究極ジュリエットのスキル3の効果は相手の攻撃力を下げるため、パーティーの制限なく編成を行えます。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
回数ガード剥し対策パーティーです。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
回復なしのアリスコンボパーティ。スサノオは毒ピース耐性のためだけに入れました(^ω^) 回復なしでもダメージをそれほど受けることなく余裕でした。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ヘグニの3スキをぶっ放しまくりましょう!毒はレプラコーンとアビカで対応。回数ガードを張ってくるので武器があると攻略が多少楽になります。自分は4緩和でクリアしましたが3緩和でも行けなくは無いと思います。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki

毒ピース
ヒューマン


エレスト攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











