【エレスト】究極アズリエルの最後の試練攻略とおすすめパーティ

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・流星祭(サジタリウス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭(アリエス)ガチャシミュレーター
- ・流星祭ガチャ当たりキャラランキング
- ・コスモスオブサジタリウスイベント
エレスト(エレメンタルストーリー)のアズリエルの最後の試練攻略方法をご紹介。おすすめパーティやキャラ、究極アズリエルの行動パターンを記載しています。
| 試練攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 試練攻略の一覧 | キャラ一覧 |
| 最強試練キャラランキング | おすすめの試練一覧 |
試練概要
基本情報
| ライフ | 5 |
|---|---|
| バトル数 | 1 |
| 獲得マナ | 122 |
| 獲得EXP | 242 |
| BOSSの盤面 |
|---|
![]() |
出現するギミック
| ギミック | 重要度 |
|---|---|
| バリアコア | 対策必要 |
| ヒールコア | 対策必要 |
| チェンジコア | 対策必要 |
| アタックコア | 対策必要 |
| クラックロック | 対策必要 |
| 天候変化:光 | 対策必須 |
究極アズリエルの攻略方法
緩和条件は全てクリアする必要あり
究極アズリエルの最後の試練は、非常に難易度が高いため、全ての緩和条件をクリアして挑みましょう。緩和せずに挑戦すると、コアがたくさん配置されるので、コア破壊に時間がかかってしまいます。
4種類のコアとクラックロック対策が必須
究極アズリエルの最後の試練では、アタックコア、バリアコア、ヒールコア、チェンジコアとクラックロックを頻繁に配置してきます。対策をしないとあっという間に盤面を埋められてしまうため、配置されたらすぐに破壊しましょう。
究極アズリエルは4回倒す
究極アズリエルは、第4形態まで存在するため、4回倒す必要があります。長く戦わなければならないので、回復手段を必ず用意して挑みましょう。
光天候対策が必須
究極アズリエルは、天候を光に変更し、その後も定期的に天候レベルを上げ続けるため、天候対策が必須です。放置すると、究極アズリエルの攻撃力が上がり、光ピースが出現しやすくなります。
アストラルクイーンの天候変化スキルを使い、天候を上書きして対策するのがおすすめです。
適正おすすめキャラ
| キャラ | 適正理由 |
|---|---|
おすすめパーティ
安定攻略パーティ
| 回復役 | 火力役 | 変換役 | 供給役 |
|---|---|---|---|
大天使サリエルのオールコアブレイカーと、アビリティカードでオールコアブレイカーLv2をセットし、配置されたコアを即座に破壊することを狙った安定攻略パーティです。
DXスターターパックを全て購入するとオールコアブレイカーLv2が入手できるので、どうしてもクリアできない場合はDXスターターパックの購入を検討しましょう。
アビリティカードはオールコアブレイカーLv2、光ピース出現率アップ、闇ピース出現率アップをセットするのがおすすめです。
生放送攻略パーティ
| 火力役 | 火力役 | 変換役 | 補助役 |
|---|---|---|---|
エレスト生放送で、あやみんさんが使用していたパーティです。アビリティカードは、「オールコアブレイカー」「光ピース出現率アップ」「闇ピース出現率アップ」「HPアップ」をセットし、光ピースと闇ピースの枯渇を防ぎます。
回復手段は、ヤマトタケルがウォッカーシールドを装備して対策しています。
遅延パーティ
| 火力役 | 火力役 | 変換役 | 火力役 |
|---|---|---|---|
究極ツクヨミとアストラルクイーンと究極アザゼルで遅延を狙う攻略パーティです。アストラルクイーンのカウンターで遅延させたら、コアを破壊しつつ、究極ツクヨミのスキルで遅延を狙いましょう。
究極アザゼルは全体攻撃対策とクラックロック対策も担っています。すばやくコアを破壊できるように、アビリティカードはオールコアブレイカーをセットするのがおすすめです。
ステージ詳細
ステージ1(第1形態)

| アズリエル | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| (先制攻撃)コンボガード(1) | ||
| 単体攻撃 | ||
| 回復 | ||
| アタックコア(3個) | ||
| 連続攻撃(2回) | ||
| バリアコア(3個) | ||
| ヒールコア(3個) | ||
| チェンジコア(光▶水3個) | ||
| クラックロック(6個) | ||
| 全体攻撃 | ||
| 連続攻撃(3個) | ||
ステージ1(第2形態)

| アズリエル | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| (先制攻撃)クラックロック(6個) | ||
| アタックコア(3個) | ||
| バリアコア(3個) | ||
| 単体攻撃 | ||
| 全体攻撃 | ||
| チェンジコア(光▶水3個) | ||
| ヒールコア(3個) | ||
| 3体同時攻撃 | ||
ステージ1(第3形態)

| アズリエル | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| (先制攻撃)2体同時攻撃 | ||
| クラックロック(6個) | ||
| チェンジコア(光▶水2個) | ||
| 単体攻撃 | ||
| 全体攻撃 | ||
| アタックコア(3個) | ||
| バリアコア(2個) | ||
| 3体同時攻撃 | ||
| ヒールコア(3個) | ||
ステージ1(第4形態)

| 究極アズリエル | HP | |
|---|---|---|
![]() |
調査中 | |
| 行動 | ||
| (先制攻撃)全体攻撃 | ||
| (先制攻撃)回数ガード(1) | ||
| バリアコア(3個) | ||
| ヒールコア(3個) | ||
| 全体攻撃 | ||
| 単体攻撃 | ||
必要キャラと難易度緩和条件
| キャラ | 関連記事 |
|---|---|
ウェンティSOUL30 |
|
ミアハSOUL30 |
|
ジークフリートSOUL25 |
|
クレオパトラSOUL15 |
|
オデュッセウスSOUL15 |
|
ユーサーSOUL15 |
みんなの攻略パーティ
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
・アズリエルのレベル以外の難易度緩和はしてません ・ランク70なのでアビカが2つしかセットできていないです アナーヒターで回復と天候変化、ワダツミはバリアコアとヒールコアブレイカー持ちなので編成、究極サンダルフォンのスキル3でゴリ押し、究極ロリーナは真・全体攻撃ガード&落ちコンで7コンボ稼げれば盤面横一列破壊して水ピースを補給、コア&クラックロック消せるので編成 ※コアでほとんどコンボできないのでロリーナじゃなくて全体攻撃ガード持ってる子なら誰でもいいかなって思いました笑 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
回復は大事 ヤマトタケルとネフティスはソウルMAXがおすすめ 個人的に第3形態が1番めんどくさかった。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
ちょい運ゲー。全緩和必須、1ターンでコア消すことと回復することを最優先。天候レベル4の時アタック残すとほぼ即死だからそこさえ気を付ければ勝てる | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
イスラフィルで補助をしつつヤマトタケルとアメタストで攻撃しコアが出た時にはアフラ・マズダーでコアを移動させ破壊する | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
難易度緩和無し サンダルフォンのスキル3で突破 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
アズリエルのレベル以外全未達成でもクリアできました アビカは私は光属性攻撃力upを付けてやりましたが、ぶっちゃけなんでもいいかと思います よつははオールコアブレイカーが他にいるならその子と変えてもいいかと 立ち回り:3コンボガードに気を付けながらルキウスのスキル3を打つゲームでした 1戦目が盤面が整ってない為、1番苦戦しました。ですが、ミランダのHP上限を超えての回復のおかげで、よほど光が出てこないなどにならなければ時間さえかければ突破できます これを繰り返すだけなので、運要素はあんまりないです せいぜい光が増えすぎて4コンボするのにたまに落ちコン必要になる時くらい? | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
究極モルドを持ってるのを前提にコアをちまちま壊しモルド第3でデンジャーをすり抜けワンパンするデッキ、キャラの自由枠には真トランス、コール持ちのキャラや増幅がいるといいです、またアストラルクイーンがいると天候を変えれる、誰でも(かなり時間かかる)けど無課金で手に入るので一考。アビカはオールコアとヒールコアがあればいいです、オールがない場合はアタックなどにしてくださいぶっちゃけモルド枠は他に闇で大火力(20万以上)出せるキャラならなんでもいいです、ただモルドは極コール、トランス持ちだったので採用しました、 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全Lv99,武器装備は、自由です。アビリティカードは、オールコアブレイカー無しで、クラック、バリア、アタック、ヒールをセット、必要モンスター5体達成済みで攻略しました。又、オート攻略は、アザゼルに合わせないと、4体のスキル形状が合わない為、必ずアザゼルに合わせて下さい。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
プルートのスキルで天候を変えながらヤマトタケルのスピリットキラーを頼りに。 達成済は確か4体でした。ひたすらコアを壊しながら攻撃で結構すんなりとクリア出来ました。 ヤマトタケルとチェシャキャット以外はソウル99でした。 | |||
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
全Lv99.ソウルサンダルフォンのみmaster、他99。※サンダルフォンは究極じゃないです。ワルプルガは変換というよりコア破壊に使用。必要モンスター5体が達成済みの状態になっていたので攻略が簡単でした。 | |||
投稿はこちら
| キャラ | |||
|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 装備武器 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| アビリティカード | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 立ち回りやポイント | |||
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
関連記事
[提供]Studio Z, Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶エレメンタルストーリー公式サイト

エレスト攻略wiki



ウェンティ
ミアハ
ジークフリート
クレオパトラ
オデュッセウス
ユーサー
エレスト攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










